物間寧人とかいう男

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:23:32

    有能すぎるのを隠す為に敢えて負け描写多めにしてたんかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:26:14

    まあ本気で暴れさすとマジで主役を食いかねんし……

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:26:31

    騎馬戦敗退だからテレビにもほとんど映らなかったり、林間合宿ではB組唯一の補習だったり敢えて敵にも目付けられにくくされてたんかな
    合同訓練でも味方は弱めの個性ばっかだったし、連続的にスカ出してたり、使えない個性って読者に思わせるための演出だったりしたのかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:28:11

    なんかコイツにだけモデルがいるっぽいし、意外と最初から活躍させる気で出されたお気に入りキャラなのかも

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:30:00

    思うんだけど物間くんって公式イケメンじゃないのかな?
    ホーリーその辺言及してないよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:30:32

    騎馬戦や合同演習では慣れない個性をその場で使ってたからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:32:15

    合同訓練なんて誰と当たるか分からないから、単純に19人分(心操くん入れると20人だけど)の個性をしっかり扱えるようにならなきゃならないとか普通に考えてすげえよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:32:38

    こいつで一本書いてほしいくらい好きなんだけどもうちょいシニカル全開なほうが好み

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:33:39

    >>8

    わかる

    物間寧人のスピンオフ読みたい

    他のクラスからはA組がどう映ってるのかとかも興味ある

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:35:52

    身内に優しいってだけにクラスメイトには神対応だし、エリちゃんに失言かました相澤先生を睨んでたりで意外と常識はありそう
    いずれにしても好きだったキャラが本編で大役になってるの素直に嬉しいわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:40:08

    全面戦争でのイレイザーからの頼られっぷりを見るに、少なくとも個性扱えない子に使い方を教えてやってくれっていう依頼はエリちゃんが初めてでは無さそう。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:32:48

    >>5

    イケメンモデルにしてイケメンじゃないは実在する人物に対して侮辱が過ぎるし

    普通にイケメンなんだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:29:04

    >>3

    物間の弱点はコピーした個性を使える時間が短いことと、それ故に習熟するのが難しいため文字通り劣化コピーになること

    今活躍できてるのはその弱点に対策取って活躍できるポジションで集中利用してるから

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:30:51

    はやく物間寧人オリジン来てほしい

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:25:53

    >>5

    物間は公式イケメンだぞ

    小説でもツラは良いのに性格がアカンと言われてた

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:03:20

    >>15

    葉隠に言われてたな

    読んでないけどすまっしゅではイケメンボーイって紹介されてたらしい

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:01:26

    そういえば今こいつ何してんの

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:08:19

    >>17

    え?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:07:15

    >>17

    黒霧で敵分散させたり抹消コピって信楽止めたりしてる

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:48:31

    合同訓練から1年以上音沙汰無かったのに、今回急に活躍させてきたからびっくりした。
    活躍させるならさせるで、もうちょっと今まで有能っぽいシーン入れててもよかったのに
    補習になるようなやつが黒霧なんて使いこなせるのかね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:01:41
  • 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:37:37

    そもそもなんで物間くんって補習組だったんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:50:08

    >>11

    どっちかっていうとそっち方面に使うべき能力だしね。ヒーロー免許ってあくまで"個性使用許可証"だし普通のヒーロー業じゃなくても別方面で個性使って活動するのもいいのかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:53:21

    >>22

    コンビの相手と引き離されたらコピーした個性が使えなくなった時点で終わりだしね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:54:12

    >>22

    a組の期末を見るに試験内容は「自分の個性が封じられた時どうするべきか」

    だからツーマンセルを完全に分離されたか片割れの個性と相性最悪な人をぶつけられたんだと思う


    物間にとってあの期末は難易度高すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:20:22

    >>23

    最近イレイザーとよく居るし、そもそも抹消自体物間君の力借りなきゃ前みたいに完璧には使えない感じっぽいし、このまま雄英高校に教師として入るのもありなのかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:25:47

    抹消系とか移動系の個性持ちってイレイザーと黒霧以外ヒーローにいないのかな?
    いくらレア個性って言っても、探せばいそうじゃないか?流石に16歳には負担がデカすぎないか

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:55:19

    >>27

    どっちも珍しい個性だったような

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:08:22

    >>28

    コピーというか、個性複製する系のも結構レアなのかな?そもそも、その個性でヒーロー目指す人自体が少ないとか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:39:31

    切島の個性コピーして即使えるの天才すぎて笑う
    アレって長い期間かけて実用に至った難しい個性らしいしどんだけよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:32:40

    >>30

    デクやエリちゃんみたいな蓄積系でなければ、その時点の相手の個性がそのままコピーできるんじゃね

    切島が鍛練で使えるようにした分がコピーできないとしたら、個性が発現した時点の幼少時のものしかコピーできないことになっちゃうし

    使いこなすにはセンスがいるだろうけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:28:22

    >>30

    見ただけで発動できるのは適応力化け物すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:32:12

    >>32

    単なる才能じゃなくて日頃から他人の個性を観察や研究してるんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:04:00

    そういえば、脳無って個性詰め込みすぎてあんな感じになったって言われてたけど、AFOと物間君がその限りでないのはなんで?
    複数個性に耐えられるように、他の人とは違う体の構造してるの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:07:32

    >>34

    複数個性への耐性は個人差があるみたい

    ギガントマキアみたいな特殊な例もあるし

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:34:52

    >>35

    3歳くらいからコピーしまくってたからちょっと耐性付いてるのもあるのかも

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:38:05

    体育祭でデクくんが技出す度に明らか腕とか負傷しまくってたのに、合同演習の時には進んでOFAコピーしに行くのほんとやばい。個性への探求にストイックすぎて怖い

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:41:57

    >>37

    コピーは多少のリスクは覚悟しないと使えないだろうしな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:42:20

    >>34

    個性持ちは「大抵は」自分の個性に耐えられる体構造で生まれてくるから

    爆豪が個性で手指弾け飛んだり飯田が腰骨バッキバキに砕けたりしないのと同じ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:39:04

    >>39

    その理論で行くと、物間て個性コピーする度に細胞とかも多少変わったりするんかな

    爆豪って汗が特殊だから、爆破コピーした段階で物間君の体は爆破に耐えられる体に切り替わったわけで、なんか使いすぎたら体悪くなりそうな個性ね

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:23:23

    オーバーリアクションだし盛大に煽るから内心臆病で人の気持ちが分からないタイプかと思いきや
    思ったより大胆だし真摯にB組を愛してるのが好き
    ヒロアカはホント途中からどんどんキャラの見る目が変わってくな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています