- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:35:15
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:41:27
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:56:26
メイン脚本が三条陸なだけあってストーリーは全体的に熱い王道で、キレのあるセリフも多かった印象
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:04:47
OPのネバギバ好き
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:39:48
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:41:33
怒りや悲しみを原動力に覚醒するシーン多くて好きよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:53:56
先にスレ立ってたの知らなかったから、同じのあるの間際らしいから消しといた
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:56:20
シャウトモンのシャウトって叫ぶの意味だったの今更分かった
確かにマイク持ってたし - 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:33:55
15周年…?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:35:09
クロウォに出てくるメタルグレイモン好きなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:07:07
どうしてそんな唐突に刺してくるの…?
それはそうとオメガシャウトモン大好き クソ強かったタクティモンを圧倒して瞬殺するのカタルシスやべぇ タイムストレンジャーズではビートスラッシュ採用して♡ - 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:16:35
見る前は最終決戦に歴代主人公が勢揃いする事は知ってたけど、完走した時に実は一クール前から主人公達がスタンバイしていてマサルの兄貴がやる気満々だったのジワジワ来てる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:36:42
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:38:28
テレ朝なのにフジ時代のキャラ出せたの凄いよね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:39:24
— 2025年06月28日
今日から毎日無料始まるよ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:39:44
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:42:41
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:55:58
2期ネネさんのデジクロスバンク中々えっち
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:57:03
クロスハート内でもかなり活躍優遇されてたベルゼブモン
作中負け無しのX4B - 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:00:36
主人公のタイキが割と最初からかなり完成してるキャラなので精神的成長枠はシャウトモンやキリハさんに回されてた
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:04:26
蒼沼キリハさんとかいう良くも悪くもライブ感の塊みたいな人
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:49:51
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:54:57
牙をむき出しにして技名を叫ぶオメガシャウトモンと挿入歌が一時的に止まる演出大好き
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:09:46
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:13:59
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:06:35
- 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:57:07
オメガシャウトモンから進化路線に入ってデジモンらしくなったなと感じた
今はデジクロスも好きだけど - 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:46:07
フォレストゾーンでのX4Bとの戦い好き
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:36:13
自動展開するSCSAクロスローダーをお待ちしております、プレミアムバンダイさん…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:29:20
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:20:19
2期の展開もあっての事だろうけど
バグラモンがラスボスとしてかなり強かった
X7でも全く歯が立たなかった記憶 - 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:21:43
どの媒体よりもナイトモンが活躍した作品
- 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:22:55
ダークナイトモンというかっこいい派生種も出たことですし…
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:23:31
漫画版も好き
ネタの拾い方も本筋の起承転結も綺麗で巻数も4巻とコンパクトだから何度でも読める - 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:23:41
1期でシャウトモンが不調になってデジクロスが安定しない流れは少し唐突に感じたけど
それを乗り越えたX5Bの回大好き - 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:25:27
デジモンアニメの例に漏れず
スカルサタモンが優遇気味だったの笑った(今作はそんなでもないけど) - 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:25:48
当時はデジモンよく知らないまま観てたけど、生身でデジモンまとめて殴るキャラ出てきて驚いた
- 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:26:35
今作のキャラじゃないのに印象強いの草
- 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:29:16
ベルゼブモンへの転生が余りにもかっこよすぎる。戦士の光に包まれて羽を広げたシーンは当時涙を流した記憶がある
- 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:29:22
3期終盤で巨大ディアボロモン相手にX7で圧倒するところ好き
2期までのクロスローダー持ち4人でやるところも好き - 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:32:21
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:34:27
「あぁ、ベルゼブモンも女神の戦士になれたんだな」って感動したよね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:35:48
いいよね。ただのクロスローダー持ちじゃなくて、「将軍」の四人なの。
- 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:37:48
下手すりゃ歴代デジモンアニメ最終形態最強かもしれないシャウトモンX7スペリオルモード
- 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:39:46
- 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:41:38
挿入歌はデジモンアニメの中でもかなり上位の方に入る(個人的に)
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:54:33
ラスボスも一撃だったもんね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:45:31
予想できる展開ではあったけど
強制デジクロスで仲間のデジモン奪われたのは衝撃だった - 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:19:18
- 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:21:46
後期のDXとX7追加されるバージョン死ぬほど好き
- 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:22:12
パーツ分離しながらガッシンガッシン合体してくやつ好きだから
名前読み上げの後にX7が雲から出てくるだけなのがちょっと残念なのよね...
でも、最終形態へのデジクロスで武器がシャウトモンの頃から使ってたマイクに戻るの良いよね - 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:53:47
- 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:57:47
玩具で見た時は微妙だったんだけどアニメではキレキレの作画で一気に印象が変わったデザインだったね。それこそアンプのアレンジと相性良さそう。
- 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:00:58
漫画版の出来は原作者の本郷あきよしも絶賛してたよね。実際にテイルモンやアルフォースブイドラモンのセリフの端々で知ってる人は「あのキャラだな!」とピンとくる構成になってて、シリーズものとしてネタの拾い方やオマージュとして作品内に盛り込むのがとても上手かった。
- 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:22:35
シャウトモンって歴代の主人公デジモンの要素を組み合わせたデジモンらしいね
- 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:15:39
とりあえず、声はアグモンだな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:08:11
剣なれるスターモンズは有能だった
- 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:32:50
あにまんは結構世代が多いイメージある
- 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:16:37
女の子は可愛いの多い
- 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:09:25
既存デジモンで仲間になるのが
ナイトモン、ポーンチェスモン、バステモン、カメモン、ベルゼブモン、リボルモンとかなり選択が渋めなところもいいよね - 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:29:40
2話見てみると、
友人を巻き込んでしまった負い目もあり帰還を優先するタイキ
→タイキがいないとデジモンキングになれないと引き止めるシャウトモン
→キングがシャウトモン個人の夢なら勝手に叶えればいいと突き放すタイキ
→怒りのままに一度はタイキを拒絶するも危機に瀕したタイキたちをほっとけず助けに来るシャウトモン
→キングの夢が他のデジモンたちを守るためのものだと分かり改めて協力するタイキ
の流れが、タイキとシャウトモンのキャラ性を上手く表していたと思う
ある程度成熟しているタイキと直情的で未熟な面もあるシャウトモンだけど、『誰かのために頑張りたい』という想いは共通しているコンビ - 62二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:43:11
自分はこれがデジモンデビュー作だったからデジクロスじゃない方のメタルグレイモン見た時はびっくりしたな。
でも今でもデジクロス版のメタルグレイモン好きなのは変わってない。 - 63二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:10:05
タイムストレンジャーにも出て来るデジモン多いんだっけ?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:13:54
- 65二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:35:46
デジクロス組は今のところ全然だな
メタルグレイモン(クロウォ)とジークグレイモン、シャウトモンDXかX7、ダークナイトモン辺りは来てほしい - 66二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:26:25
デジクロスを取り込むと面倒なことになるのはわかってるから
普通の進化ルートとしてバリスタ、ドルル、スパロウをいれてほしいな
テントモンからバリスタモン、ガブモンからドルルモン、スパロウモンからバードラモンみたいな - 67二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:22:03
- 68二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:23:01
挿入歌がかっこよかった記憶
- 69二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:48:35
- 70二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:50:31
- 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:43:31
前半のクロスハート総力戦も好き
- 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:33:52
- 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:15:47
- 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:07:09
マジでベジータみたいな性格してるキリハさん
- 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:14:09
- 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:53:20
ベルゼブモンとメルヴァモンのカップリング好き
何かと悲惨な結末を迎えることの多いデジモン同士の一番幸せな結末を迎えたカップルだと個人的思ってる(あと、この2人のやり取りを見て子供ながらに「デジモン同士で子供って作れるのかな?」と考えてた) - 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:31:45
シャウトモンってガッシュと何となく似てるとこあるんだけど、あっちと違ってこっちは王の風格みたいなのは最初無くて成長していくにつれて身につけていくの好き
- 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:59:23
───第2期では、よりバトルに特化された印象がありますが、放送時間の変更なども影響があったのでしょうか?
「「デジモン同士の合体」を活かすため、バトルに特化させた展開にしたかったのですが、第1期はゴールデンタイムでの放送でしたので、ファミリー層向けのテイストを要求されることが多々あって。
そこで「放送枠が日曜朝に変わるのなら、最初にやりたかった男の子向けに特化したバトルに舵を切り直そう」という話になりました。」
三条陸 HERO WORKS/三条 陸 | 集英社 ― SHUEISHA ―国民的ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズをもとにし、人気を博した『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』と、その主人公ダイの師アバンの若かりし頃を描く『勇者アバンと獄炎の魔王』の原作。平成仮面ライダーシリーズの一作として放送された特撮ドラマ『仮面ライダーW』と、その続編漫画『風都探偵』の脚本。『ウルトラ』シリーズの、歴代ウルトラマンと怪獣たちが大バトルを繰り広げた『ウルトラマン超闘士激伝』──。漫画、特撮ドラマ、アニメ…メディアを越えてヒーローを生み出し続ける三条陸。氏が自らの作品群──全40作以上を語り尽くす集大成本!【内容紹介】第一章「ダイの大冒険」誕生の経緯から作品の作り方、連載中のエピソードなどを語り尽くす。現在連載中の新作『勇者アバン』についても語る。第二章「三条陸ができるまで」生粋のテレビっ子、漫画読みである三条。特撮やアニメ、漫画がどのように「遊び」から「仕事」になっていったのか。幼少期から家族のこと、ライターとして手がけた記事についてまでを語る。第三章「三条陸の仕事」40以上の作品群を自ら紹介し、その思いを語る。【漫画編】『冒険王ビィト』『勇者アバン』『風都探偵』、瑳川竜名義で書かれた『ウルトラマン超闘士激伝』、佐野ロクロウ名義の『ジガ -ZIGA-』や唯一の少女漫画作品『ラビダビスター!』…別ペンネーム作品を含め網羅。【特撮編】初のメインライターを務めた『仮面ライダーW』、驚異の全話脚本を手がけた『獣電戦隊キョウリュウジャー』、異色の車に乗るライダー『仮面ライダードライブ』など。【アニメ編】学生時代に脚本を手がけた『装鬼兵MDガイスト』、ロボットアニメ黄金期の作品をリブートした『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』、『祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン』、『ゲゲゲの鬼太郎』(第5期)、『デジモンクロスウォーズ』など。特別企画『ダイの大冒険』鼎談『ダイの大冒険』『冒険王ビィト』の作画を務める盟友・稲田浩司と、『ダイ』初代担当編集が集い、語らう。4大作品ヒーロー描き下ろし表紙三条陸作品のヒーローが夢の競演! 『ダイの大冒険』のダイ、『冒険王ビィト』のビィトを稲田浩司が、『勇者アバン』のアバンを芝田優作が、『風都探偵』の左翔太郎とフィリップを佐藤まさきが描き下ろし!!【著者略歴】三条陸(さんじょう・りく)1964年生まれ。学生時代からホビー、特撮、アニメの雑誌・ムックや「週刊少年ジャンプ」でライターとして活動。1989年より「週刊少年ジャンプ」で連載した漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の原作を務める。漫画原作者、特撮ドラマ・アニメの脚本家として広く活躍。『冒険王ビィト』『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』『風都探偵』を連載中。www.shueisha.co.jp - 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:58:14
そっかクロウォ15周年か…
- 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:59:00
アカリとゼンジロウリストラはそういう意図があったんやな
- 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:23:35
>>76です
ちょっと誤記が合った為少し修正します。
歴代のアニメシリーズでのデジモン同士のカップリングって殆どが本編中に死別してしまう結末を迎える中、メルヴァモンとベルゼブモンのカップルにも一度はその運命が訪れるんだけどしっかりと本編中に再会が叶った上に3期終盤での再登場ではネネのクロスローダーに入っているという事実上の同棲までしているという歴代の中でも一番幸せな結末を迎えたデジモンのカップルなんだよな
- 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:26:28
どの作品でも着いて回る
パートナーデジモンが戦っている時人間キャラは見ているだけか?という疑問に対して
「指揮官」や「使用戦力の選択」というのはかなりいいアンサーだと思ってる。 - 83二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:54:56
シャウトモンはデジクロスしたらたしかに強いんだけど
仲間が何らかの理由でチームから離脱したり多面的に攻められてるのでデジクロスして戦力を集中させると戦場に穴が出来てしまう等
最強形態にならない理由が色々見られて面白いよね - 84二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:19:30
- 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:49:17
強すぎて1期ではクロスローダー(デバイス)奪われる展開多すぎた記憶