究極体からさらに進化するデジモンって扱いぶれやすいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:00:01

    オメガモンのような合体だったはずがいつの間にか完全体から普通に進化する究極体になっていたり逆にそうじゃなかったのがオメガモンのような合体に格上げされてたりする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:01:45

    両手にロゼモンとロトスモンの頭部をつけておけば格下げされなかったのに

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:05:00

    >>2

    オメガモンはメタルガルルモンとウォーグレイモンの頭部だから様になってるんであって、人型デジモンの顔両手に付けてもキモいだけだから……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:05:55

    ムゲンドラモンの強化の割にはデジカでLV6なカオスドラモン

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:12:55

    ネクストオーダーでルーチェサタンからベルフェレイジになるのはおいおいおいってなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:14:18

    >>4

    デジカは名称指定があれば同レベルから進化出来るから...


    設定を守って出せないよりかは設定を破ってまで出した方がいいっていう考えなんだろうな

    だから究極体以上の進化はぼかしてるところがありそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:19:09

    デスモンはもうちょっと盛ってもいいとおもう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:21:02

    レベル7だけど本編だと完全体からの派生扱いの方で出てきたから扱いが今後どうなるんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:21:43

    まあ一般究極体に下げられるよなとなる新世紀組

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:30:56

    >>3

    やめなよライオンの生首ついてるカオスモンさんにちょっとキモいとか言うの

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:42:28

    エグザモンはドラモコン系譜の集まりが悪いせいで扱いがぶれやすい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:48:52

    >>9

    新世紀ってドゥフトモンレオパルドモードとかサクヤモン(巫女)みたいなバリエーションも一律に超究極体にしてるからな…

    ラセンモン(究極体)→激昂モード(超究極体)はいやいやいやってなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:53:34

    >>4

    究極体同士の合体デジモンなら間違いなく超究極体と言っていいだろうけど究極体から更にパワーアップとか完全体以下との合体デジモンは「究極体の中でも特に強い」と「超究極体」のどっちに入れるか迷う所ある

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:55:26

    インペリアルドラモン・パラディンモードぐらい主張がハッキリしてれば素直に究極体から進化させられるけど名前がガラッと変わるタイプは既存の進化体系に調整されがちなのよね
    まあ特殊事例で産まれたオリジン個体との差別化という意味ではデジモンらしさがある気もする

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:09:02

    >>1

    超究極体だった頃のラフレシモンみたいな扱いのデジモンだと今じゃトラロックモンとかケルヌモンか

    多分こいつらもそのうち一般ちょっと強い究極体に格下げされるのかね…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:15:38

    カオスドラモンは初登場のペンデュラムプログレスでは普通にメタルティラノモン辺りから進化する究極体だったから
    ファン視点でもどっちの扱いが良いのやらって感じ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:22:37

    究極体の三体合体と聞くとなんかすごそうなライデンモン

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:34:33

    >>17

    そもそも元々はそんな設定はなくてデジカの進化条件が謎にそうなったのが謎に定着してるだけなんだけどなあれ

    黒幕の手持ちが三神でそいつの部下の中ボスの切り札がライデンモンだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:38:06

    一般究極体
    上位究極体
    所属勢力あり究極体
    普通の超究極体
    上位超究極体

    5段階ぐらいあるな
    だから案外ダブルスピリット以上やシャウトモンX〜はなんとかなったりするがゲームシステムが許さない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:51:43

    そもそも超究極体という存在があやふやなのが問題だな
    一応デジモン図鑑で設定されてる奴や言及してる文章があるしゲームで究極体2とかでカテゴライズされてたりもするが…厳密には究極体が進化レベルの最大値だからオメガモンとかもジョグレス進化ではなくただの合体の扱いだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:15:43

    イージスドラモンは16ドットの育成ギアだけで見ても扱いが違いすぎる

    20th メガドラモンから進化。強さは真ん中くらい。ムゲンドラモンと5回バトると合体してラストティラノモンになる
    ペンデュラムZ グソクモンかマーメイモンからジョグレス進化。残念ながら究極体最弱
    ペンデュラムカラー プレシオモンとメタルシードラモンの合体。準最強

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:29:56

    >>8

    早速ペンデュラムのトウホウブレイブスに収録されてるようだし普通の究極体に落ち着きそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:41:26

    スサノオモンを普通の究極体扱いする禁忌を犯してしまった初期ネクストオーダー

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:49:23

    ぶっちゃけイージスはプレシオよりグソクからの方がまだしっくり来る

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:20:27

    オメガモンとカオスモンって結構変なデザインだけど
    その分合体アピールがすごいから超究極体ポジションはぶれないんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:28:35

    図鑑に合体であること、特に合体元が何が明記されてると比較的ぶれにくい印象

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:05:38

    ケルヌモンはしれっとピポグリフォモンやデラモンから普通に進化してもおかしくないデザインだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:28:56

    もう世代表記に超究極体の枠作ればいいんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:34:36

    ボルトバウタモンはデザインは良いんだけど別にヴァンピエコンビと繋げなくても良かったんちゃうって今でも思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:42:56

    ボルトバウタモンの合体元デジモンはデジアドでそれぞれ
    ピエモン→ヘブンズゲートに飲まれて消滅(エテモンみたいに蘇る可能性)
    ヴァンデモン→既に1回蘇った実績があるのでまた蘇ってもおかしくない
    だからデジアド続編に出すとかなら目の付け所は悪くなかったかもしれない
    結果はデジアド続編には華麗にスルーされてサヴァイブで拾われるって形になったが

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:50:57

    デジモンミニではオメガモンとルーチェモンサタンモードと同格だったらしい蟲の王様

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:51:09

    >>21

    >>24

    イージスドラモンはそもそも設定がなんか変

    データ×データでなぜかワクチンになってるし外見に元となったやつの面影どっちもないし、出自の割に扱い微妙だしで

    とりあえず適当に超究極体相当の作ってみたはいいけど案の定持て余した感

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:28:50

    >>31

    昆虫型の頂点だから四大竜やエグザモンと書かれ方の格は近いもんね(ドラゴンと虫の差はあるかもしれんが)

    かつての王なエンシェントビートモンと比較して同等なのか優劣あるのかはよく分からないけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:30:46

    >>32

    なぜかワクチン種になってるのはホント謎だな…外見に関してはわりと面影はないか?

    一応設定だとプレシオモンをベースにギガシードラモンとメタルシードラモンのデータを元に改造したのがイージスドラモンだから顔に関してはわりと似てる気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:51:07

    >>34

    初出のロスエボだと進化条件がメタルでもギガでもないメガシードラモンを仲間にしてからプレシオモンから進化だったかな

    角がめっちゃメガシードラモンなんよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:57:44

    >>35

    そういやロスエボが初出なのかイージスドラモン

    確かパスワードで解放される隠しデジモンだった筈だが他がエグザモンやクレニアムモン、アルフォースみたいなロイヤルナイツの中で唯一の一般だったか…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:43:56

    >>36

    いや、隠しとかではなく最初からいるっぽい

    パスワード組はロイヤルナイツ三体

    うろ覚えなので調べた感じだが

    もちろん発掘は必要だけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:46:21

    超究極体枠のデジモンが増えすぎると普通の究極体が2軍扱いになりかねないからあまり"らしさ"がない超究極体の降格はやむを得ないのかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:48:53

    セイテンゴクウモンはオメガモン味があるけど
    ゴクウモンたちが完全体だし普通に究極体っぽいのよね

    孫悟空であることを考えたら超究極体でも格的に問題はないとは思うけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:07:12
  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:23:53

    >>40

    ありゃ、見たとこが間違ってたのか

    すまない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:26:53

    >>39

    三体合体っぽいのに名前が悟空要素しかないからそこはセイテンケンレンテンポウゴクウモンじゃないかって思っちゃうが流石に長いな……

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:39:34

    >>40

    記憶間違いかと思ったらパスワード隠しデジモンで合ってたのか

    しかも記憶通りのメンツか…わりと覚えてるもんだなそれにしてもこの時期はイージスドラモンにクラックチーム所属の設定無かったんだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:46:47
    イージスドラモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net

    必殺技の説明変わってたんだな

    …そこ変えられるんなら「あらゆる邪悪を祓うといわれている」も変えとけよクラックチームなんて悪の組織所属にするなら

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:46:56

    デジカだとリーダー専用のカオスドラモンがLV6で情報分析索敵用のイージスドラモンがLV7なんですけどそれでいいのかクラックチーム

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:48:48

    >>44

    だってイージス要素入れたいし……

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:03:47

    >>45

    イージスドラモンはクラックチームの頭脳とも呼ばれているからセーフセーフ


    [デジプロ知識]「クラックチーム」に関わるデジモンたち| デジモンプロファイル | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイト https://share.google/dzzamAzwoHBYyrRnE

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:07:53

    >>44

    >>46

    まさか邪悪を払うイージス要素がワクチン種たる由縁なのか…?

    にしてもクラックチームもカオスドラモンにガンドラモン、イージスにギガシードラモンと究極体上位~超究極体の間ぐらいの強いデジモン開発したりバッカスモンの毒採取してたり何がしたいんだか…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:10:09

    >>39

    シャカモンがそこにサンゾモンを加えた4体での合体進化先に据えられることもあるからまあシャカモンよりは下の究極体で納得

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:48:20

    >>31

    個人的にだけどラブテリオンはハカメモでの扱い見てると元の進化ルート使うよりヘラクルとグランのジョグレスにした方がthe.蟲の王って感じでしっくりくる

スレッドは7/7 08:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。