- 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:57:17
- 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:58:53
- 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:09:39
ナーガの性能を見るまでは「おのれマンフロイ!!!」ってなる
ナーガの性能を見てからは「あれ、もしかして致命的大ガバ?」と感じる - 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:11:17
マラソンや耐久レースで最後客席に手を振るためによそ見運転してるが如き所業
- 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:11:24
ユリウスが○んでもらう!って言ってるところをわざわざ静止してるのがもう
- 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:03:03
覚醒のチキ殺しに比べたら致命的すぎるガバと舐めプ。
- 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:05:45
- 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:26:55
- 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:44:07
そこまで致命的失敗もないのがネタにさせてる印象
- 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:59:34
どうすれば正解だったのどろうか
- 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:11:15
- 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:39:29
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:19:52
- 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:59:47
イザーク落とした後の戦勝祝いとか酔わせたり眠ったり戦えない状況で襲撃したか
立場的には遠征軍でも総司令官だろうし直接戦うような事はまずないので持ってこなかったのどちらかじゃない - 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:11:35
普通に寝込みとか油断してるところを襲ったんじゃね?
お互い敵同士なら戦場で殺すしかないけど味方なら神器持ってないタイミングで騙し打ちが一番楽だし
ゲームのキャラって戦闘でどれだけ強くてもイベントであっさり殺されたりするから搦手に弱いイメージがあるわ
リザイア、サイレス、リング各種で完全武装してるユリアもマンフロイにあっさり攫われるし
- 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:14:48
ユリア操って尊厳破壊してロプトの完全勝利だワハハハハ!って流れにする理屈は分かる
でも保険くらいは用意したほうがよかったんじゃ… - 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:15:51
アイテムドーピング支援有りだとセリスとシャナンでもユリウス真っ正面から殴り倒せちゃうしな
汎用台詞になっちゃうのが残念 - 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:17:41
ここでオリジナルチャートを発動!しなければ良かったんじゃない
- 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:28:13
こんなかわいいお嬢さんを殺すなんてワシには無理!
なので操り人形にするね - 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:13:19
聖戦だと直系が生まれる条件が直系の一子相伝か同じ血統同士の掛け合わせだからクルトはナーガ使えたと思うよ
クルトが傍系だとディアドラまでヘイムの傍系になっちゃうし
あと、いくらナーガが強くてもクルトが見切り持ってない場合、先手取られて神器で必殺が決まったら普通に死ぬと思うわ
ユリウスでさえ見切り無しで舐めプすると普通の剣持ったラクチェになますにされるし
- 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:05:18
つよい
- 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:20:35
バルキリー対策で殺さなかったって脳内補完してる
- 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:24:34
その発想は無かったけどバルキリーが仮に間に合うならナーガが何処にあってってネタばらしもユリアからされちゃうから理には適ってるのか
- 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:46:05
まあ普通に寝込みとか食事中とかナーガ手放してるタイミングで不意打ち食らったんでしょ
ゲームのルールで戦闘できるのはあくまで戦場で警戒してる状態だからだろうし - 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:14:01
ユリアってサークレットは受け取ったけど肝心のナーガの隠し場所は知ってるんだっけ?
ゲームだとレヴィンとヴェルトマー城の人に教えて貰うんだったよな
どっちみちナーガのあるヴェルトマー城はマンフロイが守ってるから攻略順のショートカットは無理か - 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:16:14