- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:23:30
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:24:08
新幹線使え定期
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:24:24
博多から新幹線で15分で小倉駅からモノレールで15分ぐらいだからまあ近いことは近いんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:24:28
新幹線使えば15分ちょいだぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:24:56
旧国名で言えば豊前と筑前だから遠くて当然なんよな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:25:03
そもそもなぜ調べないんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:25:15
まあ早朝深夜に小倉博多間だけのこだまが走ってる時点で…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:25:51
小倉まで新幹線で行ってモノレール乗って降りたらすぐだから便利だな~としか思ってなかった
それはそうと時間くらいは事前に調べとこうぜ - 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:26:15
新幹線使って何とか着けたんや
というのも福岡空港着いてから呑気にさっきまで博多や天神観光してたんや
北九目的だからまあ14時過ぎでもいいかと思って… - 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:27:21
そこはある程度所要時間とか事前に調べておけよ!?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:27:24
どうして少しくらい計画を立てないの
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:27:27
知らないところは天気予報見て〇〇地方/■■地方で別れてたら別の県だと思え
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:27:33
普通列車で1000円越えする距離やぞ
まず方言すら違うし - 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:29:23
あっ地元民じゃなくて遠征民?
どうして事前に確認しとかなかったんだ…… - 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:29:57
うろ覚えだが博多ー小倉競馬場より博多ー佐賀競馬場のが確か安くついたような…
佐賀競馬場がほぼ福岡県と佐賀県の境にあるってのもあるが - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:33:20
博多⇔小倉の距離って東京からだと平塚ぐらいの距離、大阪からだと加古川の少し手前ぐらいの距離
思ったよりも遠い - 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:35:06
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:36:11
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:38:14
随分前にもウマカテで見たな…
事前計画なしの遠征民…
小倉は下関(山口県)のすぐ隣だぞ… - 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:45:44
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:47:19
なんなら下関の方が近い
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:48:03
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:50:11
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:50:51
小倉って下町というか「昔栄えてたけど」なとこだから交通の便も頻度高くはないんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:50:57
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:51:27
博多も小倉も港町だからな
水運を考えたら港町同士が近いわけねぇんだ - 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:52:03
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:52:37
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:54:29
まあちょっと電車乗ったらなんとかなるでしょってエリア間移動って案外あまりないよね
旅行してて思うけどなんだかんだ時間かかることのほうが多い気がする - 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:55:35
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:55:48
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:56:10
昔小倉の隣は博多だと思って、船から降りて原付で博多まで行ったら2時間かかった。
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:57:15
ちな、その船は先週で潰れた。
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:57:20
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:58:34
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:58:47
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:59:57
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:00:16
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:01:18
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:03:31
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:04:27
そも中央の競馬場ってどこも函館以外そんな感じじゃない
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:05:34
JR九州の赤い電車コロナ禍でボックス席の座席数減らしたから帰りが疲れるって博多で働いてる北九州在住の親戚が愚痴ってた
今もうほとんどロングシートになってるけどロングシートも嫌すぎ - 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:05:57
関西から小倉に遠征したことあるけど新幹線で小倉まで行ってモノレール乗り換えルートはガチで楽だった
- 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:08:53
- 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:09:32
まあ地元民も宮若~飯塚のあたりはふわっと「田舎の方」くらいにしか思ってないから似たようなもん
- 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:11:02
座れるならまだええやん。自分は特急立ちで1時間くらいとかあったからな
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:11:04
- 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:11:57
真ん中のピンクのところはチロルチョコエリアや
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:12:23
- 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:12:49
ワイ元山口県西部民
週末に小倉まで遊びに行く同級生はいたけど
流石に福岡市内は何かイベントとかないと行かない - 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:13:55
DENCHA以外に流れ玉いってんぞ、赤色の奴と4両の奴はフッカフカだろ⁉︎
- 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:14:01
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:14:20
- 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:16:04
- 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:17:38
- 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:18:04
- 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:21:02
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:21:33
- 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:22:39
博多と小倉はそれぞれちょっとした規模の都市だけどその間にはずっと不毛な土地が横たわってて実質別の県だからな
新幹線以外でまともに行く気は起きない - 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:24:00
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:25:11
大井と勘違いしてる説
- 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:27:27
- 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:28:11
それは東京CITY競馬、つまり大井競馬場では…?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:29:04
- 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:29:08
- 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:29:13
- 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:30:08
そもそも市街地にどーんと作られるもんじゃないしね
小倉はまだアクセス良い方だと思う
モノレールさまさまや - 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:30:37
- 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:31:26
- 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:32:41
さては久留米以南の民だな?北の方にはそこまで河川越えの場所は無いし
- 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:32:47
- 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:33:02
- 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:33:03
新幹線で動ける地域なら小倉まで乗ってモノレール使えばいいから小倉は却って楽といえば楽よな(小倉まで行く時間がとかは一旦置いとくとして)
乗り換えの手間が少ないのは結構アドになる
降りてからいっぱい歩かなきゃいけないこともないし - 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:34:03
ダービーの時日帰りで羽田経由で府中行ったけどしんどすぎた
無駄に遠いのよ - 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:34:18
東京競馬場ってそこまで行きづらいか?
南浦和から1本だろ? - 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:35:09
- 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:35:15
札幌とかいう都心部ど真ん中の競馬場すき
- 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:37:45
関西方面の競馬場のアクセスdisると同時に東京ageてるタイプの人は関東まん民ってかあの辺りに行きやすい地域在住の人なんだろうなと思ってる
立場が変わればお互い様だぜぶっちゃけ - 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:38:09
- 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:39:02
北大のすぐ近くっていう印象が強い(動物のお医者さんの影響)
- 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:39:48
- 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:41:04
- 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:41:26
- 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:41:35
もちろん関西圏から新幹線でも小倉は絶対止まるから、時間と費用で比べてみて
- 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:42:44
下通っててもたまに今日は低いなーってビビるよ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:43:57
そして糸島は佐賀みたいなもんやしな(暴論)
- 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:44:44
- 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:46:04
- 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:46:31
- 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:49:11
JRAが北九州モノレールに感謝状おくったり開業メモリアルでコラボイベやったり色々あるよね
- 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:52:54
- 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:54:02
東京競馬場は新横浜、品川、東京の関東の新幹線駅から乗り換えが二回あってかつ1時間はかかるんだよね
小倉は新幹線駅からの乗り換えって観点からは一番優れてる気がする - 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:01:11
- 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:01:29
中心部から地下鉄で2駅しかないからちょっとしたお出かけのテンションで空港に行けるんよね
- 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:01:45
- 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:02:52
- 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:03:41
- 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:38
実は初めて中京行ったとき新幹線降りて~案内表示見ながら名鉄名古屋駅まで動いて~案内表示見て並んで乗って~ってしたらすんなり行けたから何が初見殺しなのか分かってない
あそこなんかトラップあるの……? - 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:55
金山駅使え定期
- 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:16:58
- 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:19:07
東京でいうと一つのホームから羽田、横須賀、鎌倉、海老名、町田の方面の電車が出ている
- 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:31:38
と言うか主は楽しめたのだろうか?
多分移動中だろうけど - 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:35:54
正直市立大と競馬場のどっちが影響大きかったのかは知らないけどあそこにモノレール駅ができたのは競馬民的には感謝しかないと思ってる
- 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:42:28
スレチになるけど、小倉競馬場のご飯は美味しい&アクセス楽だから、ご飯を食べるついでに馬を見に行く人もいるからな
- 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:43:21
一応天神から小倉競馬場まで高速バスで行くこともできると聞いたことある
調べたら所要時間76分くらいで1,350円だそうだけど
使ったことないので予約状況とかはよく知らない - 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:46:50
福岡の地下鉄は神だけど最近は通勤通学ラッシュが割と首都圏並みに洒落にならなくなってる気もする
- 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:54:43
- 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:55:50
- 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:04:32
- 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:33:32
つか羽田から府中なら前日に行って高速バスが一番楽だぞ(府中市民感)
- 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:05:20
- 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:28:23
- 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:33:49
大阪から引っ越してきた福岡済みだけど実際福岡は想像以上に広い
北九州-博多-久留米は関西の感覚だと別の都道府県くらいの距離感、方言も差があるし - 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:57:34
アナウンスで北九州市立前とも言われてるから駅名だけで決めれるもんなんかな
- 115二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:06:25
福岡ウマカテ民が思ったより多くて嬉しいのと同時にほんの僅かに恐怖を感じる