コントレイル産駒について語るスレpart1

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:58:08

    極端な論調は全て消す
    とりあえず来週出走予定なのがルージュボヤージュ、ヒメヒオウギ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:58:47

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:58:58

    念の為トリップ付けときな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:59:10

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:59:49

    硬く出そうと言われた配合が緩く出てるが来年以降が怖いな
    緩くしようとしてとんでもないことになってそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:00:02

    かわいい

  • 7◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 14:00:30

    トリップってこれでいいのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:00:56

    ルージュボヤージュは当初は綺麗な馬場で使いたいって言ってたのに急に予定2〜3週繰り上げてきたのでやや疑問視
    個人馬主だからここまでの情報少ないが堅実に牝限選んできたヒメヒオウギの方に期待したい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:01:02

    >>5

    ナメクジみたいな馬が生まれそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:01:41

    豪州系ってここまででいたっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:01:54

    相変わらずの最カワダービー馬だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:01:56

    >>7

    合ってる

    冷静な意見はしっかり見たいから管理頑張ってな


    同時にヤバいと判断したらすぐ通報するからそのつもりで

  • 13◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 14:01:57

    >>8

    ルージュボヤージュはちょっと前倒ししてきた理由が不透明で怖いのよね

    ヒメヒオウギは山ステが満を持して送り出すコントレイル産駒だから期待値はあるかなーって印象

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:01:59

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:02:01

    種付け料高いのって肌質良くなるんだろうけど、いろいろ試しづらいから一長一短なんだな…
    それで数抑えてるんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:02:33

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:03:14

    >>15

    あの頭数で試せてないって事ないやろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:03:35

    >>10

    多分おりゃん

    母ヤンキーローズだからコニーが豪州系だな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:03:47

    結局ノーザン産はセールまでに出さない謎
    いざレースになれば変わる事もあるし出さない事には負けることすらないのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:04:10

    >>15

    あのね、めちゃくちゃ試されてますよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:04:14

    >>15

    ちゃんと初年度から色んな血統やっとるで

    今の所米国系も欧州系も走ったことはあるし

  • 22◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 14:04:25

    コニーアイランドは血統的な意味合いでも早く走ってるとこ見たいよねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:04:26

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:04:53

    ルージュボヤージュはウッドでいいタイム出してたのは知ってるけどヒメヒオウギのタイム見たことないや

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:05:36

    >>24

    ヒメヒオウギは坂路だけよ

    一昨日急に調教パターン変えて金曜日追い切りしたけどその時は減速ラップだけど全体は51秒台

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:05:44

    >>15

    今の社台SSは馬本人が「自分代打イケます!まだヤレます!」ってアピらない限り上限200頭くらいで止めてるようだし毎年200前後のコントレイルは最も色んなアプローチして貰ってる側だと思うぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:06:00

    脚ぐにゃぐにゃだしマジで晩成説あるな
    それかずっと変わらず柔らかくて府中でやたら強い馬になるか、この場合は故障のリスクも跳ね上がるからそんなに嬉しくはないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:06:25

    >>19

    出走済みの産駒は最終追い切りで微妙なコメント出てたりするあたり思ったように仕上がらないのかもしれん

    それが晩成傾向なのか体質が弱いからなのかは分からんけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:07:16

    >>25

    2頭のデビュー場所逆の方がいいのかもしれん無理だろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:09:20

    >>17

    >>21

    >>26


    いや、安い肌の方がワンチャンあるんじゃないかと思っただけ

    たぶん自分の幻想

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:09:22

    管理宣言してちゃんとまともに管理する人がいるだけでここまでまともに語れるんけ…ってちょっと驚いてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:10:42

    >>28

    ただざっとみた感じ新馬で金曜に一週前追い切りするような調教師じゃないのに負荷強めの追い切りを行ってるのは何でか気になる

    これに関しても少しくらいは急仕上げの可能性ある

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:11:29

    >>30

    母父ロージズが合ってるってよく言われてるしその感覚はあながち間違いではないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:11:52

    今デビュー済の新馬って米国肌が多いんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:11:59

    >>33

    合ってるも願望でしかないから間違いではないは言い過ぎ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:12:07

    >>25

    唯一坂路で加速ラップ踏んでたチェリヴェントが既走馬最低着順だし逆に減速ラップの方がマシかもね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:12:42

    配合に関しては色々試したというよりディープ用の肌馬をそのまま流用してきただけって感じは否めないな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:13:23

    海外にいるコントレイル産駒とかどうなんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:13:36

    ノーザンが出し渋ってんのは
    コントコケれば新種牡馬系で一番ブランドや箔あるのノーザン系の自家生産馬だらけになるって経営戦略からかもなって

  • 40◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 14:13:37

    >>37

    初年度に関しては本当にその傾向は否めないかもね

    ただそのお陰?で傾向も見えやすくはなると思うけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:13:47

    >>34

    そう

    米国系では緩く出ることが多いから秋以降の欧州系で硬さを補強した産駒がどうなるかによりそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:14:07

    >>36

    坂路で減速ラップは基本的にネガティブ要素なんだ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:14:15

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:14:51

    >>32

    直前に負荷かけるのは仕上がってないからなんとかひと叩きして間に合わせようとしている印象

    未勝利戦始まったけどコントレイル産駒ですぐ未勝利で2戦目挑む奴いないし親父由来の脚元原因で攻めきれない部分がありそうな気はしている

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:14:54

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:15:12

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:15:22

    >>41

    ユマハムは欧州肌では?って言われてるけど多分みんなが期待する欧州肌っていわゆるガリデイン的な肌馬のことで合ってる?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:15:47

    現状は大きさを補う米国系より欧州系でスピードとパワーをマシマシにした方が走る産駒が多そうに見える

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:16:24

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:16:27

    >>48

    欧州系足したユマハムがねぇ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:16:51

    >>47

    ユマハムはレインボウクエストが入ってるからどっちかっていうと米国系に寄ってそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:17:08

    仮に欧州系で走ったとしてもそこはキタサンと取り合いだからなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:17:50

    コントレイルは種牡馬として押付型なのか繁殖次第なのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:18:29

    >>51

    レインボウクエストがガチガチの欧州血統なんですが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:18:31

    >>47

    産駒デビュー前にガリレオ肌が合いそうって言う血統評論家が複数いたから多分そっち

    ただ欧州繁殖って小柄傾向あるし今パワーが気になるならあんま良くない気がするんだよなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:19:08

    コントレイルは典型的な牝系の良さを強調するタイプに見えるから米国系よりは欧州系のが合ってるんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:19:31

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:20:02

    太鼓判押されてるコンガリ配合は多分走ると思うからそこを中心に配合考えてもらえれば

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:20:22

    >>58

    本当に太鼓判押されてるんか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:20:53

    >>51

    レインボウクエストって生まれが米国なだけでゴリッゴリの欧州実績種牡馬では…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:21:29

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:21:41

    新馬みんな坂で止まってるけどあれの原因がパワーなのかスタミナなのか仕上がりなのかソラなのかで変わってくるよなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:22:32

    血統的にはやっぱデインヒル系のスピード与えて適度に締める血が欲しいな
    コントレイル産駒は同時期の兄弟より30〜50kgくらい軽くなるから上記に加えて他の種牡馬だと550kgくらいを出すような繁殖牝馬がマスト

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:22:34

    >>59

    事前の評判ではそうだった

    実際のコントレイル産駒は事前に言われてたダート短距離どころかパワーに欠ける貧弱君だからなんとも言えない

    確かセレクトセール翌週に待ちに待ったノーザン産の母父ガリレオなバドリナードが走るからこいつが勝てるか次第

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:22:42

    サドラーも父親はカナダ出身だし産駒のエルプラドのラインがアメリカで結果出してるからアメリカ血統だな!

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:23:57

    初年度は大本命のコンガリ配合を見てからの判断でいい
    少なくとも今失敗扱いするのはおかしい

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:24:10

    っていうかみんな冷静に傾向とか配合語れてるしやっぱ普通に需要あったのね真面目なコントレイルスレ
    管理する人は大変だろうけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:24:31

    >>63

    そんな牝馬他の種牡馬も欲しがるわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:24:37

    ディープガリレオが日本で微妙キズナガリレオもタフ馬場かダートに偏ってるのにコントガリレオがうまくいくのかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:24:58

    今の戦績は単純に青鹿毛が暑さに弱いからでは?という気がする

  • 71◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 14:24:58

    >>66

    心配しないでもここで議論できてるような人たちはそこまで早計に判断下してないと思うよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:25:31

    コントレイルに限らず母父ガリレオが走るイメージが全然わかないんだよなと思って調べたら母父ガリレオの一番稼いでる奴シンエンペラーだった

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:25:36

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:26:29

    >>69

    コントってその二頭とは割と馬としての強みが違うから良い方に出ることを期待したくはある

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:26:36

    ディープだと思ってつけんなよってのが米系のコントに米足すと硬くなるだろって意味で欧州だとバランス良くなるのではって話としたらアメリカ系でも緩く出てる現状からして欧州系が本当に合うのか

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:27:01

    >>63

    これが最適解な気がするな

    初年度でここまでニックスが見えてきたのはアド

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:27:13

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:28:03

    >>68

    1番欲しがってんのが同じディープ系のキズナだからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:28:13

    色々言われてるが得意分野と苦手分野がハッキリしてる分それを補う調教なり配合がやりやすいのは間違いなくメリット

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:28:16

    スプリントでもダートでも障害でもなんでもいいからどこかで輝いて欲しいね
    「芝王道路線で結果を出せないと生き残れない」なんてのもだいぶ過去の話になったし

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:28:19

    ディープ系サンプル他の馬より断然あるのにコント上手くいかないんだな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:28:44

    ノーザン産が出てきてからでええやろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:28:46

    >>79

    今の時点で成功失敗を論ずるのが早計ならこれも同じく早計だろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:29:08

    >>63

    具体的にはマーゴットティドみたいな牝馬?

    去年キズナ付けてたけど来年譲って貰えないかな…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:29:12

    >>81

    馬の配合がそんな単純だったら馬産地だってベストトゥベスト擦り続けてないだろうよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:29:32

    >>78

    キズナは産駒が550になるような牝馬欲しくないでしょ 本当に最後まで文読んだ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:29:40

    こういう弱点はあれどハマれば能力値は高いってタイプの配合考えるのは楽しいだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:29:50

    コント産駒が今のところあまり走らない原因が緩さ起因なのかパワー不足なのかよく分かないんだよな
    そういう意味では見極めるために母父ガリレオ連打はありな気はする
    というかコントってディープ産駒の中では割と異端よりな気がするから良く分からん

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:30:00

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:30:35

    >>81

    そりゃディープ系って言ってもディープの血が半分しかない馬ばっかりだしディープって割と雑に付けても走った馬だからノウハウも糞もないんだよね

    ディープの仔という絶対的にディープに劣る馬にもディープと同じ感覚で行けるやろしてきた結果が今

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:31:27

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:31:38

    欧州系の適度にデカく出せる牝馬でスピードとパワー足すってのがここまでの結果からすると最適に見える

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:32:04

    ディープのつけた繁殖を流用したから失敗っていうけどその繁殖って他種牡馬からしたら超高級繁殖だし

  • 94◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 14:32:09

    勘違いしないで欲しいんだけどここは子機スレと違って別に議論として成立してりゃポジネガってだけじゃ消しはしないからね
    行き過ぎてたらそりゃ消すけど希望的観測や不安要素ぐらい大いに語ってもらって結構、それが楽しいんだろ馬の配合議論なんてのは

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:32:28

    >>81

    そのサンプルが50頭以上いてキズナ以外大した結果出せないまま今に至ってる感じだし

    相当扱いづらい血なんだろうな父ディープ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:32:32

    とりあえずディープとはまったく違う種牡馬って自覚持って配合考えて欲しいね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:33:05

    血統のことあんま知らんのだけど欧州系ってそんな簡単にスピードとパワー足してくれんの?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:33:14

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:33:28

    現状見るに国内にいる牝馬より欧州から新しく買ってきた方が走りそうな予感はする

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:33:34

    少なくともコントってディープ×母父ストキャとは明らかに傾向違うよな
    ただコント産駒って他のディープ産駒にはある闘争心みたいのが薄い気がするんだよな
    ここら辺も悪さしてんのかね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:34:03

    ぶっちゃけ素人外野でしかない俺たちが考えて欲しいとか言わんでも馬産の人達の方がそういうのは分かってるし考えてやってるだろ、俺たちはただ祈るだけしかできんからなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:34:27

    >>79

    得意分野って言えるもの何かあるか?

    今のところ分かってるのはみんな柔らかいことと比較的真面目に走る(ソラを使うくらいはする)ことくらいでスピードもパワーもスタミナも明確にいいって部分は見つからないが

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:34:49

    長年競馬見てるとこういうタイプは一度配合がハマればそっから勝ちまくるイメージがある

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:35:12

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:35:19

    >>81

    というかそもそもがディープインパクトがかなりフィリーサイアー寄りで、本馬の種牡馬成績の割には有力後継種牡馬の数が少ない印象がある

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:35:51

    かつてのディープより今キタサンイクイノが付けてるみたいな欧州肌馬のが合う予感がするのは確か

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:36:23

    ディープ自体何つけても走る神種牡馬や!って感じだったからディープの血の難点が3世代目でハッキリ見えてきたって感じはする

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:36:26

    >>97

    スピードに関してはあまり聞いたことないキタサン×欧州も現状スピードによってるってわけじゃないし

    豪州牝馬ならスピードとは言えるそれでキズナがスピードに関しては恩恵を受けた

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:36:29

    今のところ真面目に走って坂のあたりで止まって最後伸びずに負けるを繰り返してるから全部足りないっちゃ足りないんだよな
    なんなら硬く出て今の状況なのかもと考えたら緩める配合なんてしたらどうなっちまうんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:37:09

    取り敢えずユマハム

    リアライズシリウス 2歳新馬


  • 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:37:48

    動きには硬さがあるってことだから適度に欧州系でコンちゃん由来の柔らかさを上手く活用できるような配合ができたら強そう

  • 112◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 14:38:08

    これで豪州が合ってたらそれはそれで面白いよなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:39:05

    3頭出しの時

    6/22 阪神5R 新馬戦 レース映像【フェスティバルヒル】

    なんか全部直線クビ高いんよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:39:37

    >>104

    少なくともそれで買ってきた馬にまずつけるのはキタサンイクイノなのは間違いない

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:39:54

    晩成傾向ってのが本当なら同じ母父アンブライドルズソングでもスワーヴリチャードより参考にするべきはトーホウジャッカルの方かも知れない
    そうなると良さげなのはとにかくスプリンターの血で最低限のスピードを確保すること

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:40:33

    外国繁殖の話ばかり上がるけど仮に上手くいったとて外国繁殖頼りじゃ厳しくない?
    国内繁殖だと誰あたりが良さそう?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:40:33

    >>114

    実家がノースヒルズだから一定数確保できるだろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:41:38

    三冠馬の産駒としてはアレかもしれんがクラシック狙いに行く配合自体合ってないのかもな

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:42:18

    というか自分種牡馬界隈よう知らんけど、初年度の推測による配合からガンガン走るのがどちらかというといい意味で異常で
    初年度が生まれた後、実際に生まれた馬の能力値を加味しつつ新たに考えられた配合の子が生まれてきてからがむしろ本番ちゃうのん?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:42:32

    >>113

    道中からずっと首高いならそういう走法だけど最終直線になると首上がるなら単にスタミナ切れなんだよな

    単純にスタミナないのか巡航速度の限界が低いから道中で脚削がれちゃってるのかは分からないけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:43:13

    取り敢えず名前で検索したら可哀想な出資者を見つけた

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:43:54

    >>119

    そこは馬自体の期待値にもよるかも

    100万の馬と1000万の馬じゃ期待されてる基礎能力が違うだろうし

    ぶっちゃけ高額種牡馬に望まれてるのってある程度何つけようが走る種っていうのも間違いではない

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:43:58

    >>119

    それ後最低でも3、4年後ってことだぞ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:44:02

    脳死でベストトゥベストやってたのが初年度だからこっからは流石に馬産も配合理論考えて付けると思いたい

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:44:51

    >>119

    相性は置いておいていわゆる良血はだいたい初年度に集めるのが普通

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:44:52

    >>119

    キンカメも初年度は後の活躍に比べたら勢いなかったしそれで合ってる

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:45:13

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:45:42

    >>119

    期待されてない種牡馬ならそれでも良いけど期待されてる種牡馬は配合云々関係ないくらいの待遇を用意されてるのでそうもいかない

    そもそも初年度なんてどれが当たりかわからんから単一の配合だけにしないで散らばらせるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:46:00

    キタサンの台頭によってコントレイルの結果を出すのを待つ期限が短くなっただろうし
    このまま値段不相応な結果だと実家以外いい肌回ってこなくなる
    欧州肌で結果出るとよりにもよってキタサンブラックとの取り合いに・・・

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:46:12

    やっぱスプリンターの血かのう
    追走できてるとはいえもうちょっとスピード欲しいよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:46:33

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:47:01

    ぶっちゃけ相性は大事だけどそれ以上に所謂高級繁殖貰えるかのが大事だし…
    コントに与えられた繁殖貰えればって種牡馬どれだけ居ることか

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:47:06

    現状気性が良いくらいしか強みが見えてこないが、大人しすぎても闘争心につながらんこともあるからもうちょい前進気勢欲しいな
    Danzig系つけるなら前進気勢に定評のあるエピックラヴでもつけてみるか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:47:08

    現状初年度配合だとスピパワが足りない馬が出がちだからそこは欧州系買ってきたらクリア出来そう

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:47:46

    >>132

    まぁこれはそう

    だから良繁殖貰えてる高額種牡馬って後の為にもある程度結果出さなきゃいけないのはある

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:48:51

    >>133

    ここまで大人しいと暴走機関車みたいな気性でも丁度良さそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:49:30

    そう考えるとリフレイムの子供はかなり期待値高いと思うんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:50:59

    >>137

    山ステ執念の子が一番槍で成功したら面白い

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:51:22

    シャルトルとかは直線向いてからのクビの高さが分かりやすい

    6/22 東京5R 新馬戦 レース映像


  • 140二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:51:35

    >>130

    母父バクシンオーのシュガーハートの子に期待

    アルマデオロが勝ち上がったし

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:52:06

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:52:26

    >>138

    ヒメヒオウギはクロコスミア産駒やで

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:53:08

    キタサンは繁殖の質を上げたら素直に産駒の成績が上がるのか良く分からんからな
    今のところキタサンのホームランは良血からじゃなく良く分からん雑草よりの血統から出てるし(キタサンは全く良繁殖をもらってない訳ではないのに)

    コントはディープ産駒の中で異端すぎて傾向が良く分からんな
    ディープ産駒の中では闘争心が薄かったしスタミナ型でもなかったし

    イクイはキタサンの血が半分に薄まってるのでそれがどうでるかかな

    コント・キタサン・イクイはSS⇒ディープの流れを継げる様なリーディングサイアーになれるかは疑問だな

    そういう意味ではノーザンの種牡馬選定はまたまた微妙な結果に終わりそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:53:13

    何を足せばいいのかわからん
    直線で失速するのはそこまで走り切るスタミナが足りないのか坂を上がるパワーが足りないのか上限スピードが足りないのか

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:53:36

    >>142

    勿論知ってるけどクロコスミアよりはリフレイムの方が流石に期待できちゃうかなって

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:54:10

    パワー無いのは今のところ共通してるからパワー着ける肌馬てなると米国産のデカい牝馬になるからそのへんかなぁ
    欧州産と相性良さそうて見解はイマイチ理屈がわからん

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:54:25

    >>145

    リフレイムの仔は来年デビューの世代だからそれだとコントレイルがピルサドることになるぞ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:54:28

    >>144

    まだ何が足りないのか分からないというはそう

    多分緩さが悪く出てるのかなとは疑ってるけど実際どうかは分からん

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:54:49

    直線で頭高くなるのってどうにかならんの?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:55:02

    この種付料の種牡馬で(結果的に)ニックスと外れてた配合の馬だから走らなくてもしょうがないなんてことはないし欧州系米国系関係なく頑張れ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:55:20

    >>147

    ああごめん上の成功っていうのは重賞とか取ったらって話で流石に勝ち上がりではないよw

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:55:37

    ジーネキングは直線迎えたときの手応えでようやく勝ち上がりか~とは思ったんやがな

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:55:40

    >>149

    レース慣れしたり体ができてくることで改善すればいいねって感じ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:55:51

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:55:58

    >>149

    スタミナ切れの可能性が高いので母父でスタミナ盛るか道中楽に追走して余力残せるよう巡航速度タイプのスピード足そうという話になる

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:57:12

    >>146

    そもそもの産駒のスピードの問題なのか坂苦手なのかは置いといて米牝馬つけても現状硬さやパワーが増えたってのがみられないからな

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:57:26

    >>150

    そもそもニックスじゃない=勝ち上がれないだったらだいぶヤバいからな

    勝ち上がった中から更に相性良いのをニックスと呼ぶのが普通なのに

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:57:42

    コントはディープ産駒なのにスタミナ型じゃないというのが想定外過ぎる

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:57:51

    いい感じで回ってきたけど伸びなかった馬が叩いて良くなるのかが気になるから個人的には負けた馬も早めに未勝利戦を使ってみてほしい

  • 160◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 14:58:16

    180ぐらいになったら次スレ立てようと思うけど要る?
    今週はもう良いってなったら来週また産駒走るからその時でもいいけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:58:32

    >>154

    そっちに舵を切るようになったら種牡馬としてはイマイチだったねって結論になるわよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:58:35

    >>119

    理想はそうなんだけど基本的に種牡馬って初年度がご祝儀もあって一番いい繁殖当ててもらえるんだよ

    そんでその初年度産駒の結果でアピールできないとその後はかなり扱いが軽くなる

    実際のところ走ってみないとわからないことが多すぎるから走った後でより洗練できれば理想なんだけど新しい種牡馬はどんどん入ってくるし他の種牡馬ももちろん結果は出すしこの種牡馬単体に力を入れてもらう機会を失ったらそのままフェードアウトしがち

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:58:40

    >>146

    スピード不足が原因ならまず豪州を上げるべきではと思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:58:45

    >>160

    まだスレの速度早いしスレ主が負担じゃないならお願いしたいわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:58:52

    >>160

    次スレくらいまでは良いんじゃない?

    今まで暴れられて語れなかったからこうなんじゃないかくらいの語りはしたい人いるだろうし

  • 166◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 15:00:18

    俺は全然負担じゃないからじゃあ180ぐらいで次建てちゃうね
    こうやって腰落ち着けて語れるスレ無かったから需要あるなら嬉しいし

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:00:39

    首が途中で上がるのはスタミナ不足か坂で筋力足らなくて踏ん張るためかも知れんけど最初から高いなら骨格由来かな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:01:08

    追走中に頭が高いのはそういう身体の使い方や骨格バランスだけど
    スパートで頭が高くなるのは後ろ足が弱くて前足で必死に掻こうとしてるからじゃねえかな
    端で見てもわかるぐらいにトモが薄いわけだし

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:03:08

    期待されてるバドリナートがまだ一回も速い追い切りしたことないっぽいんだが月末デビューでこれはどうなんだろう

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:03:20

    >>152

    これの場合はトップスピード無いね

    道中追走出来てるのは性格素直なんたろう

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:06:03

    >>169

    まだ3週あるからここからエンジンかかればまあ

    今んところ出たコントレイル産駒みんな仕上がり早い方ではないから不安にはなる

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:07:08

    >>168

    はーなるほどある種庇ってる走法になってる訳だ

    結局の所仕上がってないってことになるのかね

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:07:37

    >>169

    基本的に本格的に早い時計出すのは基本早くて2週間前くらいだからそこから先もタイム微妙なら察していい

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:08:51

    母父ステゴで一発出せば一気に神種牡馬よ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:09:35

    >>174

    丁度来週クロコスミア産駒が出走しますね・・・

  • 176◆6JfReIMjHw25/07/06(日) 15:10:41

    >>166

    厳しかったら代わるでな


    代理で立てるときにもトリップ付けたほうがよさそうね

  • 177◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 15:12:06

    >>176

    あーまぁ当面は大丈夫よ

    なんかよくわからんけど割と平和に進行してるから削除ボタンもそんな押すことないし

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:12:08

    母父内国産種牡馬はクロスコミアのヒメオウギが初?
    新味は出そう

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:13:14

    >>178

    牝限だしコントレイルに入れ込んでる山ステだしで実は一発あると思うヒメヒオウギ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:13:21

    ヒメヒオウギは逆に坂路しかやってないからトップスピードの有無が事前には分からなさそうなのが怖い

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:13:37

    気性ヤバめな方がいいくらいならレッドラージャ頑張ってほしいもの

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:14:06

    出走してない産駒のPOG掲載写真見ても筋力量少ない感じだからとりあえずムキムキになれる牝馬着けた方が良さそう
    てなるとやっぱりアメリカ牝馬か

  • 183◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 15:15:33
  • 184二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:15:41

    >>182

    アメリカ牝馬に付けまくって今のゆるゆる具合なのが謎

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:15:41

    当歳の頃はむしろ筋肉質でバランスも良い!ただダート短距離に寄っちゃってるかも…とか言われてたんだけど分からんもんだな

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:15:42

    コントレイル自身がアメリカ色強いけどさらにアメリカ足した方がいいんかね
    豪州系かいっそドイツ系も見てみたい

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:17:01

    >>185

    当歳の成長度合いで順調に育ってくれたら評価もそこまで変わらんかったちゃうかなとは

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:17:04

    このスレに限らんけどさ
    荒らしが湧きやすい話題はスレ主トリップ義務付けとかあかんのかね

  • 189◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 15:18:11

    >>188

    その荒らしが湧きやすいスレは誰が決めるんだい?って話になるでな

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:18:52

    >>185

    そっちは筋肉どうのより胴が短かったからだと思ったら

    ぶっちゃけ当歳見ても筋肉はようわからんし

    わかりやすいの骨格だな

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:20:25

    >>185

    A 成長が遅いせいでみすぼらしく見える

    B 元々胸筋が異常に発達するでトモが貧相に見える

    C 実はとねっこの時点で完成済み


    どれなんだろ?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:22:56

    >>186

    40口ツアーのコントレイル産駒で特に人気してたアンドラステはドイツ系だよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:24:03

    ていうかコントはスタミナ種牡馬じゃないと言ってるやついるが
    じゃあこれスピードか?っていうとそれは絶対ないでしょ
    スタミナ型だけどスタミナねえんだよ

  • 194◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 15:26:01

    >>191

    流石にCは生物として無いと思いたい

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:31:46

    >>184

    そこは本当に謎だね

    だいたいの種牡馬がアメリカの牝馬着けたら産駒ムキムキなの出てくるのに

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:31:47

    1歳で完成する超早熟ってのは物理的にないと言われるし分かるが、成長があまりいい方向に行かず横の比較をしたときにいちばん良かった時代は1歳だよねみたいなことはありえるのだろうか?
    十で神童十五で才子的な

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:32:46

    >>196

    中学生になってから身長伸びなかったねー的な話ならあり得なくもない

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:33:41

    >>196

    そもそも当歳の馬体良かったという話あるけど写真出てた中でそもそもそんな特出するほど馬体良かったようなのあんまり見たこと無い

    悪い感じもしなかったが

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:35:09

    >>198

    よく見えちゃってたってのもあるのかねえ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:36:03

    >>199

    まあ周りが良いって言ってるから良いはよくあることだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています