セクレトのオート移動ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:08:30

    ガルクより便利になってるけどゲームとしては退化じゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:14:25

    オート移動自体は進化じゃない
    目標へのナビだけじゃなく連れてってくれるのは順当に便利になってる
    それを使わなきゃしんどいデザインは退化だと思うけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:15:51

    オート移動が無いとまともにモンスターにたどり着けないクソマップもなんとかして欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:16:28

    連れて行ってもらってる間スマホ触れるのは便利なんだけど便利と言って良いのだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:16:52

    ガルクからの進化じゃなくてワールドのトカゲとかに載って移動したやつの使い回しでしょ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:17:22

    オート移動自体はワールドからあったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:17:31

    移動中にスマホ弄ってる暇が生じるならもういっそ暗転ワープでええやろ感

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:17:45

    オートあるからって乗り物としての性能か下なのはダメでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:18:52

    セクレトのオートは便利にさせようってより開発陣が好きなマップ作る免罪符みたいに感じる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:19:18

    乗り物の話の時ワールドの仕様よく忘れられるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:21:33

    たこシあをする意味が無い原因の2割くらいは基本オート移動ばかりするからだとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:21:51

    下手なワープなんかよりよっぽど没入感としては最悪なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:22:17

    オトモダチとモンスターライドは正直よくわからんシステムであんまり使ってなかったからなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:23:26

    そういう移動時間に何か起こるのがオープンワールドの醍醐味でありたこシあなんだけどな
    ワイルズぐらい何もなく目標まで走るだけならワープでいいしオープンに開く意味がない

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:24:52

    マジでただ走ってるだけだしだいたい通るルート一緒だから見栄えも変わらんし面白味も最初の頃スリンガーでアイテム集めてる時くらいで後は虚無時間
    何回か狩りに行けばわかる事が何故わからないのかこれがわからない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:26:26

    ターゲット以外の狩猟をシステム側が許容してないのに移動中に研ぎと回復以外何しろと?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:26:30

    カプコンがワイルズのエアプ説があらゆる側面から補強されていくのホント草

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:27:38

    開発スタッフ全員が「それは俺の仕事じゃない」と思ってるから実際のゲーム体験なんて誰も考えてないよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:28:03

    演奏でもするか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:29:35

    >>12

    移動中暇だな…スマホ見るか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:29:59

    何も無い道を走ってる時間の長さよ
    それこそ傷ついた報酬の美味いモンスターが定期的に湧くならオープンワールドの意味もあろうに何故自分の発言を実現しないのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:29:59

    >>19

    そのためのギターだった…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:30:04

    >>15

    確かに、ルートが基本固定な上に追いついた時に止める手段と難易度が限定的すぎてエリア移動のロードと何が違うの?ってのは有ると思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:30:26

    >>20

    あにまん掲示板にようこそ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:32:16

    真の問題は乗り物じゃなくてMAP構造が無駄に広くて複雑な事なのでは?

    RISEにセクレト持っていっても移動手段としてそれなりには働けそうだけど、ガルクワイルズに持ってきてもユーザーが対応できないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:32:37

    馬鹿にされてるけどたこシあの内容自体は鼻につく言葉回しではあれどオープンワールドの楽しみを解説してる良い話ではあるんだよな
    何故か本編に落とし込まれてないバグが発生してるけどいつ修正されるんだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:33:46

    >>19

    笛はまあ旋律揃えるとかで時間潰せるよな

    なんか最近まで演奏すると止まってたけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:34:14

    慣れてください

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:35:12

    あると便利で良い機能
    ただマップ移動の際ショートカットするみたいな遊びが無い
    ただ虚無な移動を手助けしてくれるだけ

    せいぜい道すがら素材採取するくらいやね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:35:25

    >>28

    個人的にこれが一番の火種だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:35:52

    >>26

    バカにされてるのは概念じゃなくて、昔からある概念でかつゼルダとかよっぽど上手くやった作品がある中で、新規概念みたいに語ったことだから

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:36:40

    何よりも馬鹿仕様なのが「セクレトに乗っている時にしか通れないルート」があることだよ
    これじゃ便利要素じゃなくて必須要素なんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:36:45

    >>26

    まあそうなんだけどぶっちゃけ自由度の高いゲームにおける基本的な醍醐味過ぎて今更ドヤ顔で語ることでもなくねって点もツッコミ所だからな

    実際の商品に実装できてないのは言わずもがな論外だし本当に見れば見る程ツッコミ所が生まれる迷文章だよあれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:38:22

    >>31

    それこそ過去作品にはあってワイルズにこそないから、鼻で笑われてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:38:36

    たこシあはあの文だけでもおかしな所多すぎるからな
    言ってる事自体はゲームにおける寄り道要素の解説でしかないのにすげえわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:38:54

    オート移動多用しすぎて未だにマップが頭に入ってないから
    便利過ぎるのも考えものなのかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:39:05

    腐るほど擦られてるだろうけど
    たこシあで語られてるゲーム概念の存在
    ワイルズにそれがあまりないこと
    これら自体は賛否はあっても特段愚弄されるようなことじゃないんだ

    発売2ヶ月前にワイルズの特徴としてディレクターが挙げなければ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:41:55

    >>36

    これ小さいようで、グラフィックに力入れたゲームとしては最悪に近い評価だと思う

    不評ですらないもん

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:43:03

    >>37

    発売1年前とかなら企画段階から変わったんだろう、良くあることっていくらでも擁護してもらえただろうにね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:43:25

    オート移動がある以上、どんな場面でもそれが一番楽になるからな…
    どんなに古いモンハンでも「移動先がここならこっちから行ったほうが早いな」って考える事があって、その後も小型避けたり障害物乗り越えたりスタミナ気にしたりやる事いろいろあったけど、十字キーの上を押せば全部やってくれるんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:46:12

    >>37

    実際に出来ないことを出来るように言うなよってガチで燃えた可能性もあったからな

    誰もモンハンでそれをやりたいと思ってなかったお陰でネタにされて嘲笑されるだけで済んでよかったね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:47:14

    みんなセクレト移動の時にちょっと寄り道してアイテム摂取とかしないのか……

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:48:18

    螺旋状になってるマップの下層に行く時とか飛び降りてくれないかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:50:00

    >>42

    そりゃあ必要ない採取なんて普通しないし…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:51:29

    >>39

    インタビューが1年前でも普通に厳しいんじゃないかな

    たこシあは基礎設計の時点で組み込むべき概念なので、

    MR発売後に次回作ではたこシあしたいなーでも遅いくらい

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:52:49

    >>42

    そういう遊び方を否定はしないけど多数派ではないよ

    みんなに必須で共通してるのは、モンスターとはやく戦いてぇ!だからそこまでさっさと移動して欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:41

    割とマジで2ndG以前にあったトレジャーがたこシあそのものだったよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:54

    前から思うんだけどそのスタイルなら闘技場が最高効率のゲームになるのが理想的なの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:55:40

    >>42

    マップちゃんと覚えてられるなら俺はやるんだけどな

    それこそサンブレの草むしりとかIB導きの採取品とか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:57:19

    >>48

    ワイルズは広すぎ複雑すぎ景色つまんねぇセクレトおせぇ!って言ってるの

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:59:08

    採取に意味があるなら「あっちは採取ポイントたくさんあるから寄り道するか」ってなる
    サンブレイクの傀異化ポイントとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:59:42

    周回するだけなら間違いなく闘技場型が理想だが
    本家層より更に周回志向であろうフロンティアでさえ
    通常フィールド派と闘技場派に分かれてたようなんで難しい選択なのは間違いない
    ちなみに周回バチバチにやる俺でも闘技場ばかりは寂しい派

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:01:01

    セクレト移動自体は別にそんな不便だとも思わないけど
    問題は下手にセクレトで先回りすると待ち時間が発生するくらいモンスターの移動に時間がかかることじゃないの?

    セルレギオスとか瀕死で逃げ出したら4番の洞窟にワープして着地点で結構待たされるし

    逆にヌ・エグドラは一瞬で最下層まで移動するくせにセクレトじゃワープ挟んでも時間かかりすぎるし

    モンスターの移動を2つ先のエリアまでとかに絞らないと移動が長過ぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:01:41

    >>48

    でた〜0か100かでしか論じれないやつ〜

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:02:51

    >>42

    鉱石系集めたりするのはそれ自体が目的だし必要な採集アイテムは取引で増やせるからやんないかな……

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:25:14

    >>42

    薬草、不死虫、怪力の種、その他諸々よく拾う

    だいたいマップに写ってるんだから拾い得でしょ


    セクレト自体の問題点は呼んでから来るまでのレスポンスの悪さとモンスターの移動先分かってんのにモンスターの現在位置でルート取りするせいで途中変なとこ寄ることじゃない?


    その他の問題はマップ構造の無駄な複雑化やモンスターの移動距離の長さだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:40:48

    >>53

    レダウとかもそうだけどミスるとやたら移動に時間かかるの面倒くさいよね

    マップデザインとモンスターの行動ルーチンの問題だけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:42:50

    オート移動使わないと迷うクソマップが悪いよー
    とにかく移動がだるいだけでマップの意義がかなり死にかけてるんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:45:15

    隠れた?不評のひとつにセクレトのオート移動があると思ってる
    飛ばせないムービーや糞長ロード時間と違ってわずかに操作が効くだけでプレイヤーがゲームできてないのは一緒

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:53:38

    逆にオート移動使ったこと無さ過ぎてこの前勝手に動いてるのをコントローラがドリフトし始めたかと勘違いしたわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:58:18

    >>59

    いやーでも必要だよ

    無かったらマップ追える気しないもん今作のマップ分かんねえもん

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:01:03

    正直ガルクと翔蟲でもめちゃくちゃしんどいだろうね
    セクレトにも悪い部分はあるけど根本的にはマップよやっぱり

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:05:56

    効率的なハンターライフを送るためにアイルー達に外注するかってなるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:10:13

    >>61

    そうね使わないと支障をきたすレベルだからそら必須よ

    そもそもの作りがおかしいから移動丸投げしなきゃいけないって状態がおかしいわけだが

    もうモンスにファストラでよくない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:15:57

    ライズはガルク無しでも翔蟲やサブキャン使えばそこまで無理なくモンスターの元まで辿り着けるような設計だったけど今作はセクレトありきだもんな
    それでいてレスポンスもあまりよろしくないという

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:19:56

    モンスターに直接ファストラは逆にマップが分かれてた頃への回帰っぽいし普通にモンスター追いかけるのは相手を追い詰めて狩ってる感あって好きだから要らないかなぁ

    どっちかっていうと逃走阻止してクソ長移動させないようにしたい
    折角の閃光玉をなんで離陸時だけ有効にして移動中無効にしてしまったんだ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:22:16

    >>65

    あとキャンプ全解放できない仕様が悪い


    人のとこ入ってもここ開いてないやないかーい!ってなる

    いやこれワールドでもあったからしゃーないけども

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:25:53

    >>66

    モンスにファストラはただの皮肉だよ 現状セクレトタクシーは時間かかるだけで実質ファストラと変わらんからいっそ無駄にしてる時間も端折ってファストラにしたらええやんwってことよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:29:17

    今作マップ把握出来て無さすぎてどこになんの採取アイテムがあるとか全然覚えれてないわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:34:41

    駄鳥

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:39:15

    >>70

    セクレトくん自体アルマやエリックをどんなモンスターが迫ってこようと傷ひとつつけないというクソ有能くんだから…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:58:47

    乗り物+オートの時点で爽快感捨ててる
    動かしてて楽しいって感想になりようがない

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:09:22

    >>70

    なぜ俺のセクレトの名前を知っているんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:13:51

    >>20

    ロード長い時にやる事と変わらないな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:54:53

    せめて花火なしエリトラくらい滑空で好き放題出来ればガルクよりこっちが良いって素直に言えたんだけどなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:07:14

    スリンガーで移動しながら採取すっかとなってもUIで微妙にやる気削がれる
    同じ種類のアイテムを連続して取りたいのにカーソルは勝手にずれるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています