- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:00:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:01:41
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:02:45
それこそレミーのおいしいレストランじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:02:55
スレ画
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:04:28
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:04:35
お料理対決って審査員の背景含めたものだから審査員が旨いと思うもの=故郷の味を想起させるもので加点されるのはいいんじゃね?
ミシュランについては審査マニュアルがちゃんとあったはず - 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:05:22
というか食べる人の嗜好に合わせて一番喜ぶように出すメニューを変えるというのは飲食店にとって理想でしょ
他の要素を全部排除して純粋な料理の腕を評価するとかならともかく - 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:05:31
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:07:19
京極さんについては話の中で言ってるように、山岡さんも過去に接待で土佐のイワシの丸干し出してるからね
ましてこの回は究極vs至高ですらない、京極さん個人のためのイベントだ - 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:09:50
大体そういうのって審査云々じゃなく個人に向けたもんじゃね
スレ画も個人的な料理批評家が感激しましたって話だし - 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:17:52
ミシュランはそういう個人向けアピールさせないために、調査員が誰か隠して一般客のフリして審査させてるわけで
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:19:14
美味しんぼで霜降り多めの日本人好みの肉ではなく、ミシュラン審査員のフランス人が好む牛肉の牧場をわざわざ探してくる展開はあったな
実際審査員は肉食って「日本にもこんな牛がいたのか」と感心していた
でも一番審査員の心を掴んだのは隠し味の醤油なので必ずしも審査員の好みだけが最適解ではない - 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:43:26
中国出身の審査員の故郷の黒酢を使って感動で涙流させるレベルの料理出したけど
テーマが新時代の料理だったのに既存の料理そのまま出したから
その審査員から酷評食らって低得点になった鉄鍋のジャンがあるし事前の状況でいくらでも変わるかな - 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:55:16
勝負項目にもよるんじゃない?
店で出す料理としての審査とどちらの料理が良かったと思うかの審査って違うだろうし - 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:56:44
特定の誰かを想定して出すのと総合的に判断する基準は全く別の話だろ…
その店が「◯◯の伝統的料理」っていう看板を掲げているのなら
そこで使われてる材料や味付けは後者でも加点対象にもなるだろうが - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:39:32
美味しんぼだと京極さんの回以外だと鯛の勝負でも似たような話だったな
学者の祝いの席で雄山が鯛でその学者の好物のおでんを作って喜ばせて勝利した奴 - 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:41:50
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:42:37
個人的に評価しに来た料理評論家とかにはぶっ刺さる
公平な審査だと故郷の味!それはそれとしてテーマに合ってないから審査としてはダメ!になることもある
上に出てたジャンがそれ - 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:52:02
特定個人に対するおもてなしと、大会とかの料理勝負をごっちゃにするのはガ.イジすぎる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:01:37
鮎の回か忘れたけど、雄山は「人の心を感動させるのは人の心だけ。それがわからない奴は材料自慢、腕自慢だけで終わる」みたいなこと言ってるしな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:02:09
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:04:32
過去にトラウマがあるから故郷の味であの頃の苦痛を思い出させるから減点って展開どこかにないのかな
一個ぐらいはありそうじゃない? - 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:06:25
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:07:57
波平がサツマイモの天麩羅にキレる話あったな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:10:12
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:16:57
理性飛んで出る言葉が「山岡さんの鮎はカスや」って人間性…いや美味しんぼならよくあることだったわ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:30:27
それこそ作品の雰囲気とかバトルなり大会なりのレギュレーション次第だよね
「電子レンジの事故で犬が死んだって本で読んだから電子レンジ使った奴は減点」
「レースドライバーが食うものにアルコール飛ばしたとはいえワイン入れるとか、食うに値しない」
「あのさぁ、いくら美味くてもカエルの輸卵管とか使ったら客の食欲なるなるだろ。減点ね」
「寒い日に年寄り審査員への気遣いで身体が温まる料理を出したから加点」
「2人とも似たような料理を作ってきたから後攻はパクリとして失格」
みたいな他の漫画なら審査員サイドがクビになるような主観による判断なんてちょくちょくあるしね