- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:36:06
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:37:29
初心者には敷居が高すぎルと申します
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:38:20
どうして俺は飛車角落ちの相手に負けるのか教えてくれよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:38:32
運勝ちがないから初心者はボロカスに負けてそのままやめるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:41:09
ガキッのころにやってたけどバカ強いご老人が結構いるんだよね怖くない?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:43:29
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:44:13
石田流と右四間=神
勝ちパターンと狙いが明確で初心者でも簡単に勝てる最強の戦法なんや - 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:45:23
YouTube観てるとおーっ面白そうやんってなるんだけど実際やってみると考えること多すぎてウンザリしちゃうんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:45:29
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:46:24
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:46:44
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:47:45
無限の猿展開…?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:47:50
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:48:26
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:48:57
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:49:14
段位は金で買えるんや
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:51:15
まっ逆に一生将棋やってきたようなおじいちゃんを一方的に尻丸できるガキッもたまにいるからバランスは取れてるんだけどね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:59:46
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:02:39
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:03:55
藤井永瀬が3局連続で千日手になった
いよいよどれだけ早指し出来るかの時間の奪い合いが始まる - 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:04:20
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:07:49
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:08:19
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:12:26
なんで真後ろと真横が弱点というだけで女戦士にするのか教えてくれよ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:03:42
俺なんかクラスメイトに歩三兵で負ける芸を見せてやるよ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:30:33
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:35:02
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:36:53
藤井聡太のデッキ強すぎを超えた強すぎ
マネして同じデッキ使ってるけど勝てないんだよね - 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:36:56
チェスと将棋どっちが簡単か教えてくれよ
どっちにも興味あるんだァ - 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:39:30
将棋にハマって奥深さに驚いたのは俺なんだよね
こんなおもろい競技なのに中高では囲碁将棋部がチー.牛の象徴になってたなんてそんなのあり? - 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:40:11
囲碁よりとっつきやすい気がするのが俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:41:34
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:42:39
終盤につれて選択肢が狭まるのが早いチェスの方が簡単だと思われる
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:43:36
ゴキゲン中飛車ってなんだよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:49:05
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:57:02
入門したくて勉強はじめるけど先手後手で戦形が使えたり使えなかったりしてひと通り戦える前に止まっちゃうのが俺なんだよね