ワンピースとかいう尾田栄一郎の初連載

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:20:43

    1作目で長期連載の経験なしでここまで長くやってるのに最近整合性とか求められすぎて可哀想じゃない?

    充分よくやってるよ彼は

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:23:35

    まあ20年もやってりゃあなあ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:25:09

    長期間連載してりゃ絵柄も変わるしストーリーの方向性も変わるよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:25:34

    自分の引き出しの中のものをアウトプットするのが漫画家だろうから...
    20年近くほぼインプットする時間なしでオリジナルファンタジー作品をずっと描き続けてるの凄いよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:26:10

    後付けは後付けで仕方ないのに伏線だ〜伏線だ〜天才だ〜みたいなのが多いからじゃああの描写との整合性は?ってツッコミたくなる…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:26:48

    本人が最終章が一番盛り上がる漫画にしたいって目論見ではじめて終盤に差し掛かるにつれ自発的に担当と相談して整合性チェックかなりしてたみたいだからむしろ整合性気にしながら盛り上がってくれたほうが本人嬉しい可能性も……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:28:46

    >>5

    長期連載してたら整合性つかなくなる部分もあろうさ。ずっと考えた部分は整合性通ってるし、伏線もちゃんと巻いてる部分もある。そんだけよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:33:57

    ファンもアンチもいい意味悪い意味でオダセンを神格化し過ぎてるよな

    これで初連載なんだよなってフィルターを通して見ると俯瞰的に見れて良いよ
    いや、このフィルター通すとファンにとっては寧ろ凄さが強調されちゃうのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:39:00

    なんか最近は考察者の方が後付け許さない
    絶対練ってた、伏線だって色強い気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:42:32

    >>9

    最終章に差し掛かって編集から結末や根幹は最初からブレてないっていうような発信が増えてる感じするし公式発信の影響じゃね

    考察勢は一般読者よりそういう発信も逐一チェックしてるだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:42:37

    10年以上考察者やってる奴とか見ると煮詰まりすぎて自分の考えが正しい!後付けじゃない!許さない!って色が確かに強い気がするな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:43:40

    漫画の読みやすさとしては昔のほうが好きだけど、20年描き続けてまだ描きたいものがとにかく多すぎるんだろうなって熱量は尊敬するしかない
    でもモブからのヨイショシーンはそんななくてもいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:44:58

    後付けでも大きな矛盾なくつけられるからすごいよな多少はあるけどそこまでは

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:48:12

    正直これだけ連載してれば仕方ないところはあるんだし謎に整合性にこだわろうとするのやめて欲しいだろ
    最近ロキとかペガパンクでやり出した過去回想小出しにしてパズルみたいに組み合わせるやつつまんないわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:36:57

    後付けを悪とする認識がそもそもの間違い
    人気作品を叩きたいけどそんな隙間がないからってなんとかギリギリでっちあげた架空の批判でしかないからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:42:56

    >>15

    ぶっちゃけ作者が明言しない限り言ったもん勝ちな理論だから後付け云々って話題は

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:45:03

    むしろ後付け部分を公言してる方なんだけどな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:08:21

    初連載で手探りの状態だろうによくやってるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:38:52

    >>17

    ドラムの桜が後付けは驚いた

    これのせいで何が後付けでもおかしくないと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:40:08

    一発屋(一発が超新星爆発レベル)

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:42:42

    尾田全然初連載ONE PIECEだったのか……知らんかった……
    そういやリューマが出てるらしい別作品は確か読切だったっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:53:29

    今50歳くらいだっけ?
    人生の大半ワンピース描いてるんだよな…凄いわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:54:15

    ONE PIECE完結後尾田っちがどうするのか想像もつかない
    このままいなくならないでくれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:57:06

    短編とか書くんじゃないかな描かなくても問題ないけどかいたら面白い部分けっこうありそうだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:01:40

    >>23

    ワンピース完結したら隠居するってなんかで発言したんじゃなかったっけ

    個人的にはイラストだけでもいいから色々描き続けて欲しいが

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:03:14

    ラッキーボートとか過去の伝説についてとか普通に語らなくてもいいけど短編くらい書けそうなネタがいっぱいある

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:04:20

    >>25

    長期連載は描かないって言ってただけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:04:39

    こんな1発屋が居てたまるかなんだけどワンピース1発で漫画家人生は終えそう
    逆に尾田栄一郎の才能を全部注ぎ込んでるのがワンピースなんだろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:07:42

    >>27

    マジか

    無理のない程度に短編とかスピンオフとか描いて欲しいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:23:33

    俺日本や世界で大人気って言われてる映画、ドラマ、漫画はたくさん鑑賞してる方だと自負してるんだけどワンピースはその中でも相当シナリオしっかりしてるしアラ少ない方だと思うよ
    ワンピシン者はワンピ以外の漫画を知らないとかって言われるしそう言う人も実際いるだろうけど逆に熱心なワンピアンチこそ触れたことのある作品少ないんじゃないかと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:27:28

    ガキの頃からSBSで笑い転げるファンだぞおれは

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:30:27

    初連載・週刊・二十数年連載中
    これ成し遂げてるだけでも大体のアラは許容できる理由になる
    エルバフも俺的にはめちゃ面白い

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:31:59

    初連載だし打ち切りEDもあるかもね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:34:12

    長く続いてるうちに矛盾があるのはいいんだよ
    問題は一番整合性おかしいのが1話なことなんだよ
    なんだこの山賊は

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:37:41

    天才って存在するんやなって思う
    天才が努力してないとは一つも思わないけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:41:37

    週刊連載に構想に5年かけた2時間映画レベルのクオリティ求めるやつおるよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:42:25

    >>32

    「ほぼ単発エピ無し」でそれなのが一番頭おかしいと思う

    なんで致命的な矛盾なく続けられてんの…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:49:15

    >>32

    なんか騒いでる人いるけどここあにまんだから偏りが強いTwitter見るといいよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:49:55

    自分の仕事に置き換えたら尾田先生の仕事量とスピードとクオリティのヤバさ嫌でも思い知らね?
    俺が今やってるプロジェクトなんてそこそこ偉い人が20人集まって毎週2時間うんうん唸った会議して1ヶ月たっても何も進んでねぇんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:51:02

    ガンダムエイトの構想に3年かかったって聞いたよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:06:45

    >>37

    2年後からだいたいボス倒すために島の中マラソンしてるだけなので…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:14:24

    >>41

    マラソン…?どう言うこと?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:21:17

    尾田先生だって頑張ってるのに最近のワンピースの展開ボロクソに言われててよく病まないなと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:26:13

    >>38

    句読点も改行もないからどこで区切って読むかで随分意味が変わる文章だな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:43:44

    >>43

    一部の人たちが騒いでるだけこのあにまんだとそういう人が多い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:44:08

    最新号の血に染まる蛇も何年越しの回収よ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:44:58

    >>46

    まあ薄々そうだろうなって言われてたけど確定ではなかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:08

    俺には新しいキャラを出して整合性を取っての繰り返しで
    ようやく軌道修正が完了しかけているように見える

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:16:14

    >>43

    ひたすら文句言ってる人達って生涯賃金が尾田先生の年収にすら勝てなそうなのにようやるなと思う

    人生のステージが違いすぎる少数の人間に何言われても「あ、そうすか」って感じなんじゃね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:19:28

    >>30

    他の漫画でもワンピースと同じ事言えそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:29:57

    >>12

    最近よくモブのリアクションに対して色々言う人見かけるけど、ワンピースって昔からそういう作風だったのに今更なんで怒り始めたんだって思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:36:17

    >>51

    思い出補正を自任できてない人多いよなとは思う

    最近見たのだとシャボンディ諸島でウソップと天竜人がギャーギャー言いながらコメディシーンやってるコマ指しながら「今のリアクション芸人と化したやつとは思えない活躍」とか言って今のウソップ批判してる人いて「こいつ正気か…?」って思った

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:50:21

    ぶっちゃけよく言われる批判とか安置な意見とか20年間そんな変わらないからな
    そういう作風だって今まで気づかなかったんだなぁって思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:54:51

    尾田栄一郎と同じ才能と資産と名声が将来自分に約束されたとして、その条件が尾田栄一郎と同じ仕事量をこなすことであるならば断固拒否する
    半分でも拒否する

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:55:46

    >>37

    毎章同じような展開の繰り返しだから

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:59:34

    >>55

    これ言う人って「同じような」の括りがバカでかいよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:01:56

    百歩譲って同じような展開だとしてアンケート全く落ちないんだから別にいいだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:02:49

    ぶっちゃけ今の時点でエルバフ編エッグヘッド編より好きだわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:04:31

    >>58

    同じく!

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:10:06

    >>51

    その辺の文句言う人ってワノ国あたりで振り落とされてここ数年はいちいち言う人も少なくなったなと思ってたのになんかエルバフあたりからまた急に増えた気がするんだよな

    ほんとに今までワンピース読み続けてきた人なのか疑問なくらい「今更それ言うの?」な批判が多い印象

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:00:47

    >>51

    多分初期よりテンポ重視で一人のセリフに詰め込むことが増えたのが説明感に繋がってるんじゃないかという気がする

    昔はモブのセリフが複数人のやり取りで分担されてたけど比較すると複数人の分コマがデカくなってるから終盤に向かって話を加速するための工夫っぽい

    正直好みの問題だと思う

スレッドは7/7 08:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。