俺なんて蜜蜂の群れに手を突っ込む芸を見せてやるよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:38:42

    俺はキャプテン・養蜂家ッスルだあっ

    大人になっても虫がニガテだなんてお前たちには失望したよ

    美味しいハチミツが当たり前のことやってて手に入ると思うなよせめて命ぐらいかけてくれよ

    蜂蜜の巣はとにかく"徒手空拳"で回収する事が大事だ

    銃や刃物など凶器の使用 殺虫剤なんてもっての他だ

    ただし蜂に刺された時は必ず一報を入れろ死神医療班の"救急車"が現場へ急行するからな


    さぁ腕に自信のある者は今すぐニホンミツバチを飼え

    げきあまな蜜を作らせろ 急げっ 乗り遅れるな 

    ミツバチを掴むんだ"ハニー・ラッシュ"だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:39:45

    ハチミツよこせ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:39:55

    砂糖や化学調味料がある今の時代にハチミツなぞ必要か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:40:30

    管理の難易度と維持費は大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:42:37

    ミツバチ…弱き者だと聞いています
    自分から刺しておいて勝手に荼毘に付すと

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:43:09

    これが幽玄のミツバチ・マンション

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:44:05

    >>5

    だがスズメバチを集団で撃退する知能と強さはある…!

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:44:38

    あの…ワシファンなんスよ
    入れてもらっていいスか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:45:41

    おいコラッ
    養蜂家モブは全マネモブに無償で蜂蜜を提供しろよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:46:04

    >>9

    そこまで古事記にはなれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:46:25

    ちなみにミツバチは温度で敵を認識しているので気温が体温並みに高くなる真夏になると殆ど刺されなくなるらしいよ
    まあそれでも年に2、3回は刺されるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:47:59

    >>8

    君消す(養蜂家書き文字)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:49:33

    養蜂家の人はオオスズメバチとかどうやって駆除してるんスか?ワシら一般人みたいに駆除剤発射ビババババする訳にもいかないと思うし物理で処理してるタイプ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:51:51

    >>8

    ちなみに山に巣箱を設置してると中にスズメバチに巣を作られる事が結構あるんだよね怖くない?

    まあぶっ回収してコイツも美味しくいただいてやるからハッピーハッピーなんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:52:46

    オトン…ミツバチやクマバチは愛嬌ある顔してるのになんでスズメバチはこんな殺意全開な顔なんかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:54:06

    >>8

    多勢に無勢だいっけえ(熱殺蜂球)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:55:01

    ワシ虫がてんでダメだからこういうお仕事してる人は尊敬してるのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:55:57

    なんか…ハチ特攻のマネモブ多くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:56:00

    スズメバチの蜂の子(幼虫)…すげぇ
    おいしいけどワタ取るのめんどくさいし
    やっぱり脱皮したての蛹だよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:56:50

    >>15

    スズメバチのアゴは凶器なんだよ…

    そんなのをぶら下げてるんだからそりゃあもう指名手配犯ぐらい悪人面になりますよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:56:53

    >>13

    巣箱に寄って来るやつはホバリングしてて動きがすっトロいので木の板でしばき落としますよ

    巣自体を駆除する場合は露出していれば防護服着て分厚い袋で覆って縛って丸ごと回収、

    木のウロや土の中の奴は普通に殺虫剤ぶち込むのん…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:58:12

    >>3

    ああ 蜂蜜か

    あんたおいしいし傷口に塗るとすぐ直るから絶対いる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:59:10

    俺はこのクソ暑いなか防護服を着て作業する養蜂家を無条件で尊敬する
    おいしい蜂蜜を届けるためにほぼ熱殺蜂球の中みたいな環境で作業し続けるのは汗で体温調節できる人間でも死ぬほど辛いからだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:01:10

    >>20

    しかし…口元隠しても悪人つらなんです

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:03:07

    >>24

    まあいいじゃん

    俺は昔食ってた麩菓子が飛行しているようで可愛いと思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:07:22

    単純な疑問なんスけど養蜂家って括りとしては農家になるんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:08:12

    昔は蜜を取る時は女王蜂を箱の外へいちいち退避させてたので逃げられる確率や巣が全部ダメになる確率が多かったが
    最新トレンドの分解できる重箱式の巣箱になってからは蜜を溜めている上部の部分のみ(産卵は基本的に巣の先端側)を回収できるようになったのでリラックスできますね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:09:06

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:09:56

    >>27

    はえーそんな便利なシステムになってるんスね養蜂って、知見を超えた知見

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:10:06

    >>27

    へへへ

    うまそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:10:27

    ま…マネモブって1000万人いるだけあって色んな職業の人がいるんだな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:11:09

    ミツバチさんからハチミツ奪って怒らないのん?困らないのん?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:12:46

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:15:45

    >>32

    さあね…

    だがヤツらは蜜を貯める事に夢中になるがあまり巣のキャパシティを超えてパンパンに溜めた結果

    夏の暑さで巣が溶ける事によって

    重量に耐え切れず崩壊して自分たちの貯めた蜜で溺れ死ぬアホだったりするので

    たまに回収してやらないといけないのは事実だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:16:45

    この暑さであんな箱にいて暑くないんスかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:19:10

    >>34

    もしかして養蜂されてる連中はある程度人間に世話してもらう前提でせっせと溜め込んでるんじゃないスか?(アルミホイル書き文字)

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:20:58

    >>34

    建築ミスを超えた建築ミスで笑ってしまう

    まぁたっぷりため込んでくれるおかげでこっちに回ってくるわけだからありがたいしバランスは取れてるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:25:42

    素手で触ったら感触がキモそうでリラックス出来ませんね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:26:02

                       ・・
    チィッなんだってタフカテなんかで養蜂家さんのお仕事が見学できるんだよ ヒュンカッカッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:26:06

    >>26

    平成26年から巣箱の設置に農林水産省の届出が必要になったので管轄としては農業扱いだと思うのん

    まあ基本的に農家が兼業や趣味で設置してるしなっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:31:42

    はちみつも採れたてがウマイとかあるんスかね、農業系見てるとすぐ新鮮…とかそういう食欲方面に意識を持ってかれるのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:44:09

    もしかして養蜂ってわりと命がけなんじゃないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:45:12

    プーさんみたいでやんした

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:49:34

    >>41

    新しく貯蔵した若い蜂蜜はですねぇ水分量が多くあっさりしていてフルーティーな味わいなんですよ

    基本的年に何回も採蜜するセイヨウミツバチの蜂蜜は全てこれに該当するのんな

    対してニホンミツバチの蜂蜜は採蜜までに1年以上置いて置くのもザラなので水分量が少なく粘り気の強い黒く濃い強烈な甘味の蜂蜜になるのん

    ただし若干のアクのようなしつこさもあるので好みは一長一短なんだなァ

    ちなみに蜂蜜は100年経っても腐敗したりはしないので金属容器の錆が入ったりとか長年高温に晒されるとかしない限りは味が著しく変化する事は無いと考えられる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:54:11

    >>14

    ふぅんスズメバチの巣も回収するんですね

    はちみつは無さそうだけど幼虫とかゲットするんですか?もしかして巣材も何かに使えるタイプ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:03:04

    >>45

    もちろんめちゃくちゃハチノコを取る

    から揚げやバター焼きにしたらウマいでっ

    スズメバチの巣は…焚き火の着火剤にはなるんやが

    焼いても煙が大量に出るし臭いのであんまり使わないっスね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:10:09

    >>44

    はえー、当たり前だけどやっぱ種類によって違うんスね

    スーパーとかでハチミツコーナー見るのが楽しくなりそうなんだ、感謝するよパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:13:34

    >>47

    ちなみにセイヨウミツバチと違って二ホンミツバチはそこら辺のジュースの空き缶からでも糖分を集めるから都会で育てるのはあんまりよくないらしいよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:26:36

    >>36

    雑木林なんかは人が定期的に管理することで成り立ってる環境だし

    そんな環境下でこそ旺盛に生育する希少な植物もあるから一概に欺瞞ではないのかもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:27:14

    パンケーキon巣入り蜂蜜だ
    焼きたのパンケーキの熱で蜜蝋が溶け出して
    蜂蜜と共に食べる事ができるんだ
    スミス准将 蜂蜜も無しにメイプルシロップしかかけないお前にはこの妙味はわかるまい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:28:30

    >>46

    >>50

    うーっ食わせろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:29:29

    一回でいいから半端に崩されたやつじゃなく形が整ってる蜂の巣見てみたいんだよね、小型の球体はよく見るけど巨大なのはみたことないのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:35:55

    ハチミツとバターが染みたパンは麻薬ですね…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:21:34

    ミツバチ…聞いています…全国の果樹園の生命線だと

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:29:40

    >>50

    一般人には巣蜜准将は高価なんです 普通の蜂蜜だけで済ます気持ちわかってください

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:32:20

    なあ春草
    昔どっかの番組で見た3倍ぐらいに圧縮された蜂蜜以外偽物って本当か?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:37:03

    >>18

    家にあったコガタスズメバチの巣を邪魔ゴミしたタフなマネモブを思い出しますね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:42:38

    >>46

    成虫目前の蛹ってまだ針は柔らかいのん?

    どの段階で刺さる硬さになるのか気になるんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:46:17

    巣蜜か
    滅茶苦茶甘いぞ
    巣蜜のせアイス食べたとき巣蜜ちっさちっせーよって思ったけどね、ちょっとかじっただけであっこんなにいらんわってなったんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:49:15

    >>1はどこで見つけた仕事なのん?家業継いだ?婿入り?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:58:37

    巣って口に残ったりしないんスか?ていうか何で出来てるんスかアレ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:45:58

    >>61

    横からだけど蜜蝋…ミツバチが自分のお腹から出す分泌物が固まったロウのことっスね

    結構口には残るし、食感はなんか…柔らかいガムみたいっス 別に食べても害はないしむしろ栄養があるとも言われてるんで完全栄養食として飲み込め…露土馬のように

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:47:33

    僕は昔ミツバチに刺されたことがあります
    それでも素手で突っ込んで平気ですか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:01:59

    養蜂家のおろし先とか全然想像つかないのが俺なんだよね
    道の駅にあったりとかは分かるけどハチミツを集める一番とかあるタイプ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:24:30

    今回のスレ主はまともな蜂モブでリラックスできますね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:29:06

    >>65

    過去にイカれた蜂モブが多すぎぃ〜っ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:29:24

    >>1モブ!感謝するよ! 美味いハチミツが食べられてハッピーハッピーだ

    アカシアが一番好きなんスけどオススメを教えてくれよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:29:39

    >>65

    貴様ーっ即断即決でハチを駆除したマネモブをマトモではないと愚弄するかーっ

    あの…窓に何かの巣みたいなのあるんすけど|あにまん掲示板なんすかこれ…bbs.animanch.com
  • 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:31:11

    ガチの養蜂家で腹筋がバーストしたんだっ
    すげえ…凶暴なハチを赤子扱いだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:34:35

    >>68

    野蛮人すぎて腹筋がバーストしたんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:36:44

    >>14

    強きものすぎる…強き者の次元が違う

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:50:35

    もしかして余った蜂の巣の蜜蝋で保湿剤や靴クリームにしているタイプ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:27:55

    ところで>>1モブさん ドンキの巣蜜結構美味しいからたまに買ってるけど天然巣蜜の方が美味しいの?

    養蜂家として自分のとこの蜂蜜をどう思ってるのか気になるのが...俺なんだ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:07:52

    >>72

    蜜を絞ったら煮詰めてこんな感じに固形の上澄みの蜜蝋を取ってるんだよね

    巣箱の内側自体にも蜜蝋を塗りたくらないといけないので結構消費するんだァ

    売ったりはしてないけど趣味で蜜蝋ワックスや蜜蝋リップクリームは作っていたりするよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:11:30

    >>73

    ドンキの奴を食った事がないからなんとも言えんのやけどねえ

    もちろん周りからの味の評判はめちゃくちゃ良いんだけど

    ぶっちゃけ自分ちの濃い蜂蜜食いすぎて飽きて

    セイヨウミツバチの薄い奴の方がたまに食べたくなるのは俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:16:27

    >>67

    産地は問わないけどみかんの花などの柑橘の花のハチミツがおすすめっスね

    洋蜜の中でも香りが強くかつ、癖がなく毎日食べても飽きがこない味なんだァ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:20:20

    >>60

    実家の家業だけど本業は農林業っスね

    基本的に箱放置してるだけなのでよっぽど大規模経営してる人以外はたぶんみんな農家かなんかだと思っていル

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:23:32

    糖液はいつ頃あげてるのん?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:25:45

    今更で申し訳ないんだけどミツバチに刺されてもアナフィラキシーは起こさないのん?
    スズメバチとかは二度打ちでアナフィラキシー起こして結構荼毘に付したニュース聞きますよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:27:04

    ところスターバックさん美味しい蜂蜜酒ってどこで売ってるんスか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:28:07

    >>58

    スズメバチの蛹は巣の蓋の部分を食い破って出て来る直前の段階までは針は柔らかいままだし毒腺も未生成っスね

    少なくとも羽化する前の蛹の針が食ってて口に刺さったりするような事はありませんよ

    まあ本当に羽化前の黒いヤツは硬くて外骨格が口に残るので成虫と一緒にから揚げ一択なんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:31:07

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:32:21

    >>79

    体質的にダメな人はミツバチ2回目でも普通に死にますよ

    ワシはミツバチ20回以上刺されて死んでないし

    オオスズメバチに5回刺されてるけど死んでないから平気だと思ってるんやが

    ある日いきなりダメになってポックリ逝く事もあるらしいんだよね怖くない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:32:53

    >>80

    ポーランド…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:37:53

    ニホンミツバチの蜂蜜って市販されてるんですか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:38:20

    >>78

    ミツバチに与える栄養剤っスかね?

    ショートニングと巣の搾りかすの花粉と水飴を混ぜて溶かして花の少ない春先や

    蜜を取った後などに与えていますよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:39:49

    >>44

    何かオススメの単花蜜があったら教えてくれよ

    蜂蜜のクセがずっと苦手だったんだけど菩提樹蜂蜜ってのを食べてみたらアッサリしててメチャクチャ美味かったんだよね

    それ以来色々食べ比べてみたいけど種類がありすぎて何も分からないんだァ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:47:48

    >>87

    >>76みたいな蜜柑の花のやつ…

    ちょっと酸味が多めだけど

    自分ちの奴とはかけ離れた風味があるから好きなんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:26:30

    >>88

    あざーっス 蜜柑の見つけたら試してみるっス

    レモンのやつは蜂蜜なのにレモンっぽい風味あったし柑橘系はフルーティーな感じなんスかね

スレッドは7/7 09:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。