逆輸入ってどこまで許せる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:09:23

    個人的にはサムネ画の明言はせずに描写だけしておく程度が一番ベストだと思う
    公式が変にネタに触れてつまらなくなるよりかはそっちのほうが知ってる人には通じるでいいと思うし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:11:02

    そもそもこれ左2つを考慮したら海老天の可能性もあるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:11:03

    はあなるほどなるほど
    遊ぶことすら許さん!なブラックなファンか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:12:07

    公式が変にネタ触れてつまらなくなるくらいのも好き
    SNS担当者が暴走するのは良くないが本編描写ならいくらでも逆輸入して良い

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:13:27

    最近のネタだとキキョウバンドカズサ同時PUの時とか
    バンドイベント+2章後の水着イベントへの準備になってて結構いいと思った

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:22:11

    >>3

    保守的だとは自覚はしてるけど

    二次創作ネタを拾うことであくまで二次創作でのキャラの人格が公式によって固定されてしまったり

    二次創作のネタが苦手なファンにとっても良い気分にはならないからあまりやる必要はないと思う

    異端を責めるは是害なりって昔から言うからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:26:05

    アイドルマリーに文句言ってそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:28:37

    ”納得”はすべてに優先すると言うし
    言動がそのキャラらしさから激しく逸脱しなければ気にしないかな

    アイドルマリーもイベストを見て「こういう展開からのこういう解釈もアリか」と思ったから
    ぶっちゃけストーリー中に繰り返されたらくどいと感じる程度

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:31:46

    >>8

    勝手な言動がそのキャラらしさから激しく逸脱しなければ


    厄介なのがここでそのキャラらしさってのが公式ではなくそのユーザーが抱いてた偏見や脳内にある妄想で決まるケースも多いってところ


    >>7のマリーヲタクが発狂してたやつがまさにこれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:32:47

    公式から出ている以上四コマも公式なんだけど自分の中では半公式ぐらいで捉えてるのでどうでもいい
    公式監修アンソロよりは信用してるけど絵師のアイデアが面白ければ採用されるだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:34:47

    >>7

    マリーはむしろ本人の性格や行動についてさらに知ることができたから満足

    そもそも本編からして余り出番がない生徒ではあるからどう出ても驚かなかったとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:34:50

    二次創作ネタが使われてると思うのは自意識過剰

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:38:03

    公式が二次を把握するのは普通だし
    それを表に出せるか否かはコンテンツの気質による
    ブルアカはそういうのが緩い作品な上に炎上しないラインを弁えてるから上手い
    ラビット小隊のテーマに「これアリスのテーマじゃねぇよ!」は笑ったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:50:58

    エビフライもアリスのテーマ曲もどっちも同じ二次創作者が原点なのすごいなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:08:19

    公式が出した解釈は絶対なんだから公式の方は安易に2次ネタを使わないでほしいのとプレイヤーも自分の解釈とズレてたとしても自分が間違っていたと考えるようにしないとマリーnoteみたいな事になりかねんからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:15:42

    基本的に気にしないんだけどこういうのはやめてほしいわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:18:08

    >>16

    これは流石に露骨すぎるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:19:05

    自分はニ次ネタなんてキャラの構造を根本的に変えるようなのじゃなきゃ別によくない?の考え
    一発ネタとかだったり小ネタみたいなのだったら気にならない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:21:11

    >>16

    正直自分は好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:24:21

    >>16

    セイア推しの人が待機列抜かされ続けながら待ち続けてたの思うとこういうのはやめて欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:25:56

    >>13

    個人的にMCのタレントとかスピンオフの漫画家が個人の裁量で触れるのはいいけど公式アカではやめてほしいみたいな気持ちアル様

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:26:44

    >>16

    何が嫌なの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:27:51

    気にしないというかそこまで目くじらたてるつもりも細かい事気にしない派
    面白ければOKの精神や

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:30:19

    国での違いなのかもしれないけど
    韓国と中国はファンメイドとか二次創作品と公式の距離が日本よりも近くかんじるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:31:08

    >>16

    声がどうこう系のやつで言うとこれもやっぱり良い気はしなかった?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:33:33

    ホシノとかならともかくこれは単純に好物ネタだろ?いくらなんでも難癖過ぎないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:34:34

    >>22

    人の心とかないんか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:34:45

    >>25

    これは自販機のやつと合わせてギリ機械音痴的な描写と取れなくもないから個人的にはセーフかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:35:12

    >>27

    全然見てて面白いんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:35:23

    >>25

    別に

    かわいい以外の感想は出てこなかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:37:00

    まだ声帯ない未プレイアブル推しへの当てつけみたいで嫌だよねってこと?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:37:51

    繊細すぎるな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:39:20

    別にいいじゃんとか言ってるやつはセイアのことそこまで好きじゃないからだろ
    エデン条約編で初登場してから3年以上待たされてその間にでてきた新キャラにことごとく待機列を抜かされてくのを指を加えて眺めてたんだぞセイア推しは

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:40:51

    英語版まで一々気にせんわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:41:00

    >>33

    海外のリプ欄見たけど海外勢もリプでネタにしてるみたいだし気にしすぎなのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:41:00

    一回二回ならともかく逆輸入が加速すると自分で話題を作れないみたいで印象悪いかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:43:25

    >>33

    セイア推しだけど別に待機列抜かされた時は「おめでとう」の感想ぐらいしか思い浮かばなかったし(まだか?とはちょっと思った)

    ネタにされてるの見ても気にならないし上のコードボックスのもかわいいしか出てこなかったし少なくとも可哀想とかのマイナスな印象は自分は一切抱かない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:45:28

    声の有無とか出番の前後とかで争うのアイマスで見たやつで笑っちゃう
    人は過ちを繰り返す

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:45:36

    二次で散々やったことを一次でもう一度やられても面白くないから辞めてほしい派
    ミームが話題になっても即公式が反映できる訳じゃないから出てくるのは飽きた頃だ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:45:58

    まあシミコ未実装いじりとかしてるやつはシミコ好きなやつじゃねえしな
    本当に推しだったら3年以上来ないとか割と死活問題だからあんまネタにできない
    表面上乗っかってても普通に心は悲しんでると思うよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:46:13

    準公式のお時間とか漫画ではやって良いと思う
    本編でやられると萎えそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:48:39

    たかだか一般のプレイヤーでしかないのにそんなに「自分達が擦るネタは公式に影響力がある!」って思いたいの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:48:49

    セイアの実装の遅さは次元が違うからな…
    ちょっと順番前後になったとか復刻回しにされたとか2着目がなかなか来ないとかそういうレベルじゃないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:49:44

    嫌な時はあるけどお気持ちするほどではないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:53:52

    ぶっちゃけ何かゲーム外の要素を取り入れてネタにしてもそんなもんありがちなファンサービスでしかないから、噛み付くやつは厄介ファン扱いされて当然というか
    そもそも噛み付いてんじゃねぇというか

    アンケートとか公式の報告フォームとか以外で騒いでる人は街で大声出してる変人と変わらん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:54:22

    いうて二次創作って数が多すぎるから何やっても被るぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:54:27

    公式が小ネタとして拾う分にはどうぞお好きにって感じ
    嫌なのは拾われた側がデカい顔し始める事と、公式が小ネタを超えてキャラ造形まで寄せ始める事

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:00:41

    >>47

    わかる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:02:47

    カヨコが猫耳生徒に興奮し始めたら普通にキレるかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:17:36

    スレ画は逆輸入じゃないと思うわ
    ネタ拾って来ること一般で言ったら嫌悪感はやっぱあるな
    どこかで聞いたコピペブログや動画にされるのと同じってのがしっくりくる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:20:17

    >>46

    ほとんど注目されてなかったネタがたまたまかぶってしまったみたいなのとこれは別の話では?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:23:32

    無駄に声だけデカイせいでいちいち繊細ちゃんにご配慮しなきゃいけないんだから創作者や公式も大変だよな。

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:24:26

    あにまん民は二次創作に親を殺された連中しかいないから仕方ないね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:25:13

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:31:48

    >>16

    これに関しては海外側のネタだしなぁ

    日本向けに配信されてるサービスでもないのにわざわざ自分から乗り込んでお気持ち表明されても困るだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:33:49
  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:36:09

    マリーお気持ち騒ぎはラジオで言及されたから公式は思った以上にファンの動向を見てるのは間違いないけど気にしすぎるのも自意識過剰だろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:36:45

    とどのつまり勘違いしたバカの思い上がりでしかないんだよねこれ。

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:37:20

    残念だけど何をどう思って言ったところで、公式がお出しするものが全てだし、それをユーザーが変えようがないし
    受け入れるしかない
    嫌なら去るしかない

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:41:07

    >>57

    まじ?

    リンク貼ってくれない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:46:17

    >>25は新しい一面として受け入れられるけど>>16は嫌悪感が勝るのなんでだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:47:26

    >>59

    公式が気に食わないなら自分で創るのも選択肢じゃんね。そのための二次創作じゃんね。ただ拗らせて自分こそが正しいんだとかいう怪物になるようならしけぇじゃんね。

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:48:06

    >>61

    キャラの動きとして出されるのと文面だけポンと出されるのの違いじゃない?

    動きが付けばキャラクター性の深堀になるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:51:13

    >>63

    それはありそう あとこれはあのネタと関係ありませんよって言い訳が効くかどうかとかかな?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:27:40

    >>60

    ブルアカらじお! #32(2024年11月4日配信)

    ガッツリ名指ししたりしてるわけじゃないけど、公式的にはこの程度の言及ならしても特に問題はないってことなんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:32:45

    >>65

    ありがとう!

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:20:23

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:11:38

    ドルマリーお気持ち表明や真の百花繚乱推しといいある程度解釈しやすくしている以上
    明らかな過激派が生まれるのはしょうがないのかも

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:15:41

    某所のカリスマギャルが気持ち悪いロリコンになったあのレベルでなければ別に

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:21:40

    >>69

    誰だっけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:22:52

    小ネタくらいにしとくのがベスト

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:14:37

    >>70

    『アイドルマスターシンデレラガールズ』の城ヶ崎美嘉

    ふひひ★かわいい女の子を想うと思わず出てしまう声。黒歴史。dic.pixiv.net
  • 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:38:16

    >>72

    かんしゃ~

    個人的には艦これの鹿島とか二次創作の影響で気持ち悪くなってると思うな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:50:16

    マリーはポン出しだから逆輸入ですらないだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:08:46

    オタクのノリは寒いので輸入しても大体ろくなことにならないのが問題
    輸入自体は大した問題ではない

    強いて言えばそういうネタの使用自体が既存ファンと作品間の内輪ネタであり、演技中の役者が観客の野次に返事するようなもんでプロフェッショナリズムに欠けるので
    劇中で反応するならせめてネタに昇華するべきで、ただ反応したいだけならそれはファンサの類でしかないので劇外で演者やスタッフとして反応するべき

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:30:50

    >>56

    サーバーとクライアントの区別もついてないバカ共に必要なのは棲み分けじゃなくて言葉とパソコンのお勉強な

    イベントミニゲームのパズル向けのツールが出る度に外部ツール使用がどうとか騒ぐクソ馬鹿湧くけど絶対そのスレに書き込んでるのと同じ層だろ

    なんか化学とか付いてるしヤバそう!とかいう理解で味の素アンチし始めるタイプのバカと行動が一緒なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:53:06

    SDが可愛く動いてくれれば逆輸入だろうがそうじゃなかろうがなんだっていいよ

スレッドは7/7 13:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。