- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:53:26
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:54:26
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:56:28
ゼペス差分、ラストです
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:44:53
またお前かよ……
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:32:30
毎回酷い目にあってて草
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:41:04
建て乙
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:17:11
乙です
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:18:49
結局のところ深淵魔法って、どうすれば安全に掌握できるんだろうな。
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:21:11
>>8 二つの《淵》の力を併せ持っていれば、掌握できそうな気がしなくもないんだがな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:22:16
建て乙です
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:37
ゼペスって差分あったのか…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:01:23
10章プロローグで語られた『秩序を阻む者』とは誰なのか、最終章で分かるかな?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:04:34
吟遊世界関連では伏線かどうか判断ができない設定が結構多い。
いくつか例を挙げるならば、
・かつて吟遊世界は他の世界と交流を持ち、そして戦火に巻き込まれたことがあるらしいが、それがどの世界か、なぜ戦火に巻き込まれたのか?
・なぜロドウェルに銀滅魔法を防ぐ力があるのか?
などと色々ある。
そしてエルムの発言を鑑みるに「吟遊宗主シャオ・ナクレ」は彼女の祖母なのでは無いだろうか、と思う。
エルムの即位から吟遊世界に入る方法があのようになったようだから、オルドフや偽ジジが簡単に入れた理由にも説明がつく上、あの世界の人は軒並み寿命が長いから、祖父母と孫が互いにオルドフと交流関係があったとしても頷ける - 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:08:09
わかると思うよ。
《転生世界》編ってただ単に争いの舞台だから名付けたってわけでも無いだろうし、「秩序を阻むものとは何か」「なぜ創造神は世界を紡いでいるのか」とかの説明はあると思う。
大穴で「絡繰世界との関係」「虚無の根源の正体」について描かれると嬉しい
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:31:47
泡沫世界の創造神の引継ぎって普通に他所の世界でもやってるんじゃないの?
ミリティア系列だけならオードゥスがエレネシアになんか言ってそうだし - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:35:59
転生世界に関する色々な謎が分かると嬉しいよね。秩序を阻む者、創造神による世界引き継ぎ、ヴォルディゴード一族、グラハム等
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:52:25
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:36:34
>>17 一応、深層世界級の魔力を内包しているのは何かあるよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:00:13
シン・レグリア時代の積み重ねもあって今の魔力に成長したかもしれんから一概にはわからないと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:12:10
数多の滅びを克服した末に辿り着いたのが、シンが内包する魔力量の正体なんだろうね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:36:27
11章時点だと魔力含む総合力だとザイモンの方が強そうだったし頑張って強くなった説
エンネスオーネが魔力上限突破の秩序だから多分その辺りの影響もありそうだし
あと泡沫世界でバルツァロンドが回復魔法使っただけで秩序に影響与えたから10章までの範囲で深層クラスの魔力ある人は不適合者除けばいなさそう - 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:04:41
保守
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:13:01
ジニアが根源を掴んで手を引き抜いて出てきたのが〈深魔〉だけど、あれって根源を引き抜いたんじゃなくて根源に隠してた〈深魔〉を引き抜いたってことではないのかな?
あとアノスが咄嗟に5つの魔法陣を描いて何か魔法を使ったとあるけど、ジニアに対して5種類の魔法を使ったのではなくて、あの場にいた第六、第八、第九、第十魔王とジニアでちょうど5人だからこの5人に対して1つ魔法を使ったとかはないかな?使ったのはある魔法だっていうのも、複数の魔法に対してある魔法って言い方はなんか違和感ない?考えすぎかな - 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:33:04
>>23 そこは気になるよな。何の魔法なんだろうか
- 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:56:22
第六〜十魔王は助ける意味あるのかな?少なくとも第十魔王ダンカンとは旧知の仲だし、多少の情はあるのか、それとも、恩を売っておいて後で協力してもらおうとしてるのか。
- 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:30:01
かませ感強いけど下位魔王たちって上から数えた方が早いぐらいには化け物だからな
戦力的な意味で助けるっていうのはありそう - 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:06:38
復活の希望が無い第七魔王ジョズさん…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:39:13
一応三つ巴とはいえ魔王と戦闘が成立するぐらいには強いんだよなイージェス……
セリスさんどんだけ強いんですかあーた - 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:28:46
そうなんだよね。緋髄愴を取り戻したイージェスは、魔弾世界の秩序がある圧倒的不利状況で深淵総軍の隊長複数人と渡り合うし(魔弾世界じゃなかったら圧勝)
おそらく呪歌王や第七魔王とも戦えてる。どう考えてもそこらへんの深層世界の元首より強いんだよな。セリスと一番の力関係が、ミリティア時代とエレネシア時代で同じなら、エレネシアセリスはとんでもなく強いことになる。深層魔法覚えれば下位魔王よりは絶対強そう。 - 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:42:15
エレネシア時代よりは弱体化しているであろうミリティア世界で覇弾炎魔熾重砲と同威力の灰燼紫滅電界雷火を使ってるんだから、エレネシア世界ではもっと強力な魔法を使ってそうだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:47:40
第七魔王との三つ巴がどんな感じだったか知りたい
二人はほぼ相打ちだったけどイージェスどんくらい戦ってたんやろ - 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:05:05
イージェスはミリティアで鍛えて魔弾世界でもそれなりに戦えるくらいに鍛えたけど
その力にエレネシア時代の力を上乗せしてるから今はセリスより強いんじゃない? - 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:21:10
その可能性は確かに全然有るよな
11章で描写されてる通り深層魔法と浅層魔法は基本隔絶した差が有って、今のイージェスはその深層魔法も使える訳だし - 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:39:15
浅層魔法、深層魔法ってあるけど、中層魔法は無いの?中層世界で編み出された魔法はなんと呼ぶのか。
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:20:05
深撃の有り無しは大分でかそう
- 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:25:44
アノスが深層魔法使えないから今のミリティア世界は外の世界の人を相手するのは厳しいみたいなこと言ってたしね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:20:03
痕跡神は《極獄界滅灰燼魔砲》を再現できるし、何とか深層世界の連中にも対抗できそうな気がするんだよな。どうなんだろ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:52:59
痕跡神は《極獄界滅灰燼魔砲》や紫電の魔法やらの深層大魔法級の魔法を使えるかもしれないけど、世界転生の結果泡沫世界時の痕跡を扱いにくくなっている上、あくまで浅層世界の一般神族だから肉体強度も弱い。
他の住民然り、あまり戦闘には役に立たないと思う。
樹理四神も神域出ないとあまり強いとは言えないから、おそらくミリティア世界組は神詩ロドウェル要員じゃないかと思ってる
- 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:49:05
そもそも痕跡神が使えるエギルってミリティア世界で使われた滅茶苦茶加減してる奴だから深層魔法に対抗できる威力無いと思う
深層の中で1番浅い銀城世界ですら、手加減エギルに耐えたエクエス以上に硬い<聖域白煙結界>をぶち抜く魔法使えるし
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:11:54
どっちかっていうと痕跡の大地に敵を隔離する要員じゃないか?ギリエリアム・ナヴィエムに6歩まで耐えるってかなり頑丈だと思うし
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:02:50
まぁ痕跡の大地の時はただ歩いただけだからねぇ。魔法使ってたら2歩目ぐらいでもう耐えられない気がする。
- 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:42:52
銀水聖海の時間のズレがなかったら700億年分の痕跡ができなくて、涅槃七歩征服も作れなかったと思うとなんだか複雑だな……
- 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:59:45
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:16:24
>>43 深淵魔法は深淵魔法として手に入れるとして、それに近しいレベルの魔法を作りそうではあるな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:41:35
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:07:37
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:57:55
同じ深化魔法で、ノアが転生しなかったら14000年の間に黒七芒星からさらに黒八芒星とか黒九芒星までいってそうだよな。3000年で黒芒星→黒六芒星→黒七芒星までいってるんだから。
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:27:08
>>46 強化の余波だけで世界が滅びるの、本当に理不尽ってか化け物よな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:39:18
保守
- 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:20:22
やっぱ大魔王カッケーな。強大さも何もかも別次元だし、「問答する間もなく、あやつは儂に挑んできた。手加減が効く相手ではないからのう。アムルごと《絶渦》に《深魔》を叩き込んだ」って。あのアムルの本気を軽く退けるとか、どんだけ強いんだよ……
- 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:22:41
七芒星には不可能を可能にするって意味があるのマジでエモいな……不可能と考えられていた転生も成功させてるしな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:40:55
>>51 まさにノア、アノス様にぴったりな魔法だな
- 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:40:14
今のアムルの強さってどれくらいなんだろう。《絶渦》の悪意を吸い取ったとして、本当に「壊滅の暴君」に成り果てているのか否か──。
- 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:14:39
一万四千年前の時点でノアと互角で、《心火の魔眼》があるからそこから結構強くなってるだろうし、深淵魔法を掌握したことも加味すると、今の衰弱しまくったジニアよりは強そう。
- 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:59:41
>>54 そこにミリティア近海で《銀界魔弾》が乱れ飛ぶとか、地獄絵図にも程があるな……
- 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:03:20
保守
- 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:16:33
そう言えば結局銀滅魔法って《銀界魔弾》だけなのかな?もしかしたら17巻で乱れ飛ぶのは新たな銀滅魔法の可能性があるかも。
- 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:04:45
保守
- 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:13:28
どうせロドウェルで無力化できるのに、わざわざ他の銀滅魔法を増やす意味はないと思うな
- 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:38:16
近海に存在する泡沫世界がぽんぽん滅びるのか……
- 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:15:50
12章読み返してたら幻名騎士団のイシスやらジェフやらの名前はルナが普通に暮らしてわかるほどあの世界でだいぶ一般的な言語だったと分かる。
これから分かるのはこの古代魔法語は「魔族、人間、神族、+竜人、その他(精霊)」と同じように泡沫世界にデフォでついてるものだということ。
おそらくはアノスが生命の破壊を止めたから戦争が終わったことで言語文化が発達して「古代魔法語」が昔の言葉になったのではと考察している - 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:06:11
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:46:44
>>62 あるのでは?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:23:31
アムルがやたらめったら《深魔》を乱れ撃ったりとか……するかなぁ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:24:20
地震も他の天災もそうだと思うんだけど多少の原理が違っても存在はすると思うな
- 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:36:11
>>64 周辺の世界群が消し飛ぶ定期
- 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:43:50
最終章ではホルセフィって、活躍したりするのかな?それなら彼の深層大魔法が気になる
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:51:28
- 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:12:41
>>68 銀水聖海における全ての存在を、何らかの方法で秩序に縛られない生命として再誕させるとかかな……?
- 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:38:48
- 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:59:48
ミリティア世界の海域での戦争となるとおそらく「転生世界組はロドウェルで防衛」「魔王学院組と無神大陸組が正帝とアムル勢力を相手どる」という構図になると思うんだけど、この中にパブロヘタラが入る隙がないんだよね。
ベラミーは義を重視して転生世界につくと思うんだけど他の世界がたった一つの世界を守るために力を貸すとは考えづらい。
聖剣世界みたいに元首が正帝になっている世界が正帝側に着く可能性はあるけど聖上六学院の世界でもない限り滅ぼすのは容易いと思う(火露が大きく減っているわけだし)。正帝がなぜミリティアを狙うかもわからない状況だから推測でしかないけれど、正帝はパブロヘタラ全世界に銀滅魔法を撃ちはなったのではないだろうか。そしたら聖上六学院の一つが滅ぼされようとしている状況なのに動かない理由となる。そして《絶渦》の禍動という最悪の自体となったら自世界の対処にせいいっぱいになるだろうし、この仮説は大いにあると思う。
パブロヘタラ自身が絡繰世界の産物なのにその加盟世界を自ら滅ぼすか?という疑問もあるけど、パブロヘタラにはおそらく隠者エルミデの思惑もあるだろうから、そこに上手く絡めるのではないかと思っている - 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:10:41
鍛冶世界以外にも吟遊、災淵、魔弾、銀城世界辺りは助太刀に来そうじゃない? (聖剣世界も来るだろうけど一悶着ありそう)
- 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:53:20
秩序に則した元首よりも、アノスとかアムルの不適合者が務める便宜上の元首の方が普通に小世界やそこの住人達を上手く統率できそう。
- 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:28:29
保守
- 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:58:24
>>73 アレはアノスやアムルが異常なだけかと……
- 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:03:47
不適合者の中でも、かなり異常な部類の存在だしな
- 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:16:33
ミリティア世界は主神が窯かつ特殊な手段で世界を転生させたから安定してるけど
その世界の住人の感情が秩序の影響受けるから普通は秩序と不適合者は相性悪いし世界が荒れるよね - 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:13:05
アノスのこと恋愛的に好きなのって、明記されてるのはサーシャ、アガハの竜騎士シルヴィア、魔皇の妹リーザだけだよな。ミーシャやエレオノールはどうなんだろう。確かエレオノールは匂わせはあったような気がするけど。あとエミリア先生はアノシュをそっち方面で見てしまってるのかどうか。
- 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:44:24
ほしゅ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:20:22
イージェスが眼帯付けてるのは万雷剣の滅びの力で目を潰されたせいで傷が回復しなかったみたいな理屈なの?
- 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:33:12
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:37:42
《絡繰の淵槽》で複製できる根源クローンって、コピーできる力に限界とか制限ってあるのかな?
- 83二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:59:34
>>82 絡繰世界は願望世界と拮抗状態にあるらしいし、世界としての強大さも込みで考えたら無いんじゃないかな?
- 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:22:22
コピーする能力は根源クローンというより絡繰神かな?《絡繰の淵槽》で絡繰神もフレアドールの根源クローンも作ってるみたいだね。術者が絡繰神を操るパターンだとジニアには術者を見抜かれるけど、絡繰神が首を奪って成り代わってる場合だと本物と偽物の違いはジニアにすら分からない可能性があるかな?ジニアはヒースが正帝だと気づいてたかどうかが気になるね。
- 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:59:16
そう言えばアムルが持っているアイオネイリアを止めた船ってどこで手に入れたんだろう。17巻で出てくるのかな?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:35:45
>>85 出てこないような気もする
- 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:09:53
あと二週間とちょっとで試し読みできるの楽しみすぎるンゴ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:19:24
試し読みマジで読むか迷うな……読んで発売までの間みんなと考察したいけど、発売されてから全話一気に読みたい気持ちもある……
- 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:48:36
保守
- 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:54:11
保守
- 91二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:38:11
>>88 試し読みで先の展開を考察するのも醍醐味だと思うんすよ……!
- 92二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:13:18
さて。最終章の始まりは前巻最終話の続きからなのか、それとも過去の回想からなのか……
- 93二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:36:18
十六章は回想の後に前章最後の続きになってるから今回もそうなると思う
- 94二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:09:22
>>93 大魔王に関する過去回想になりますかねぇ……?
- 95二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:59:41
ジニアの過去は知りたいなぁ。でも初めは多分絡繰世界に関することかな…?
- 96二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:11:23
- 97二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:32:57
>>96 正直、俺も未だに《深魔》を除けば全魔法中最強は《涅槃七歩征服》だと思ってる
- 98二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:32:21
>>96 総合的に見たら《極獄界滅壊陣魔砲》を普通に超えてそうなんだよな
- 99二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:18:40
ロンクルス ホルセフィ エルミデ デュエルニーガ
ここら辺せめて誰か1人は挿絵があることを願う。
因みに一番見たいのは若かりし頃の大魔王ジニア。 - 100二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:58:37
やっぱり配下にしてはホルセフィ強すぎるよな
- 101二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:30:01
>>100 地の文で第二魔王と同等以上の実力者って言われてますしね。不可侵領海の中でもノアとアムルを除けば、最上位に君臨するレベルの実力者であることは間違いないかと
- 102二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:08:43
保守
- 103二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:38:05
保守
- 104二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:00:09
- 105二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:29:52
- 106二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:41:23
《渇望の災淵》の絡繰神はなぜイーヴェゼイノをハイフォリアに喰らわせたかったのかという疑問もまだ回収されていないな。
イーヴェゼイノがハイフォリアに受肉すれば少なくともハイフォリアは災淵世界となる、らしい。
虹水湖もといハイフォリアの深淵化が目的ならば、《渇望の災淵》に渦を仕込んで「幻獣」としての衝動を駆り立てるよりそれを虹水湖やハイフォリアの秩序の根幹に仕込んで「狩人」としての良心を刺激して、イーヴェゼイノを聖剣世界とするほうが良い。
偽レブラハルドはイーヴェゼイノの祝福を推し進めてたから聖剣世界の深淵化が目的(手段?)の一つなのは分かるけど、それ以外にも災淵世界を利用する手はあったのかもしれない。
ノア転生前の正帝の動きはまだ全て明かされてないからそれに絡めるのかな - 107二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:46:36
- 108二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:28:18
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:01:09
- 110二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:04:23
>>109 感想欄での秋先生曰く、根源再生は銀水聖海においても未知の魔法という扱いらしいですよ
- 111二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:56:18
ジニアでも深魔によってあらゆる浅き場所から吸い寄せられる力に耐えられなかったけど、2つの淵が交われば絶渦になる訳だからアノスが自身の2つの淵の力を1つにすることが出来れば、絶渦と同じ(つまり深淵世界と同等の器)になるから深魔の力に耐えることができて、ジニアのように寿命をすり減らすこともないんじゃないか?
多分アムルが掌握を試みた結果、途方もない量の憎悪等を取り込んでしまって暴走するのをアノスが深魔を取り返して制御し、止めるって流れになるんじゃないかなぁ。アムルorアノスが犠牲ENDだけはどうにか避けたいよね……(まぁハピエンは約束されてるけどね!) - 112二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:56:27
転生世界民以外で起源魔法使ってるのはアムルやパリントンくらい(一応コーストリアも)だからあまり知られてないのかなと思ったら、オットルルーの発言から一般的に知られてるっぽいから謎なんだよね
それと一時期起源魔法の体系をアムルが作ったっていう説があったけど、アムルの性格的に考えるとわざわざ周知するとは考えにくいから、起源魔法の枠組みは元からあったのかどうか知りたいな
- 113二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:37:08
16巻見返してて思ったけど絡繰神とグラハムって偶然かどっちも他人を乗っ取って暗躍してるんだな
- 114二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:10:18
偶然というか、絡繰神自体がグラハムのオマージュだろうからね。
- 115二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:16:09
- 116二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:31:04
保守
- 117二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:05:29
>>115 確かに熱いけど、それはそれで何か悲しいぞ……
- 118二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:47:10
もしかして深淵魔法って《深魔》以外にもあったりするのか?銀滅魔法も《銀界魔弾》だけってわけじゃないだろうしな。
- 119二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:33:54
深淵魔法は深魔しかないぞ。大魔王が到達した最も深い魔法を深淵魔法と呼んでいるのであって、誰も深淵魔法の名前を知らないから深淵魔法とは言ってるが、今のところ枠組みとして存在している訳では無い。銀界魔弾も皆名前を知らないから銀滅魔法と呼んでいただけ。
そもそも深淵世界と同等の深さを持つ魔法が他にあったとして用途がないと思う。というか1つで寿命が限界なのに複数あるのはおかしい。他にも深淵魔法があるとしたらそれはアノスが新しく作った魔法が新たな深淵魔法になるって感じだと思う。 - 120二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:51:13
俺的に最終決戦の時に見たい魔法の組み合わせとして、《深魔》の力を利用した《涅槃七歩征服》とか見てみたい。深淵に至った《涅槃七歩征服》は絶対に強いと思うし
- 121二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:01:02
保守
- 122二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:35:02
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:32:46
《深魔》は最終的にアノス様の手に渡って欲しいな〜
- 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:27:14
アノスはどれぐらい強化されるかなぁ。やっばりこの作品は強烈な俺tueeeから始まったわけだし、1つのテーマでもあるから、アノスが最強で終わってほしいという気持ちが強いな。
- 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:00:09
《深魔》がアノス様に渡って欲しい気持ちは当然ある。
だけど《深魔》が「秩序から抗うもの」の象徴のような魔法だとするならば、アノス様オンリーの魔法となるのは違うのっではないかと思うんだよね。
銀水聖海の住人が歌や想いを介して「秩序という理不尽に抗う」という意思を見せたとき、《総司総愛(ラー・センシア)》がミリティア世界全体の秩序となったように、銀水聖海を転生させる際の材料の一つとして用いる、ということもあるかなと考えてる - 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:35:02
保守
- 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:55:02
>>125 普通にありえる展開だなぁ……興味深い
- 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:37:38
保守
- 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:54:03
てか17巻って456ページで今までで1番ページ数多いじゃん!16巻はあの密度で248ページだからめっちゃ濃い内容になりそうだ……
- 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:21:14
- 131二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:11:13
混滅全開放見たい… 滅びの根源全開放見たい… アノス様の本気が見たいよ〜(๑•﹏•๑`)
- 132二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:20:07
>>131 だけど全力を出してほしくない気持ちもあるなぁ。アノス様の底は、個人的にずっと見せないでいて欲しい……
- 133二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:26:01
AIに騙された!w
- 134二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:36:47
混滅の魔眼なんて、片眼かつ極限まで抑えた状態、余波だけであの性能だからな。全開放なんてしたら一体どうなるのやら…(それに対抗できそうなジニアとアムルもやばい)
- 135二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:33:53
保守
- 136二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:37:10
保守
- 137二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:22:07
そういや魔王学院のWikiって、いつ編集されるん?前に新しく編集するって言ってた人が居たような気がするんやが……
- 138二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:26:05
魔眼って別に片方ないと弱くなると思い込んでるだけで出力変わらんと思うんだけど。魔法技術を極めたジニアの常闇の魔眼と拮抗していた混滅の魔眼だから、やはりノアの時代と魔眼の性能に変わりはないと思う。
深淵世界の混沌の銀河由来の混滅と深淵魔法に到達し、深淵世界と拮抗する力を持ったジニアの魔眼は底を含めて互角だと思うし、混沌の力を持ってる時点で出力の大小とかないと思う。全ての力を使うのに混沌に染め上げたノアの肉体が必要で、両方の眼に魔眼がないと十分に使えないとかはないと思う。 - 139二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:43:07
391話「魔王の神眼と破壊神の魔眼」ここ見る感じ、混滅が両眼と片眼で全く性能変わってないことは流石に無いんじゃないかな。あげた側と貰った側の違いはあるかもしれないけどね。別に片眼になったから力も半分ってわけではないだろうし。あと一応ジニアと戦ったときはアノスは片眼だったけど、ジニアも寿命尽きかけてるっていう相応のハンデはあった。
- 140二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:09:33
- 141二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:24:53
>>140 全然、大丈夫ですよ。寧ろ、こちらこそ急かすようなこと言ってすみませんm(_ _)m
- 142二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:31:55
次で完結?
無神のときはあとがきで後2巻言ってたけどどうなるかな - 143二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:00:09
- 144二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:39:48
上下巻でもないし最終章と書いてあるから確実に17巻で完結するよ
- 145二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:58:07
魔王が理を滅ぼすことはわずかな伝承として残っていると思う。だからアヴォスが頑張れば理滅剣を使えるようになったのだと思うけど、あの時代には神族の存在が完全に忘れ去られているから神族特攻の《滅紫の魔眼》は使えなかったのだと思う
- 146二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:18:28
ふと思ったが適合者って時間魔法使えるんかな?
- 147二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:30:14
- 148二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:01:27
にしても改めて、不可侵領海って凄いんだな。アノスにやられた下位の魔王でさえ、あの大提督よりは確実に強いんだろうし
- 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:57:47
- 150二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:06:46
>>149 ボイズ級の実力者は割といるのかな……?
- 151二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:32:24
第五魔王以上からが全員、銀水聖海でも有数の実力者ってことになるのか
- 152二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:35:36
アムル以外の魔王でヒースの深層大魔法に対抗できるやついるかな?説明聞く限りまとめて一気に滅ぼせなきゃ無限湧きなの相当やばいよね。エギルも多分止められそうだし、エギルズの方じゃないと滅ぼしきれなそう。ムトーならどうにかできるのだろうか?
- 153二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:13:35
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:41:33
魔王はアムル、第二〜五、第六〜十で強さに大きな差がある感じかな。イザークは実力的には第二〜五の枠か。同じ枠の中でより細かく強さを決めるのは難しいな。17巻出た後にムトーヒースアゼミホルセフィで強さ議論したら結構白熱しそう。第六〜十魔王に関しては、どいつもこいつもやられようが似ていて等しく噛ませだから決められない…
- 155二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:52:30
てか、イザークなんなんだよ… 他の不可侵領海に比べて1人だけ明らかに浅い世界にいるし… でも実力は不可侵領海中堅ぐらいある…
- 156二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:32:29
アムルは転生や弱体化せずに1万4000年間心火の魔眼で力を蓄えたアノスみたいな感じだから本気で洒落にならん
- 157二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:40:19
>>156 深淵魔法も掌握した今、間違いなく銀海最強だろうしな。本物の化け物やで、こりゃ
- 158二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:08:06
まぁアムルは最強だろうけど、正帝よりは説得しやすそうなのはいいよね。
- 159二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:58:01
アノスの根源って霊神人剣以外で滅びないのかな?例えばジニアやアムルが力量差でゴリ押ししたとしても滅びないんだろうか。
- 160二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:36:47
保守
- 161二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:17:53
エイフェはアノスが滅びの根源に致命傷与えられるって言ってるから出来る(ほぼ霊神人剣だから当然だけど)
力量差でゴリ押しでもまあいけるんじゃない?
滅びの根源って言っちゃえば滅びを克服する力が一般的な根源より強いってだけだし
- 162二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:05:21
- 163二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:09:43
- 164二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:47:05
- 165二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:18:41
憎悪も悪意だよ。アムルが「この世の憎悪を、この世の悪意を、集められるだけ集め、滅べばいい。それでこの銀海も少しは平和になるだろう。悪くない運命だ」と言ってるから……あぁアムルここで思いっきりフラグ建ててるよなって怖くなっちゃった……
- 166二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:50:01
子どもの頃に憎悪に飲まれかけたときは、みさかいなく暴れまわりそうな感じだったし、今のアムルは憎悪に飲まれた演技をしてるんだと思うな。やってることが計画的というか、理性的すぎるし
- 167二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:25:28
悪意の意味調べたら「他人や物事に対していだく悪い感情」って出たから確かに憎悪も悪意の一種か。別のもんだと思ってたわ
- 168二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:51:35
保守
- 169二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:02:05
保守
- 170二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:08:43
グスタが赤ん坊につけようとしてた名前、ノアの可能性あるかな?追憶の廃淵から生じた時にノアという名前が頭に浮かんだってことは、おそらくセリスが子を持てたら名づけようとしてた名前だろうし。
- 171二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:48:52
14章時点のアノス(混滅無し)とムトー、ヒースだったらどっちの方が強いんだろう。
- 172二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:34:49
>>171 流石にアノス(混滅なし)だと思いたい
- 173二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:14:44
>>170 他にも名前の候補はありそうですよね〜
- 174二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:02:37
魔王学院って、ちゃんと一貫して学園モノを書き続けてるから凄いよね
- 175二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:16:50
ミリティア編の後半でだいぶ学園要素薄れてたから、11章からの銀水学院パブロヘタラに入学して学院内のヒエラルキーを駆け上がっていく原点回帰的な展開は凄いワクワクした。10章で魔王学院最大の山場が来て、11章以降はどうなるんだろうなーってちょっと不安に思ったら、もっと面白くなってて本当に魔王学院見て良かったと思ったね。
- 176二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:28:15
保守
- 177二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:06:41
>>175 最終章はどういう風に駆け抜けていくのか、楽しみですよね!
- 178二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:28:05
アムルが深魔を奪った理由は深魔を使って深淵世界より浅い全ての場所から流れてくる憎悪や悪意を取り込んで力を増して、そして最後に残った深淵世界の絶渦の悪意を全て取り込んで銀海を平穏にするって考えなんじゃないかな?さすがにそうなると内の憎悪を抑えていられなくなるだろうから滅びるって流れに持っていこうとしている?
やはりアノスが淵の力合体させて深魔を使う流れがアムルも死なせない最高のシナリオかな…… - 179二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:25:08
>>178 やっぱそれが一番のハピエンですわなぁ
- 180二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:12:54
Wikiの登場人物を大幅に修正しました。用語や魔法などはお待ちください…量が膨大ですので…
- 181二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:10:12
- 182二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:30:44
ありがとうございます。修正しました
- 183二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:14:49
【悲報】不可侵領海とかいう、割と個々人の力量差が離れがちな超越者達について
- 184二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:15:14
>>183 上位の魔王と下位の魔王達がね……
- 185二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:18:33
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:19:26
保守
- 187二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:00:17
魔王学院wikiの修正をお願いします。修正箇所は深淵世界の項目です
- 188二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:48:02
- 189二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:01:54
埋めるよ
- 190二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:04:10
埋め
- 191二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:20:23
埋め
- 192二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:33:45
埋めます
- 193二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:41:35
埋め
- 194二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:58:29
埋め田駅
- 195二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:18
埋め
- 196二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:01
埋め埋め
- 197二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:48
埋めー埋め
- 198二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:09:57
埋め
- 199二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:15
埋め
- 200二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:20
ラスト