ロングスカートの3Dモデルって難しいのか…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:32:05

    動きが少ないシーンならいいけど、走ったり戦ったりするシーンだと物理演算的に邪魔なのかね…
    スレ画はスリット的なものがガッツリ入ってて、走る時にはふわって広がるから足に干渉しないようになってる、ウマ娘はそんな感じの衣装多め
    アイドルものでもロンスカ衣装の時はステップ系の振り付け少なめだし…やっぱロンスカって邪魔…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:33:15

    現実でロンスカ履いてる人が動いてる動画見れば
    どれだけ物理演算面倒かわかると思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:33:40

    そりゃ邪魔だろう翻るんだから
    物理演算というかあれ貫通しないように違和感ないように全部調整するんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:35:38

    貫通しないようにするのも大事だしそういうのがなくても単純に動きに制限はかかるからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:37:01

    お嬢様が走る時スカートたくしあげる理由がわかるか、邪魔なんだ 袴とかも邪魔らしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:40:40

    >>5

    走るのも邪魔だし段差登る時もすごい邪魔

    なんなら座る時も気をつけないといけない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:43:10

    >>1

    ドリジャの前垂れも正直現実的ではないとは思うよ

    脚を前に出すときどうしても引っかかるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:48:57

    >>7

    すっごい踏みそうなんだよねあれ…正直邪魔でしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:50:27

    着せ替え系のアクションゲーだと走る時に足が貫通するからってドレスの前側がガッツリ開いてたりする

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:51:15

    どうしても肌から離れる衣類は動きの制限になるんだよな
    何かの拍子に引っ掛ける可能性が出るので

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:52:57

    やっぱ全裸が最強では?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:52:58

    腰に毛布巻いて1日過ごしてみろよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:54:52

    >>9

    ウマも基本はそんな感じよ

    スレ画は挑戦的な部分がある

    走るときは前垂れ含めてふんわり浮き上がることで干渉防いでるが見た目物理法則からは少し外れてしまうが

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:11:06

    MMDだと座るだけでスカートに脚貫通するから歩いたりを自然に動かすのむずいんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:32:21

    >>12

    毛布だと重いからタオルケットやシーツのがいいかも

    最近のシーツは一枚布タイプ少ないけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:36:00

    >>14

    あれってスカート側に当たり判定が無いだけじゃないの?

    もし自然に跳ね返る位当たり判定入れたらめちゃくちゃ重くなるだろうけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:37:33

    MMDだとロンスカあぴミクは凄かった記憶がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:39:02

    「もしかして邪魔なの……?」みたいな疑問が出てくること自体に驚き

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:11:10

    >>17

    見てみたけどすげえわ

    スカートが貫通せず軽々と動いている…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:44:28

    project divaは浴衣ミクさんで激しくダンスする曲を選んでも
    生地が伸びて脚が貫通しないようになっててスゲーってなった記憶がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:45:40

    ゼンゼロってゲームでロングスカートのキャラ居るけど浮かせてスカートの動き少なくするってゴリ押しでやってたぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:48:54

    ドリジャのデザインは144cmと言う身長の割に脚長めに見えるから好き
    走りづらいとは思うけど勝負服は本人が方針決めたりするから気にしてない
    メタ的な面だと物理演算とか頑張ってるなって思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:50:45

    >>22

    話変わって来ちゃうけど、汎用勝負服のイラストだとちっちゃ!?ってなるんだよね

    ナイスデザインだと思う、なんかウマ娘ってソウルの関係でどんな服でも走りやすいらしいし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:57:52

    ウエディングとかは長いと蹴り上げて歩いてくださいとか言われるよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:59:45

    何なら現実のロングコートすらたまに邪魔
    冬場暖かくていいんだけどね、邪魔

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:03:03

    >>24

    蹴りあげるだと少し表現キツすぎた

    歩く時に軽く蹴ると裾踏みにくくていいらしいね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:04:53

    想像力とか全くないんだな
    こわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:22:41

    ゲームキャラが着るような腰から膝のラインがタイトなスカートはたくしあげないと本当に走れないし
    好きに動けるようにすると足の可動域より長い周囲を持つがばがばのスカートになるから、ボディラインが見えないからゲームキャラとして却下されるだろうし
    現実でちょっとお色気あるような多少フィットした布素材が動きに合わせてどこかでつっぱってずりあがる描写までいれたら超めんどくさいから
    そんで貫通しないことだけに注力すると動きに合わせてびよんびよんにテクスチャ伸ばすことになるから
    現実では着ないようなとんでもスリットで解決するしかないのさ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:22:48

    >>27

    そこまで言わなくてもいいじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:45:49

    物理演算にもいろいろありまして

    一般的な剛体同士の衝突を使うものはロンスカだと裾のほうへ行くほど貫通しやすい

    一方で頂点単位のクロスシミュレーションはロンスカにも有効だけどスカートの形が崩れやすいので>>1みたいなデザインのスカートだとマッチしにくい

    なので補助ボーンを入れて一部は物理演算、一部はアニメーションに焼き込みするなどして綺麗に見えるよう工夫がしてあるんですね

    MMDモデルなんかはBullet Physicsエンジンしか使えないのでかなり力技でロンスカを再現してたりしますが

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:22:02

    3Dモデルにおいては体を貫通しまくる問題が大きいわな
    貫通しないように当たり判定をつけたら手間も処理も激増するし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:56:15

    スカートに限らずぞろりとした身体の線隠すような服は鬼門
    3D的な意味で

スレッドは7/7 01:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。