マ キ シ マ ム ト マ ト

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:14:56

    マキ「シム」トマトだぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:34:14

    では、教えてくれ。

    マキシムトマトの“マキシム”とはなんのことだ。

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:34:30

    カービィシリーズ色々やってたのに何故かずっとあやふやだったわ
    ディスカバリーでようやく覚えられた

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:41:14

    ちなにに正しい英語っぽく言ってもマキシマルトマト

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:41:49

    マキシムトマトのマキシムとは!

    (1カメ)

    (2カメ)

    (3カメ)

    マキシムと言う事です!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:45:25

    あとウィスピーウッズじゃなくてバスターウドォだからね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:50:30

    ブ ロ ン ト バ ー ド

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:52:23

    アルファベットに直してみれば分かる
    俺はそれでも分からん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:57:07

    マキシムトマトはなんなのか、すべてを語るのが、その“マキシム”だ。
    “マキシム”が何かを知らずに、スレを立てたと言うのか?

    仕方がないから私が説明してやろう。
    “マキシム”とは…高級レストランの名前だ。
    初代星のカービィが発売されたのは1992年、そのほんの数年前まで日本はバブル期の絶頂にあった。
    一介のサラリーマンでも月給50万、部長クラスなら月給90万は下らぬ高給取りが一般的だった時代、人々はこぞって高級品を求めた。一流の車、一流のファッション、一流のレストランで食事をすることこそ当時の社会人のステイタスだったのだ。
    ちなみに美味しんぼも同時期に連載されている…と言えば当時の人々の食への本格、高級志向が多少は伝わるだろうか?
    話を戻そう。マキシム…『マキシム・ド・パリ』は1966年にオープンした銀座のフランス料理店だ。パリの老舗レストラン・マキシムを再現した店として本格フランス料理を日本に導入した先駆け的存在として人気を博し、その本場フランス社交界さながらの豪華絢爛な佇まいはバブル期の人々にとって大きな憧れとなった。
    そう、“マキシム”といえば誰もが最高級の食事を連想するほどにな…
    当時桜井政博が何を思ってマキシムトマトを名付けたか、正しいところは本人の口から聞かねば分からぬが、食いしん坊の主人公が食べて回復するアイテムの最上位に位置するアイテムに高級料理の代名詞として“マキシム”の名を冠したであろうことは想像に難くないだろう。

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:16:51

    割とマジっぽい回答が来やがった海原雄山おそるべし

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:22:14

    へぇ~知らんかったわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:27:34

    マァクセン トメィドゥ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:03:35

    これは名スレ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:04:32
  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:07:58

    フランス人が思い浮かべるマキシムトマトはこう言うものかもしれないってことか
    トマトのファルシー

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:55:22

    >>7

    冷静に考えてあいつ鳥じゃねえしな

  • 17トーマスをトムっていうみたいな22/04/11(月) 09:25:40

    >>9

    マキシムってマキシマムを短縮した言葉じゃなかったの…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:26:55

    てーか、料理より回復力強いトマトってなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:43:35

    それを言ったら料理で回復とはとなるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:31:10

    ワドルディの店で販売してるし加工品なんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:55:30

    >>18

    大好物だからじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:34:23

    トマト嫌いにも美味しくいただけて、異世界の住民の舌にも合う
    なんだこのスーパーフード

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:56:56

    >>22

    つまり、トマトめいた名状しがたいナニカなのだ

    俺は啓蒙が高いからわかる

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:00:39

    容量削減のため左右対称に出来てなおかつ白黒ドットでも美味しそうに見えるのがトマトだった

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 16:22:14

    白状します、2やってる当時いちごだと思ってました
    なんか細長かったから…

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:05:22

    知らなきゃトマト以外に見えても仕方ないかな?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:16:42

    トマト好きとしては一度でいいから食べてみたい
    しかしカービィカフェが遠すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:20:45

    カービィの誤字率も高くてムズムズするよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:44:40

    まさかの回答が得られるパターンで草

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:40:16

    カービィカフェが畿内にないのは本当に残念
    大阪か京都に開いてくれないだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:43:56

    >>7

    ブロントバートだったのかあいつ…バートってなに…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています