なろうのアニメ化=低予算の紙芝居で十分

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:39:29

    …とは最近言えなくなってしまったんや
    なろうも力かけてアニメ化されたのが増えてるし全体的に作画のインフレが進んでるんだよねすごくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:46:53

    なろうに限らないけどなんかどうでもいい作品に明らかに金かけて作られてるの見るとマジで腹立つんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:48:37

    >>2

    アニメ作ってる人や声優さんはどういう気持ちで仕事してるか気になるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:49:10

    …で、作画がインフレしたから作画の良し悪しが目につくようになったのがこの俺…!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:50:15

    >>3

    監督やアニメーターがその作品のファンであるパターンが多いんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:51:16

    最近の作画のインフレなんなんすかね
    いやっ嬉しいんだけど純粋に気になってね ここ数年、特に鬼滅あたりで一気に覚醒し始めたでしょう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:52:11

    >>2

    >>3

    スタッフにとってどうでも良い作品ではないから力を入れている

    なんかクソみたいなアニメ化でコケた作者の逆恨みスレかこれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:52:35

    >>2

    お前にとってどうでも良いだけでどうでも良くないファンが多いから金がかかってるんだ…だから…すまない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:52:41

    有名作品は有名監督とかと都合があって大変ですねぇ……
    見てみぃなろうの愛のある低予算を

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:52:59

    まあ気にしないで
    未だにチンカス作画のなろうアニメは普通にありますから

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:53:17

    時代に取り残されて愚弄しか出来なくなってる姿は醜い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:55:15

    なろうってボロクソに言われてることが多いから内容の改変が必須だと思ってたのに
    ツエーに迫力付けるだけで結構好評に転じるから面白いよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:56:48

    >>6

    今期の光が死んだ夏とかやばいんだよね

    何かずっと劇場版みたいな作画なのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:57:29

    >>12

    なろうは初動特化環境なんだ

    初手最強でない限りはお話にならないんだ

    つまり1クールアニメとの相性は最高なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:00:32

    まぁ気にしないで、金かけた割には何やりたかったのか分からない有名アニメの新作タイトルだってなろう以下なのも珍しくないですから

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:07:04

    良いものが売れるとは限らないが、良いものじゃないと売れないのは確かだ
    これは差別ではない差異だ 

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:50:43

    >>15

    それはジー◯アクスのことを…

    それはグレ◯ダイザーUのことを…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:53:24

    おっさん剣聖は漫画版との差で賛否分かれたけどね
    なんか売れてる割に予算少ないのか作画演出が全体的にショボいの

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:53:32

    なろうアニメって凄いぜぇ…
    作画がチンカスでも声優に金掛ければ見れるんだからな
    ツダケン=神

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:00:58

    >>19

    2期の話はするな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:02:40

    金をかけてやねえ、失敗してやねえ、後続の芽を断つのだけはやめて欲しいのん
    やるならちゃんと成功して欲しいのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:04:50

    チートスキル一色ハズレスキル一色追放ざまあ一色時代に比べればマシなのでなんでもいいですよ。

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:08:12

    >>6

    クローバーワークスの台頭辺りからっスよね 正直アニメーター大丈夫?と心配してしまうんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:19:27

    >>15

    長い年数掛けて企画したアニメがコケる程不様な事はない…これは差別ではない、差異だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています