何回やっても 何回やっても

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:31:36

    グランプリが勝てないよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:33:12

    3歳牝馬の斤量で行っても夢への旅路に差される

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:34:57

    ステゴ族とグラス族がグランプリで覚醒するのは可哀想ではある

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:37:31

    ドリオル兄弟両方に負けてるのポイント高い

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:37:59

    あの父の血何回やっても超えれない
    後ろに下がって差しに行くけどいずれは前に逃げられる
    先行策も試してみたけどステゴ族相手じゃ意味がない
    だから次は絶対勝つために僕はお祈りだけは最後まで取っておく

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:05:25

    ドリームマン  オルフェマン ナカヤマン 
    アーネストマン ディザイアマン スプマンテマン
    アパパネマン          ヴィクトワールマン

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:07:15

    (エアーマンが倒せないだっけ...?18年前の曲なんだ)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:08:25

    なんかもう呪いか何かで?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:09:14

    >>7

    ワイが小学生の頃流行った奴やな

    なつかしー

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:10:15

    >>8

    ステゴの庭だったのが運の尽きだったとしか

    あと中山と阪神内回りは東京巧者と噛み合わないのもあったかも

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:14:12

    三宅アナの実況「2着に敗れたブエナビスタ!3歳牝馬の夢はまたも叶わず!」という実況が記憶に残っている
    まさかそれから15年後にその夢が実現されるとは思わなかったよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:29:55

    >>11

    同じサンデーレーシングの牝馬と牡馬がワンツーフィニッシュなのも良い

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:31:28

    スペシャルウィークの呪いと言われるのもやむ無し

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:32:51

    どこでも走れるのに勝ち鞍が府中のGIばかりなのも親父と同じだよな
    だからこそ人気があったんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:37:44

    >>11

    有馬記念が勝鞍に加わることで冬の中山専用機と化したレガレイラ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:00:36

    「「なして〜!?」」

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:02:56

    >>14

    そもそも総合力が高い馬は府中京都よりグランプリの方が取りこぼしやすいからな 

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:29:05

    スペは宝塚でグラスに負けたけど、スペ産駒のブエナも宝塚でグラス産駒に負けてるのがその血の運命すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:29:49

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:38:57

    >>2

    嫌味な言い方だね

    斤量とかどうでもよくてハイペースを先行して展開負けの要素がでかい

    他の先行馬は軒並み沈んだからね

    3歳牝馬として3着を大きく離しての半馬身差負けは負けてなお強しの極みだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています