- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:41:23
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:45:47
今日も銀河のどこかで歌ってるんだろうなバサラ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:51:42
全49話という長丁場だからこそできたキャラ
今の形式で同じことやろうとしても圧倒的に時間が足りず深みのないキャラになる - 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:53:14
ミサイルがないと救えなかったと言うの事実だしそれに悩むからこそだから話数あってだよなマジで
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:57:38
正直ダレる時もあるけどそういうのは時間があったから実ったキャラよね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:59:56
ダレるような回もちゃんとバサラの歌えの向き合い方を描いてるからそういう意味では無駄じゃないんだよな
ダレるけど - 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:00:47
文字通り徐々に賛同者が増えていくからなぁ
最初はその辺のチンピラとは言え - 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:01:12
躱された事ほとんど無かったよねスピーカーポッド
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:02:02
冗長であることは間違いない。間違いないんだけど間違いなく必要。
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:03:53
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:07:25
今だと絶対に無駄に長いとか言われるけど、あの長く積み重ねてきたモノがあったからこそバサラというキャラが輝くから唯一無二のキャラクター
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:08:39
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:09:22
みんな長いなぁとは思うけど、それはそれとして無駄じゃないって意見は一致してるあたり今じゃあできないよね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:10:38
グラビルが来た回ね、このころからバサラが眠っているシビルとの再開自分の歌について悩むようになって来た
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:15:15
バサラがミサイルを撃ったのは序盤に1回、中盤に1回
1回目は歌じゃどうにもならない場面でレイに言われた通りに操作したらミサイルが出た、って感じでバサラはそもそもミサイルが積んであったこと自体を知らなかった
2回目は歌が全然通用せずに状況が悪化していくことにキレたというかヤケになって撃った
ガムリンが止めてくれてこれをきっかけにバサラはガムリンに一目置くようになっていった
毎回OPで笑いながらミサイル撃ちまくってたのは内緒 - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:17:54
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:21:57
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:31:44
短い話数でも名作はあるし長いほど良いとも思わないけど1年やったからこそ輝いたキャラだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:52:55
歌う男の歌姫は現在も出てこないし当時だからやれたキャラなんやろなあ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:16
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:56:20
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:56:57
話数が多いこと自体もそうなんだけど、今だと連続して何十話と放送しないことが多いのも大きそう
今なら2クール分でも分割するし、ずっと繋げて見てこそだと思う - 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:09:27
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:13:35
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:16:40
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:10:12
ダレる下積み時期もバサラのスタンスが垣間見れるから不要とも言えないからね
ぶっ飛んだ奴ではあるけど非常識じゃないと言うか - 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:26:03
マックスが基本後手に回っばっかだし戦場に出ても一発逆転出来ないのは厄介すぎる
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:35:48
あと状況的にミレーヌが被弾で操縦不能、それを庇ってガムリンも動けないとわりと切羽詰るような時だったりする
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:38:49
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:52:59
歌・メカ・三角関係がマクロスとするなら歌に特化した作品って印象
恋愛面に付いては朴念仁なバサラにまだライク混じるな気もするミレーヌ、友情がしっかり芽生えるガムリンと三角か?とは思うがまあ妙に納得するけど - 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:12:07
まあバサラとガムリンはすっぱ抜かれたからな……
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:14:59
ピンポイントバリアパンチも救助で一応使ってるよな確か
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:18:11
一転してダイナマイト7では戦争から解放されて素のバサラって感じがするよね
銀河クジラでかい、俺の歌を聞けー!だもんね - 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:22:47
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:30:44
サウンドブースターだったり開発チームも多分最強クラスだぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:34:26
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:35:28
序盤のドサ回りの時期は重要だけどつまんないけど味はある不思議な塩梅
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:32
ギギルも歌うようになるんだから積み重ねって大事だよねと 今だと中々やれない一年の放送期間が合っての作品だからそう真似できんが
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:50:57
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:58:16
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:58:54
最初の方のエピソードでミレーヌがチンピラバンドマンどもに突き飛ばされた時に反射的に相手をぶん殴っちゃって直後に「お前のせいで殴っちまったじゃねぇか!」ってミレーヌにキレる流れはバサラというキャラを端的に表してて好き
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:00:11
熱気バサラ、歌いたいなら歌え
貴様の歌など、この戦場では何の意味も無い事を解らせてやる
↓
何故撃つ、熱気バサラ!?
お前は…お前は歌うんじゃないのか!?
歌え、バサラ!
歌うんだ!バサラ!
ここの変化がこの作品の肝って感じで最高に好き - 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:09:22
ネタ半分でガムリンがヒロインと言われるけどシティ7に転属になった後にショックを受けてたけど
音楽を新鮮な気持ちで聴けて感銘を受けたりバサラの理解が深まったりそういうところは丁寧だなあと感じた
……フィジカみたいな心を抉るエピソードもあるけど - 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:16:08
なんであのエピソードだけ異様に生々しい上に後味悪いんだろうね…
- 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:39:15
最終決戦でバサラを目覚めさせるのがガムリンの歌っていうの最高だよね
- 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:44:12
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:59:07
老人ホームではまず静かな語りから入ってちびっ子達には歌のおにいさんするから意外と客層に合わせていくスタイルが多い
最初は仕事も収録も俺は降りるぜですぐ嫌がってた(なんだかんだやる)のにアマチュアからプロへ成長していくのも7の良いところ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:27:24
長く続くとミサイル使うのがありえない上に戦闘しないのは別に構わないけど歌わないのはすごく残念になる主人公
でも本当にバサラが一切歌わなかったけどプロトデビルンがハートで歌う「ギギルが歌った日」は7の神回だから歌っても歌わなくても影響が凄まじいやつ - 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:44:47
最強女の艦隊だっけ?
あれはオマージュ込みだったりバサラらしくて好き - 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:01:36
銀河を支配してたプロトカルチャーが封印するのが精一杯だった存在なのでマクロス世界では最強扱いで良いはず
- 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:08:44
- 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:11:12
ガムリンの年齢考えるとフィジカのエピソードはなんてもの見せてんだよ!!!となるしあれ見た上で最後のあの言葉捻り出せてるガムリンに何とも言えなくなってしまう
- 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:13:56
ノリの割にバラード系めっちゃいいの多くて好き
- 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:26:38
バサラってそんなしっとりとしたラブソング描くタイプか?とは思うけど曲が良いから気にしない
- 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:01:17
スパロボDで初めて知ったからholy lonely light他に比べて正直微妙じゃね?って思ってたけどまぁ本編見たらひっくり返ったわ メインで使われてた区間がめっちゃ熱いのもあって正直一番好きな曲になったわ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:09:37
- 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:37:01
山を歌で動かしたいなんて夢があったことがわかってもお前ならやれるから歌えよバサラと思えるのはキャラ造形としてはすごいと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:07:48
バサラのキャラはガムリンやミレーヌみたいな視聴者寄りの考えをするキャラがいたからこそな気がする
作品内での考えのバランスが取れているというか
2人にシンクロするように見える側もバサラの行動に納得していくというかさ