銀魂キャラの政治関連能力

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:54:35

    政治・権謀術数能力 虚、桂、松平
    大局観 桂、坂本
    諜報能力 全蔵、武市
    人の上に立つ器 将軍、桂、坂本、近藤

    辺りが能力的に特に高いイメージがあるんだけどどう?
    個人的に総合して一番政治家向いてるのはヅラだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:58:20

    >>1

    武市は諜報というより戦略家な印象だわ

    情報から分析したり布石を打ったり作戦立案をするタイプ

    あと大局観は佐々木あたりも主人公サイドより先んじてたな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:02:36

    基本的真選組含む主人公側が終盤までにだんだん劣勢になっていくストーリー

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:22:57

    ヅラは本人がイカれてる以外はパーフェクトだからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:23:12

    >>3

    近藤さん捕縛を土方沖田が見るまで全く察せて無いのがね…察せてた近藤さんは真選組の中ではまだ見えてる方

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:26:22

    >>3

    歌舞伎町のロクデナシたちと警察組織の愚連隊だからな

    そんなアウトローの格好良さが売りなわけだけど、アウトロー故に権力組織とガチで敵対すると基本大局的には勝てない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:28:35

    佐々木伊東辺りも政治能力自体は高め
    佐々木はある種の破滅願望伊東は自己承認欲求で人の上立つのは向いてないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:32:46

    >>6

    だからさらば以降の真選組がヅラと組んで松平のとっつぁんに従った動きをしたのは偉い

    自分達の判断で勝手に動いてたら多分存続できてない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:40:06

    joy4は全員カリスマはあるんだけど銀さんは街の皆に好かれるとかのお登勢さん系で集団を束ねるのは向いてない 高杉は上に立つ以外の適性がないけど破滅的かつ究極の自己中なんでカリスマに脳を焼かれた奴しか着いてこれない
    ヅラ坂本はギャグで誤魔化し切れないレベルでリーダーとしての能力高い

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:40:11

    >>5

    近藤さんは松平のとっつぁんが何のために真選組を拾い上げたのかを正確に理解してるし、「バレないよう上手くやる」なんて柔軟性もあるしな

    たぶん、近藤さんがいなければとっつぁんが真選組を拾うことも無かったと思う

    人をまとめる器量といい大局観といい、田舎の貧乏道場の師範やってたとは思えない傑物だよな近藤さん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:44:50

    >>10

    将ちゃんと近藤さんは割と似てて器は最高大局観はそこそこ権謀術数は人が良すぎて駄目って感じ

    マジで有能No.2を下につけての神輿に最適過ぎる人材だよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:54:00

    >>11

    一国終盤〜死神篇あたりは権力中枢に食らいつきたい真選組サイドの野心が結構垣間見えてはいたかと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:01:27

    >>11

    土方沖田あたりが政治能力高いか伊東が腹割って仲間になってたら化けたかもな

    まあそうなると今の魅力は失われるだろうし利用されたり目障りになったりして結局潰されてたかもしれないが

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:01:48

    ひょっとして桂はふざけた奴だけど元ネタと同レベルの能力はあるのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:02:22

    肩にフェアリーのあたり珍しく近藤さんがわっるい顔してたよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:11:11

    そもそも真選組は超初期からいつか天導衆捕まえるとか言ってんのが面白い。
    思想的には排外思想=攘夷という

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:15:07

    >>14

    どっかのスレで桂小五郎(木戸孝允)伊藤博文桂太郎を混ぜたのがヅラとか言われてたレベル

    初代総理大臣になって江戸から大日本帝国憲法を挟まず日本憲法っぽい民主政に移行させ恨みを買った自分の死を偽装してそよちゃん達に権力を移してるのヤベーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:18:42

    >>16

    というか将ちゃんもバリバリ攘夷思想の持ち主なんだよね

    そのへんは史実の倒幕佐幕どっちも攘夷ではあったあたりを踏襲してるんだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:20:44

    とっつぁんも投獄されるような状況から舞い戻ってヅラの政界でのバックアップをしてそよちゃんの後見人して真選組が戻ってこれるようにもしてるっぽいから大分能力高いよねあのおっさん

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:23:22

    >>14

    元ネタよりも政治力ありますね

    元ネタと違って病弱じゃないのも強い

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:25:41

    No.2以下が策略巡らせて本人は組織の象徴タイプのリーダーとトップ自らいろいろやるタイプのリーダーと両方いたよな銀魂

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:34:57

    ヅラの場合桂一派がヅラ一強でエリザベスとモブ部下しか居ないのもヅラの能力値に拍車をかけてる
    攘夷志士のくせに真選組警察庁長官将軍2人アルタナ解放軍提督と繋がり国内外にツテを作ってんのもすげえ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:36:41

    >>22

    攘夷志士がモブキャラだけなのは作劇的な理由なんだろうか

    攘夷志士モブ桂についていけてるのでスペックはモブの中でも高そうだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:42:55

    >>1

    あれ?高杉は?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:53:10

    >>23

    ロクな手駒を持っていないとは言われてるし少なくとも戦闘力に関してはあまり期待できない感じではあると思うんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:53:10

    >>13

    ほどほどに情勢解説はできるけど全容は把握できない、みたいな真選組キャラのポジは

    まあ作為もあるんじゃないかな、たぶん

    銀さん(と銀さん通して話を理解してる読者)への物語への導線でしかないというか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:53:35

    >>24

    高杉は明らかに視野がクソ狭い(天導衆と銀時位しか見てない)のと破滅的過ぎるのと世界ぶっ壊したいも銀時と決着着けるためなら作戦途中で投げ出してる(将軍暗殺篇)のと割と血の気多めで感情的に動くっていう上にも書かれてるけど自己中野郎なんで…そこが魅力でもあるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:54:25

    >>25

    貼り忘れ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:57:19

    坂本は優秀な右腕がいるトップタイプではあるけど大局観は作中でも最上位クラスだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:00:44

    >>27

    鬼兵隊も実は武市変態が超有能ってパターンだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:02:56

    >>30

    なんで物流から忍びの隠れ里の場所算出できるんですかね…

    衛星写真とかじゃないという。

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:47

    >>25

    桂が人をうまく使うのが上手いのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:21:01

    そう考えると高杉が自分たち(高杉銀時)とは違ってあいつら(坂本桂)は出来がいいって言ってたのも納得かもな
    普段のあの2人のあほさ加減に引っ張られるけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:23:05

    >>32

    将ちゃん記憶喪失回とかどこからヅラの手中だったのか分からないのが怖いんだけどちゃんと部下もヅラの策通りに動いてるから無能ではないよね

    ヅラの意図を汲み取ったかヅラが策を知らせてたかは謎だけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:36:24

    桂は功績だけ見たら日本の偉人枠なんだよな
    キャプテンカツーラとか見た目はアホだが麻薬防止とか大丈
    麻薬漬けになったら事実の中華の二の舞だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:00:47

    当時はギャグに誤魔化されて全然気づかなかったけど大人になって読み返すと有能過ぎてビビる奴ら

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:04:04

    銀さん含め銀魂キャラが基本目の前の問題自分達のことで手一杯な中長期的思考ができる奴は強いよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:34:29

    ヅラはワンマンであそこまでやれてるから有能なの間違いないはずなんだけどな
    様子がおかしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:59:20

    >>27

    代わりに高杉は天導衆に対してはやたらと目が利くので能力をそちらに一点集中してるんだと思う。仲間がそんな狂人の自分でも付いてきてくれるからこその荒技だけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:01:33

    土方はそう考えると割と謎な能力値の割り振りしてるよなあ
    沖田は完全に感情オンリーなガキンチョで本人もコンプレックスありつつも自覚があるんだが
    土方さんは根本的に人が良すぎるんかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:08:10

    松平のおっちゃんは元ネタよりも顔面偏差値は下げられてるけど
    歳と政治能力は上なんだよな
    ヅラは日本の偉人枠じゃなくてワシントンとかそっちレベルと比較したほうがいい気がする
    木戸孝允と伊藤博文と+aが合体したような功績なので
    本編でやらなかっただけで後継者教育もヅラできそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:08:57

    >>40

    土方は真選組の中ではまだ政治的な話読める人で、

    沖田は読めてるようで暴走してることもある人だな

    独断専行で真選組を巻き込むキャラって実は沖田だし、しかしそれなりに政治的な知見を解説することもあるという感じ。このへんは話の都合かな

    近藤さんは政治的には案外なにを考えてるかは分からない(=描写されてない)ことが多いが、最終的な真選組側の決断のケツ持ちはよくしてるなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:12:46

    >>42

    近藤さん将ちゃんと比べられるほど大将適正はある

    個人的には無理だけど将ちゃんをトップにして桂が宰相が最強システムだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:20:35

    銀さんも新八も神楽も政治とかまるで興味がないんで
    動乱篇からさらば篇までは真選組が政治パート担ってた感じかね
    さらば以降は政治戦略とか全部虚がうっちゃるので

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:25:38

    ヅラは現実にもいてほしいかもというレベルで大偉人の政治家だと思う
    テロリストは明治の長州出身の政治家はそんなところあるし
    元ネタの人は穏健派でテロリスト行為はしてないんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:27:03

    政治はまるで興味がないから状況解説も大体他人事に聞いてるけど(理解はしている)
    結局松陽=虚という真実に一番近かった人が銀さんなの綺麗な帰結ではある気はする

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:41:04

    将軍暗殺篇の全蔵の挙動はマジで化物
    諜報隠密はコイツが最上位じゃないか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:42:44

    >>47

    真選組のトイレに入ったり

    変装で幹部にもなってるので真選組がガバガバなのかこいつがすごすぎるだけなのか迷う

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:47:37

    桂はなんか勝手に真選組乗り込んでトイレットペーパーの向き替えたりしてんの頭おかしいよ
    やることもおかしいし出来てるのもおかしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:54:53

    >>49

    多分それだけじゃなくて盗聴器も仕掛けてそうなちゃっかりさはあると思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:55:27

    アフロ編だと真選組乗っ取りかけてるからヅラがすごいのもあるだろうけど真選組が割とガバいのもある気がする度々大丈夫かコイツらってなる緩さ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:08:42

    >>41

    史実の松平容保は真面目で忠義の人だった一方柔軟性は無くて悲劇的な結末に繋がった人だから松平のとっつぁんは将ちゃんへの忠義心以外別物レベルで悲劇ルート回避してるし繊細さゼロの図太さ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:09:40

    >>51

    根っこが近藤さんを慕って付いてきたはみ出し者のゴロツキのまんまなんだよな良くも悪くも

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:24:13

    >>52

    若者だったのと養子だったのが史実ルートは辛いなぁとなるけど

    松平のおっちゃんはおっさんやりてなのでその手の悲劇とは無縁だよね

    桂はあの境遇だったのに栗子の寂しさに寄り添えるのが人の上に立てる器

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:41:53

    ヅラは脳内のデスクトップ全面に大量のファイルが並んでそのファイルを全部開いて同時並行作業してるような思考とか言われてたな
    攘夷革命工作恨みとかとバイト蕎麦バスケ肉球ゲーム天竺…とかを全部同時に考えてるみたいな
    だから本人の中では終始真面目で筋が通ってるけど傍から見ると意味不明になるのでは?っていう

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:44:23

    >>55

    ヅラの思考はスパコンとかコンピューターみたいな考え方してそう

    それもコードが絡まってるやつ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:07:54

    銀時とか高杉は松陽の死で狂ったけど
    桂は影響は受けてるけど最初っからこうなんだよな……

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:50:08

    高杉は一部には貴方のために死にます!って脳焼く刺さり方するカリスマがあるし 本人の誰かに従いたくねえ俺のやりたいようにやるって性格上リーダーになるしかないけど本編見てる限りリーダーとしてはだいぶ駄目だよね
    終盤また子が可哀想だろとずっと思ってた

スレッドは7/7 08:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。