- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:03:42
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:06:44
わかるマン
攻撃がR1かR2以外ないし、R1とR2を組み合わせて使うとかもほぼ無いからとっつきやすい - 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:07:49
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:08:34
ブラボから移ってきたから能力値をあげる指針がなかったのは難しかった…
あっちは🪚が導いてくれたから - 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:09:15
わかるわー 自分は選択肢多いと脳みそバグるから
少ない選択肢を素早く判断していくソウル系がとても楽しく感じる - 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:09:38
ボタン同時押しが下手すぎるのでありがたいすき(なお蹴りが下手すぎてちょいちょいNPCを事故死させてしまう)
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:11:27
動きが固いとはたまに言われるけどそっちの方が動きにメリハリがあってわかりやすいのよな
逆にナイトレインはアクション要素に結構振ってていい差別化できてるなって思った - 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:16:03
コントローラーのモンハン持ちは自分には無理だったんで魔術祈祷の選択がもうちょい楽ならなくらいで他は良いね
ナイトレインみたいにしてほしいなあ - 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:26:47
弱攻撃強攻撃の使い分けってのがシンプルだけどシンプルになりすぎないラインなんだろうな
ナイトレインの魔術(武器に魔術が埋め込まれてる)はいいよね、魔術触媒右手左手に3つも持てるんだから武器切替で良くて魔術切替ボタンは無くせる - 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:28:08
まぁとはいえローリング回避といい基本はモンハンなので半分はモンハンリスペクトでもある
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:32:58
攻撃 強攻撃 魔法 戦技
技の発動やコンボ攻撃の為に複雑なボタン入力をする必要がないから助かる - 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:35:18
それがマジだとしたら今のモンハンみたら泡吹くな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:36:03
仁王は2の手斧が大量にある武技の中でまともに使えるのは2、3個しかないと気付いてからすごく楽になったな 仕込み棍にいたっては上段強攻撃長押ししか使わなかったしそれで全て片付いた
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:55:46
実際ゲーム作る上でアクションゲームなんてそれらの動作があるだけで成立するもんな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:58:20
ナイトレインで△押しながら系増えたのはあんまり好きじゃない
ボタン足りないから仕方ないんだけどね… - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:00:53
同時押しがないのが何より嬉しい
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:30:14
sekiroとかはほんと完成されてると思うわ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:00:50
攻撃がシンプルなのが良いのはマジ
コンボとかあったら覚えるの大変だし
最新作のナイトレインとかも8人もキャラいても攻撃方法が基本一緒なのでどのキャラにも気軽に行きやすい - 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:03:54
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:06:21
上段は隙大き目削り強め、下段は隙少な目だけど防御で弾かれるものが多い、構えで出来ることが変わって防御の上から叩くか差し込みから強い固有ムーブに移行するってのは決まれば楽しくはあるんだけど頭こんがらがるよね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:44:12
アクション系が苦手な人でもなんとなくクリアできてりのマジでコレのおかげな気がする