ファイヤキャンドルのエンゲージでふと思った

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:49:33

    クラップって手の甲の部分でやってもよかったんだ……

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:51:18

    そりゃ拍手する時も手の甲叩く時あるし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:23

    裏拍手って縁起が悪いって言われてるよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:00:11

    >>3

    敵が味方側のアイテムを奪って変身、って展開は割とありきたりだけどこういうのをあんまり深く考えたことなかったわ

    確かに裏拍子になってる

    ※一説には、水死体が生者を水へ引き引きずりこんだ時に行う喜びの拍手が起源であるという説がある(普通の拍手は手がふやけて出来ないため)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:09:01

    裏拍手自体は近年の創作とも聞くが、あえて「正常とは逆」をやろうとしてんのかな
    というか火がモチーフだからシンケンレッドという理由ならいいが、こいつ自身も「偽物の存在」であるということを示唆してるような気がして怖いわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:12:50

    他人のテガソードとリングを奪って飛び入り参加ってOKなんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:13:45

    >>6

    ✋「知らん…何それ…怖…」

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:19:46

    >>7

    しっかりして神様??

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:26:22

    >>4

    その説明、外道衆と同じ「水」が関係してるじゃん!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:43:49

    >>8

    実際のところ多種多様な願いを持つ人々に渡すためのものだから使用制限的なものは設けてないんだと思う

    渡す相手を絞り込むことで事故を防いできたけど奪われると弱い

    実際のところテガジューンがリング使える時点で使用セキュリティは全般に存在しないと考えるべきだったのかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:50:58

    >>9

    こういうところからもシンケン要素入れてるのか芸が深いな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:53:02

    >>9

    >>11

    流石に「こじつけ」だとは思うがもしもそうなら面白いね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:54:24

    >>12

    何も考えずに偶然重なったとかでもそれはそれでなんかすごいなって思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:55:57

    1つのこじつけがミラクル起こしたな…
    ごめん、そういうの大好きだわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:07:42

    悪役がやるから裏拍子にしたのか分からんけど、いい差別化だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:10:41

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:12:12

    リズムとかめちゃくちゃだったり裏拍手だったりするのなんかあくまで変身を再現しただけというかAI生成そのものでいいなって思ったんだけど別にそういう演出ではないのか…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:13:04

    多分だけど裏拍手自体は意図的だと思う
    これまでゴジュウジャーもメインユニバース戦士もサブもいずれも変身は普通の手だったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています