- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:59:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:00:03
そりゃもう実績のあるレイバーのヘラクレスやクラブマンよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:01:18
ガンダムだとプチモビとかドラケンか?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:01:49
バクゥが背中をクレーンとか色んな重機に換装したら使いやすそう四脚だから安定もするし
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:01:51
フルメタのダイダラとかの土建用ASも適してそう
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:03:15
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:03:16
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:04:07
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:04:59
人が乗るとなるとその分の搭乗席が余剰スペースになるからな
現実的に考えるとリモコン操作で遠くから無人のロボットを操作する方が安全性も効率も良い - 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:05:19
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:06:30
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:06:45
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:06:49
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:08:29
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:09:53
可変機って時点でアウト
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:13:38
やだ、興国の建機って無駄に煽りが格好いい…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:13:56
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:16:15
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:23:47
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:25:25
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:25:56
スレ画からちょっと奮発してスペンディングウルフを使おう
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:28:03
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:28:40
これだからアストラギウスは!
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:35:20
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:37:04
小型のウォーカーマシンじゃね?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:38:40
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:38:42
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:40:29
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:41:29
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:41:35
なんならミッションディスク書き換えで戦闘能力は下がる代わりに作業のための精密性挙げたセッティングとかもできそうだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:42:41
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:42:49
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:43:18
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:48:54
エグゾフレーム素体の頭頂高255cm重量269kg設定はもうズルだよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:50:59
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:11:16
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:12:32
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:12:44
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:14:27
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:15:39
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:16:42
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:19:16
- 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:22:42
- 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:24:56
- 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:25:30
同サイズ水準比でLBXはパワーが違いすぎるからともかくカスタムロボくらいでも、サブというか補助であると滅茶苦茶便利そうではある
ビルド系のガンプラはリアル物理でどのくらいスペックあるのかは分からんけど
- 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:36:49
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:41:04
とりあえずパッとうかんだのはタチコマ
人が乗れて地形を選ばず腕が器用
ビルの壁面に張り付けるぐらいだから軽そう? - 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:52:02
そういや実際土建屋に払い下げられた子いたな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:40:53
- 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:02:02
- 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:08:08
- 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:09:48
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:24:16
(あくまで兵器としては)脆めってだけで重機レベルで考えたら十分衝撃に対する耐性はあるよねスコタコ
ていうかそんな重機としてすら使えないレベルでスペランカー状態ならいくら安くてもあんだけ大量生産されたり普及したり派生が生まれたりせんわい