- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:43:52
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:46:29
昔は人間たちから信仰されその期待や信仰に堂々と応えていた神が信仰も次第に後世の神に取られ薄れていき次第にナメられ地位も転落していくのいいよね……
ってテュフォン・ネオスとヴリトラも多分言ってた - 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:47:46
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:49:22
奇しくもサバージオスもインドラと同じように天空の神だな
ダゴンとかも好き - 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:49:41
この二人は仲良くできなさそ〜
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:51:16
←時の流れには逆らえないし堕ちるのもしょうがないか……って受け入れる方
→認めないがー?手加減してるだけでオレが最強だがー?と目を逸らす方 - 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:57:42
信仰心を失って零落したけど自分を忘れた人間を恨んだり嫌ってるわけじゃなさそうなの好き
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:59:09
神にすらどうにもならないものもあるって、無情だけどなんか良いよな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:00:40
その代わりサバージオスは宙って夢を得たから…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:22:49
インドラもムスッコ増えたしまあ…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:23:34
(>>1はバアル・ゼブルとベルゼブブとか好きなんかな?)
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:52:43
わかる
いいよね - 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:58:52
インドラは噛ませにされたり情けないエピソード盛られても元気にふんぞり返ってるから多少酷い目にあっても罪悪感なくてもいいダゴンくらいめちゃくちゃになってるとお労しさが勝ってしまう
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:20:49
サバージオスは零落自体は受け入れるし何ならゼウスと習合されたことに関しては感謝したいくらいなんだろうなぁって
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:21:19
半神たちの物語における主人公のアルジュナの父親に設定されてる時点でトリムナティが主神となりバラモンがカースト最上位の時代に入っても依然としてかなり根強い信仰はある
それに最近だと少し前に大ヒットしたインド映画のバーフバリの主人公の名前は父が不滅のインドラという意味のアマレンドラで子が偉大なるインドラという意味のマヘンドラだし - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:23:58
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:34:12
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:50:53
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:52:06
オリュンポスではさぞ甘い蜜を啜ったろうなこのマスター
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:03:07
単体で見れば人間よりはるかに強いのにその強さは人間ありきの部分があって人間の行動で左右されてしまうって考えると確かに興奮する
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:18:53
上位ということになった奴らは、概念存在であり、その概念は重複してないので、インドラの雷霆神であるという地位自体は奪われても損なわれてもいないもんな。
なんなら仏教の天部としての設定が増えたくらいか? - 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:26:31
サバージオスの役割を終えた神様としての諦念と受容それはそれとして個人としてのチャンスはどうあっても手放さない感じもウマいし、インドラ神の堂々たる神様ムーブに実際のところは若干の翳りがある感じもウマくてめっちゃわかる。
あれよ、爵位を失い郊外の館に質素なドレスで隠遁してるけど誇り高い貴婦人みたいなのも好きだし、絢爛で高慢な女王様に対抗馬ができて取り巻きが減ってきてるみたいなのも好きなんだ。ヘキ。 - 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:20:40
苦行した格下に負かされるイベントが多い為なのかどうか知らないけど苦行をやたら嫌って痛飲を好む在り方それ自体が地位低下の理由の一つなのに頑なに自らを顧みないのも完成された神故の行き止まり感がある
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:11:12
人間の信仰なんていう空虚で気まぐれで移り変わりやすいものに左右される上位存在いいよね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:41:39
望まれることを、望まれたように……じゃないけどなんというか「反省もしなく成長もしないがずっと強く気高くそれに見合う不遜な神さまムーブしてるところ含めてインドラ神」って雰囲気を感じる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:51:30
ちょっと、もしくは盛大に忘れられてる神様の方がキャラクターとしては扱いやすいだろうし盛りやすそうなのよね
サバージオスはとても興味深かった
信仰の薄れた神様もっと出して♡(ド不敬) - 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:57:39
神話や宗教によるけど
天空神は世界や宇宙を創造した神として古く重要な存在なんだけど、
時代が下ると現世利益のある神が信仰されて、天空神は信仰が薄れ「暇な神」になってしまうそうな