七冠って

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:55:12

    マジで少ないんやな…改めてすげえわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:55:53

    えっ!?ヒトミミがGI7勝を!?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:56:12

    >>2

    できらぁっ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:56:24

    🥒(沢山仲間がいていいな・・・)

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:56:31

    別の七冠が混じってますねぇ・・・

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:56:37

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:56:59

    >>4

    きゅうりは来週オジュウが来るかもしれないから...

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:57:06

    羽生さん「えっ俺ここ入るの!?」みたいな顔しとるやん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:57:11

    カンパニーおじさんとかダスカとかいたのに7回もG1勝ってたのかウオッカ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:57:16

    4歳までしか走ってないのにここに所属してる無敗三冠馬達はなんなの
    後1年走れたらどこまで記録伸ばすつもりなの

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:58:07

    面白いのはクラシック3冠馬か1冠しか取れなかった馬しか居ないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:59:08

    羽生さんは競馬式のカウントなら99冠

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:59:11

    将棋と囲碁の7冠(唯一)

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:59:17

    >>10

    キタサンも引退した年がG1、4勝だから伸びた可能性が高い

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:00:32

    >>10

    怪我の危険もあるしめっきりダメになる可能性もあるし分からん

    引退有馬が一番良かったと言われたディープはともかく、4歳の春シーズンの時点で引退騒動が起きたルドルフは海外のアレが無くても5歳シーズン走り切れたのかは未知数だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:01:43

    >>11

    皐月のオペラオー、ダービーのウオッカ、菊花のキタサンと一冠組はクラシック三冠を分け合ってるのも面白い


    クラシック三冠をわけてるはずなのに牝馬混ざってるんだけど……

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:02:05

    >>11

    ゴルシが惜しいのか

    晩成なのにクラシックで頂点争いできるヤベー奴かずっと強いヤベー奴が暴れなきゃいけないからライバルもいるけど最初から強い子ってのが七冠馬までいかないのだろうか

    そんな設定なら三冠馬になってるという意味で

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:03:16

    7冠馬のクラシック
    ルドルフ、ドンナ、プイプイ→3冠馬
    オペラオー→皐月賞
    ウオッカ→ダービー
    キタサン→菊花賞
    滅茶苦茶綺麗に収まってない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:04:23

    >>17

    正直晩成な馬も三冠馬になれる

    なれないのは自分の問題だ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:04:40

    >>16

    しかも綺麗に年代順で現れたよな

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:05:13

    やっぱこう見ると5歳で一気に4つ取って追いついたキタサンはこの中でもイレギュラーだと思うわ
    ルドルフとディープは4歳有馬の時点で7勝、オペラオーは5歳春天で…と思ったけどウォッカも5歳で3つ取ってるのか…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:07:37

    >>19

    晩成だと診断された夢は7冠なウマ娘に対する口説き文句かな

    「そしてウマ娘の問題はトレーナーの問題だ!」する皮肉屋で口がよろしくないトレーナーとの二人三脚見たくなったから誰か書いて

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:14:13

    >>20

    1999年、2007年、2015年と綺麗に8年サイクルなのも凄い


    って事は来年……?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:24:19

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:28:07

    ウマ娘のキャラ的にも会長中心に中等部3人でまとまってていい感じ
    プイドンナ親子も普通に馴染めそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:28:42

    >>24

    いや来年だろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:30:46

    >>26

    つまり来年の皐月賞馬が......?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:31:24

    >>26

    あ、クラシック取った年数じゃん

    全然読めてなかったので消しとく

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:32:46

    >>15

    いや、会長が4歳春に怪我したのは簡単に芝が剥がれるような馬場のせいだからね

    馬場改良後の馬場で走ってた2000年代以降の馬が80年代の馬場で走ったら同じように怪我してるよ

    むしろ怪我から復活してみせた会長が化け物なんだわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:37:10

    >>29

    むしろ馬場改修以降予後不良が増えたとかキレてる輩もいるぐらいなんだよなぁ

    つまるところ怪我する奴はどこでもするとしか

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:37:51

    >>21

    ウオッカは2歳から5歳まで毎年G1勝ってるから息が長いな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:39:01

    全部集めて6頭と2人しか7冠が居ないという事実

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:40:42

    >>30

    アホだよな

    綺麗な馬場のほうが怪我しやすいとか数字にも表れないオカルトだよ

    つーか昔のほうが予後不良多かったことはデータでも証明されてる

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:41:33
  • 35二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:41:53

    意外と
    プイはこの子たちの中で
    唯一五歳走ってない子だな

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:42:00

    >>29

    いや2000年以降の時代の馬ならーとか関係なく、当時がそれほど荒れた馬場ならなおさら故障の可能性上がらない?

    ルドルフの5歳シーズンは1986年なんだから

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:43:03

    >>34

    うおおお!!強い!!

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:43:45

    馬で七冠と呼べるのはディープとルドルフ、それと牝馬三冠のドンナだけだよ
    七冠ってのは三冠を取った馬の三冠より先を示すための称号だから単なる7勝と一緒にしてほしくない

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:44:12

    >>35

    意外とも何も4歳までにG1七勝してるの未だに2頭だけだからな…

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:44:12

    >>36

    うん、そうだよ

    会長が1986年に国内で現役続行したら故障する可能性は大いにあるけど

    それは会長の体質ではなく馬場のせいってことだね

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:44:54

    >>38

    まあそのうちのディープは単にディープでドンナは鬼婦人だから7冠呼びも多くないし

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:45:05

    >>34

    これで最強の9人が揃ったね

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:46:39

    プイほどの馬なら凱旋門出したくなるのも仕方ないが唯一の八冠取った世界も見たかった

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:46:59

    >>40

    遠征した途端にまたやらかしたり秋天調子悪かったり

    そもそも体質も弱めっぽい

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:47:04

    >>41

    実際7冠って呼ばれてるのって羽生さんとルドルフくらいしか聞かなかったな

    今回はヒトミミ入りネタだからこのスレタイなんだろうけど普段はGⅠ7勝会とかだし

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:47:19

    >>42

    ヒトミミ少ねえな

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:47:52

    >>40

    別に>>15の人も「ただルドルフの体質が弱い」だけでなく、そういうのも含めての「未知数」と言ったのだと思うけど…

    まぁ実際に走らん以上は分からんわね

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:47:57

    >>38

    その辺は割とガバガバやぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:47:58

    >>43

    競馬に絶対はないから秋天に120%勝ってたとも言えんからそれはもうしゃーない

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:48:59

    ディープ自体が固有名詞化してるこの業界は業界で変わってる
    深見さんや他のディープ〜が若干割食ってるし

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:49:05

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:50:57

    >>50

    ディープはまさにディープインパクトって馬だしなぁ、経歴そのものが名は体を表してるからなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:51:50

    >>46

    馬以上に狙える機会が少ないから仕方ないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:52:32

    時代がまるっきり違うディープをルドルフの時代に並べる意味もなくないか?
    あくまでルドルフの時代にルドルフがもう一年続行したら、ディープの時代にディープがもう一年続行したらの話なんだし

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:53:37

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:54:42

    まぁ会長の時代は馬場がクソすぎて故障せずに走りきるのが難易度高いのは事実だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:55:32

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:57:11

    >>57

    削除されたレスを懲りずにまた書き込むとかどういう執念だよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:58:15

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:59:18

    七冠じゃなくて七勝使ってるのはクラシック三冠取ってないとダメとかの議論に逸れるのを嫌ってるだけ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:00:53

    ウマ娘よりもウマ娘化されてない馬のほうが好きな競馬おじさんヤベーな

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:01:45

    >>61

    これは釣りですね(画像略)

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:01:47

    >>60

    これもあるしディープインパクトに関しては

    ディープといえば通じるでしょみたいな共通認識もあるから使わないしな

    七冠馬とか言われた方が誰だよってなりそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:02:41

    >>44

    遠征はともかく秋天はしょうがなくない…?

    体質、そこまで弱くはないと思うけども…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:03:04

    言ってしまえばさっき貼った山本由伸投手の場合も本来は投手四冠までしか大々的にカウントされないしその辺は語感とかインパクト重視でいいんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:03:51

    ディープはディープ以外で形容するのがくそムズいのがある
    精々が衝撃とかステゴみたいに香港表記使って大震撼とか

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:04:30

    エリモダンディーって七冠達成してなくね?

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:06:22

    まぁルドルフも七冠馬よりは皇帝の方が使われてそうだし…

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:06:33

    ディープは英雄だの衝撃だのなんだのが定着する前に
    ファンのメディアもディープで通してたからね

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:09:09

    >>69

    深見さん…

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:09:45

    >>57

    ルドルフが怪我してディープはしてないのが事実なのに時代がーとかほんと醜い

    そこまでしてディープ貶めたいのか

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:10:39

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:11:02

    >>66

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:11:51

    >>73

    ほとんどの人は何それレベルの代物だ

    俺らからすると笑えるけど

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:12:15

    もし走ってれば云々、現役続けてれば云々、怪我してなければ云々、なんて当時のことなんかカケラも知らん素人がifを語ってもしょうもないぞ

    ルドルフは海外遠征で怪我して引退
    ディープは種牡馬のお仕事があるから引退
    それだけだって

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:12:42

    >>73

    逆に可愛いと思ったよ

    今じゃあね

    確かにインパクト

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:14:37

    こっちはかっこいいから……
    激長ポエムと唯一存在する戦績下の説明で明らかに掛かってるのが分かるけども

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:15:51

    >>77


    >万能だから


  • 79二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:17:17

    >>78

    レースセンス的には…

    でも逆にレースセンスこれぽっちもない所も「風は颯爽」

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:20:33

    >>77

    これ、「運命から逃げる様に〜」からはじまる複数のカッコ内の言葉たちはどの馬を指してるんだろうか?

    カブラヤオー?ルドルフ?オペラオー?ミホノブルボン?

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:21:25

    相変わらずディープが絡むJRAは変なことやりだす

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:22:58

    >>80

    (将来もし勝てないと…の)運命から逃げる為かも

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:37:06

    >>46

    山本由伸投手はプロ野球が2リーグ制になって以降初とのことなんでその以前なら、1938年(秋)にスタルヒン投手と1943年に藤本英雄投手が達成してるから2人追加されて、ウマ=6:ヒト=5になりますね


    ヴィクトル・スタルヒン - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    藤本英雄 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 84二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:03:10

    ルドルフって滅茶苦茶タフやぞ

    ダービー後の脚部不安から復活したルドルフ
    セントライト記念1着→菊花賞1着→ジャパンC3着→有馬記念1着

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:07:38

    タフだよな
    他の三冠馬が真似できないローテをやってのけたわけだし

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:14:53

    ルドルフは何故かオーナーが「海外遠征するぞ!」って言い出す度に故障してるんだよね…。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています