歌舞伎をモチーフにしたキャラとか能力って大体強くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:50:13

    和風強キャラ属性といえば"ニンジャ"、"サムライ"、"スモウレスラー"みたいに言われてるけど"カブキ"の要素も中々いい線行ってると思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:53:41

    こいつ弱くね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:57:09

    左下の歌舞伎要素なんだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:04:34

    >>3

    デザインイメージ自体は確か仁王像なんだけどアニメで初変身時のSEが歌舞伎リスペクトなものだったりルフィの口上が歌舞伎の大見得的なものだったりと色々歌舞伎要素が多い

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:09:03

    >>2

    一応暴走前チョッパーボコボコにしてるから…

    それに暴走後もやられっぱなしだったとはいえ絵面の凄惨さでインパクト自体はあったし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:10:09

    >>2

    引き伸ばしのしやすさでアニメスタッフを救った有能だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:10:50

    >>2

    フクロウと互角だから多分フランキーにも負けるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:13:24

    左上はなんであんな強いの…
    なんでウルトラマン(強化形態)×龍型怪獣戦艦のタッグで苦戦するの…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:13:52

    仮面ライダーゴーストでも歌舞伎形態は強化形態の亜種だった(他は坂本龍馬と卑弥呼とダーウィン)

    「歌舞伎!ウキウキ!乱れ咲き!」

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:29:02

    ちょっと待って
    なんでサッカーで歌舞伎が!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:13:41

    >>10

    シリーズの初代からしてシュート技でペンギン出したり味方をバット代わりにしたりしてるんだから今更だろ!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:25:06

    真っ先に浮かんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:28:58

    >>12

    仙人モードも歌舞伎要素があるな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:22:30

    カブキブレイク見た目が派手で好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:39

    あれぞカブキカービィ…!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています