ディアボロスレあるある

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:15:06

    サムネによく使われるこの画像はディアボロではない

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:18:31

    暗殺チームやポルナレフとの話題にスレを乗っ取られる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:19:08

    え?って思ったけど確かにブチャだわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:21:53

    「ポルナレフを殺しそこなったディアボロは詰めが甘い」というツッコミ待ちのボケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:34:12

    暗殺チームの報酬渋ってたボスはケチな奴←アニオリ定期

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:36:04

    自業自得vs罰重すぎでスレの中盤に論戦になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:45:18

    絶頂した時に無意識にキンクリを使ったせいでトリッシュがデキてしまった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:46:58

    人間性は最低だがイタリア支配してるので能力自体は凄まじい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:53:45

    >>4

    悪役特有の詰めが甘いパターン

    ボスの場合は擁護するしかないわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:59:27

    >>4

    アニメ版だとナーフされてるから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:00:59

    動かないシリーズのせいで母親がどうやっても死なない怪異だった説が流れる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:13:28

    過去が不気味な割に本人が小物すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:26:09

    なんだかんだファンが多いボス

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:31:49

    >>13

    同情票も多いのでは

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:37:29

    謎が多いので考察のしがいがあるから話が捗るんだよな
    作中でも1番ディアボロの事理解してたの占い師かポルナレフなんだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:49:48

    キンクリ君表情豊かすぎてたまに本体説囁かれるの面白い

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:58:01

    こんな最強の能力あるのにジョジョ屈指の最弱主人公チームに負けた男

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:58:37

    たまにドッピオ主人格説が提唱される

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:22:09

    意外にも大冒険の話題になったりはしないんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:13:29

    >>2

    どうやってポルナレフは助かったんだよ→上質なカーテンの生地という鉄板の流れ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:08:31

    とりあえず原作読んでこいという奴が湧く

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:19:53

    ここ数年は暗殺チームを批判するときの叩き棒にされてるイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:22:06

    >>3

    というかディアボロがディアボロとして出てた期間めちゃくちゃ短いよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:57:15

    >>19

    参入障壁高い上にバージョンによっては著作権的な問題もあるからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:10:43

    悪党なのは当然だがマフィアのボスがやってることととしては普通
    生まれが特別っぽいわりに本人も別に殺人が好きとかそういう尖ったところがあまり見当たらない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:32:36

    ラスボスの癖に普通の感性すぎる
    女にドッピオしてなかったら永遠に絶頂でいられたの哀れ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:45:54

    キンクリを分かりやすく説明する試みが行われるが
    時飛ばし中は他者に干渉できないっぽいけど、干渉せずにその行動できる?ってシーンがあるのと
    何かに例えようとするも、時飛ばし中に起こった事は実際に起こっているがみんなそれを認識できないという特殊なシチュエーションのせいで
    簡単に説明しようとするほどなんか違う感が出てくる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:33:52

    死なないポルナレフの話題が必ず一度は出てくる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:05:30

    腹パン好きとよく言われるけどぶっちゃけ荒木の都合だよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:39:03

    ポルナレフもブチャラティも殺せなかったアホとして掲示板では名高い

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:41:47

    >>26

    一時の絶頂で生涯の絶頂を失った男

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:45:22

    >>30

    普通なら死んでる定期

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:47:17

    ラスボスの台詞じゃないw

    本当に何が起こってるのか分からんし攻撃するのが最適格だった場面

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:52:05

    >>4

    ・あれで死んでないの思うのは逆に変

    ・確実に殺そうと崖を降りるのはリスクが高い(他人に見つかる、ポルナレフに反撃される、そもそも崖を降りる事自体難しい)

    ・上から投石するっていう手もなくはないが他人に見られるリスクがある

    だから行動にミスがあったというより運がなかったとしか言いようがない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:55:49

    >>30

    ブチャラティは死んでるんだよなあ…

    死体がなんか再起動したけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:58:01

    >>33

    それとラスボスのセリフでは無いことは両立するんたま

    他の言い方あったのでは

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:00:52

    ディアボロの髪って染めてるんだっけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:14:03

    キンクリとザ・ワールドどっちが強いか議論
    まあ本体性能の差で負けそうって結論に至る事が多い気がするけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています