同人界隈のことは良く分からないけど…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:01:26

    某絵師の過去配信見てたんだけど、「今は電子書籍のおかげで500円で漫画一巻分が読める時代だから、DL同人誌も1000円だしてるなら二倍くらいのボリューム欲しいと思ってる客が多い。特に若い子は同人の概念を良く知らないからそういう傾向が顕著」って言ってたんだよね
    客側が殿様みたいにふんぞり返ってるのヤバくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:02:10

    AIの話はやめようね
    今日だけで三つ消えてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:02:11

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:02:20

    (この話40年前からずっと蒸し返されてるな……)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:02:27

    ↓ここらへんに二次創作同人と混同して叩き始める無産

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:03:18

    中身の割合の話は置いておくにしても絵師もヤバい考えはいるヤンケドッチモドッチヤンケ
    忌憚の無い意見って奴っス
    どっちかだけが悪いとか言い出すのはジャワティー

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:03:21

    立てるカテ間違えてないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:03:31

    なあオトン……これ文庫本が大体500〜800円で買える時代から散々言われてたことじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:04:48

    >>8

    待てよ50年前の集英社漫画文庫は定価260円だったんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:05:30

    オタクカーストでは絵師が一番「偉い」
    それ以外は幾らでも変えが効く存在と聞きましたが…実際はシラナイ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:06:18

    二次元以外カテかアニメカテでやれ伝OTON

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:07:51

    >>10

    無産煽りとか絵師叩きとかしてそうな価値観でリラックスできますね

    もう話題としてはゲハみたいなもんだと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:08:23

    お言葉ですが同人誌は製本費で金を取るって建前があるから
    DL版なら安くしないとおかしいのです

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:08:39

    語録すらまともに使えないなら二次元外に立てる!西川幸司くんにだってできることよ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:09:19

    しかし…そこになければないのです

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:11:36

    全く同じものを他所で安く売ってるなら高いという文句もわかるけどね、書籍は紙の原価だけで値段が決まるわけじゃないの

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:18:14

    まあいいじゃんお前は客じゃないって事だからさ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:20:01

    >>13

    それはあくまで二次創作の話じゃないんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:21:14

    2倍?最低4倍は欲しいというてくれや

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:22:56

    エロ同人誌だと買った後何度もお世話になるから普通の単行本と比べて割高でも気にならなかった、それがボクです

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:24:03

    年寄りハゲは2次元以外にでも立てろ伝タフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています