- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:10:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:11:41
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:14:30
海賊版とか違法視聴とか出回るより東映で管理した方がいいしな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:21:00
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:36:02
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:39:50
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:40:44
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:41:27
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:43:00
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:43:03
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:46:20
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:46:33
ハゲの書き込みは相変わらず分かりやすいなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:55:00
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:59:40
ただでさえガヴも向こうのオタクにも好評だったのに下手打って寒くならない事を願う
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:04:57
これでゼロワンみたいにお仕事五番勝負とかしてくる内容やったら海外だけじゃなく日本の仮面ライダーブランド相当おしまいやぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:13:16
ドラマパートもそのまま吹き替えで流すのは良い事だよ
海外オタクと龍騎のグッズが縁で知り合ったけどストーリーの話が噛み合わないとかのややこしい体験しなくて済むし - 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:14:41
そもそも海外のヒーロー土壌が等身大ヒーローメインでそこに巨大な宇宙人という異物がウルトラマンの魅力でもあるのに等身大ヒーローでそこに参入しても同じ大きさのヒーローと需要食い潰すだけなのでは?(そもそも実写でやるならCGも最低でもネトフリ作品レベルにしろとか言われそうだし)
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:15:06
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:39:47
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:41:38
ドラゴンナイトの頃は「ヒーロー同士が戦うなんておかしくね?」みたいな考え方もあったけど今だとだいぶそう言う方向性も受け入れられてるからなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:49:28
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:49:37
海外展開するにあたって生成AI使うのは大丈夫なのか?
海外だとクリエイターによる集団訴訟とか起きて問題になっていると思うが - 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:55:24