将棋…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:36:06

    定跡が多すぎるんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:37:29

    初心者には敷居が高すぎルと申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:38:20

    どうして俺は飛車角落ちの相手に負けるのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:38:32

    運勝ちがないから初心者はボロカスに負けてそのままやめるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:41:09

    ガキッのころにやってたけどバカ強いご老人が結構いるんだよね怖くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:43:29

    まっ気にしないで AIにやらせてカンニングすればいいですから

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:44:13

    石田流と右四間=神
    勝ちパターンと狙いが明確で初心者でも簡単に勝てる最強の戦法なんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:45:23

    YouTube観てるとおーっ面白そうやんってなるんだけど実際やってみると考えること多すぎてウンザリしちゃうんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:45:29

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:46:24

    待てよ
    厳密に言うと素人が適当に指した手がすべてたまたま妙手で
    運だけでどんな相手にも勝てる可能性もゼロではないんだぜ
    あっ 宇宙が終わるまで指し続けても起こりそうにないって思ったでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:46:44

    >>6

    つまんねーよ

    やっぱコンピュータ同士の対戦だよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:47:45

    >>10

    無限の猿展開…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:47:50

    >>10

    チンパンジーシェイクスピアはですねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:48:26

    >>6

    それは公式でAI代指し機能がついてるのに段級位に免状の申請に使える将棋ウォーズのことを言うとるんかい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:48:57

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:49:14

    >>14

    段位は金で買えるんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:51:15

    >>5

    まっ逆に一生将棋やってきたようなおじいちゃんを一方的に尻丸できるガキッもたまにいるからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:59:46

    >>6

    解析完了も近いんだよねパパ

    その点囲碁は解析完了まで解析完了まで100年以上かかるのでリラックスできますね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:02:39

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:03:55

    藤井永瀬が3局連続で千日手になった
    いよいよどれだけ早指し出来るかの時間の奪い合いが始まる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:04:20

    将棋のひみつ…すげえ
    激エロだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:07:49

    >>18

    将棋がパソコンに負けても囲碁が負けるまではその後10年以上かかると思っていた

    そんな囲碁界を尊敬する

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:08:19

    >>20

    ううん角換わりの先手と後手の強さは全盛期宮沢鬼龍と弱きもの終活おじさんくらい違うから仕方ない本当に仕方ない

    千日手先後入れ替えが後手番の有力な狙い筋になってるんだよね、怖くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:12:26

    >>21

    なんで真後ろと真横が弱点というだけで女戦士にするのか教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:03:42

    >>3

    俺なんかクラスメイトに歩三兵で負ける芸を見せてやるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:30:33

    >>13

    チンパンジーがタイプライターを叩き壊すんですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:35:02

    >>4

    待てよ、奨励会の段位クラスまで来ると手番側が相手の有効手を読んでても相手がそれを知らなくて裏目に出ることもあるんだぜ

    人間同士のゲームである以上運の要素は絶対に排除できないと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:36:53

    藤井聡太のデッキ強すぎを超えた強すぎ
    マネして同じデッキ使ってるけど勝てないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:36:56

    チェスと将棋どっちが簡単か教えてくれよ
    どっちにも興味あるんだァ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:39:30

    将棋にハマって奥深さに驚いたのは俺なんだよね
    こんなおもろい競技なのに中高では囲碁将棋部がチー.牛の象徴になってたなんてそんなのあり?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:40:11

    >>2

    囲碁よりとっつきやすい気がするのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:41:34

    >>30

    将棋ウォーズ…聞いています

    野良のプロ棋士や女流とマッチングするとボコボコにされると

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:42:39

    >>29

    終盤につれて選択肢が狭まるのが早いチェスの方が簡単だと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:43:36

    ゴキゲン中飛車ってなんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:49:05

    盤のスミから盤のスミにやねぇ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:57:02

    入門したくて勉強はじめるけど先手後手で戦形が使えたり使えなかったりしてひと通り戦える前に止まっちゃうのが俺なんだよね

スレッドは7/7 07:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。