- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:17:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:18:16
この3人って想定外の動きをしたから記録されてるのか
謎人選だなって思ってたからスッキリ - 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:18:42
サフェルはプログラム的には自分の為に行動するはずなのに他人の為に動いて自己矛盾で破滅だっけ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:19:35
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:19:56
んまぁカタログスペックの時点で明らかなバグ量産機だろうしな詭術.....
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:20:28
模擬宇宙で自分が紛い物と理解した上で愉悦してるアッハくんなんてモチーフにしたらそりゃあね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:20:57
ボリュシアの行動はライコス的にバグだと思うよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:21:37
本来の演算の想定だと黎明のミハニは壊れてオクヘイマも夜になるけどなんだかんだあって700年耐えてファイノン生まれて火追い完遂して再創世!みたいな感じなんかな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:22:03
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:24:18
ゴーナウスの五分割みたいに結構定期的に起きてそうだね
こうゆう仕様外の挙動みたいなの - 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:24:29
ないんじゃない?あるならキャスの実験欄で追記で書かれてるだろうけどそんなことはないし
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:26:11
ライコス的にはアナイクス先生が再創世にたどり着いたのは今までのどの「理性」のモデルよりも極まっててすごいなぁみたいな高評価っぽい
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:28:06
こうゆうのが起きても問題なかったらカスライナに攻撃されても支障なかったりセプターって中からの影響に対してはほぼ無敵だな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:28:38
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:30:30
永劫回帰もあれ記憶の運命パワーだからね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:31:09
異常ログじゃなくて電気信号シーケンスってファイルだから想定外とかじゃなくてファイノンがループ始めるキッカケになった要因とかだと思ってた
・キャストリス:アナイクスが再創世を解明する要因
・アナイクス:ファイノンたちに再創世の真実を伝えてキュレネ式ループのヒントに?
・サフェル:ファイノン成長の時間稼ぎ - 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:34:11
ライコスはどうでもいいやつは異常なしで済ませるからな
特筆したのはそれだけ重要だと判断したということ - 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:34:47
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:36:11
アナイクスなんか突然変異みたいに書かれててちょっと笑った
134回目の先生がカスライナに真理を急に伝えられた時の反応が鈍いの、ネタバレされて萎えたのかと思ってたけど、ファイルに書かれてる解を求めるのに固執してるのと知恵特有の自滅傾向、生存意思がほぼゼロに近いってので、真理の探求っていう生きる理由を突然奪われたから反応が鈍いのかと思うなどした - 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:37:03
実験の大勢に影響を及ぼさない想定外(実験者からして面白い挙動)って感じだと思う、クリティカルなエラーなら異常ログの方に記載されるはずだし
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:37:27
新しい変化起こした上で自滅していくから放っておいても問題ないんだよな