プレイヤー側有利のシステムを敵が使ってくる展開

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:35:02

    好きかい?
    ティアキンではガノンのジャスト回避初見時、お前ズリーだろそれ!ってなりました

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:44:14

    貴様は独り寂しく、ハミングでも口ずさんでいるんだな!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:47:43

    ライドウのラスボスは熱かったわなライドウができるカウンターだけじゃなく過去作の主人公が使ってる技もバリバリ使う

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:52:27

    TOX2の双剣とハンマーと双銃を使い分けて骸殻能力も使うしちゃんと秘奥義もそのまま撃ってくるヴィクトルとかいうやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:55:21

    リベサガで七英雄が7連携してきたのはマジでびっくりした

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:00:07

    システムではないけどダクソ3で王たちの化身はそういや残光ブンブンしてな俺って乾いた笑いが出た

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:34:52

    >>2

    直前(表ラスボス)に自ら歌うギミック(何なら実際にハミングした人もいるかもしれない)仕込んだ上でこのセリフをぶち込むっていう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:40:29

    フォースブーストそんなだったかなぁ!?
    フォースブレイクそんなだったかなぁ!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:41:23

    ガノンのそれを観た時敵視点のリンクって結構理不尽なんやなって思った

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:42:37

    スレ画マジでそれされた後対応できなくて負けまくって泣いた。最終的にジャスガに逃げた

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:44:34

    >>2

    出たなダブスタレイシスト

    普段能力者にヘイトスピーチしてる癖に自分の味方になったらウキウキで煽ってくる君は最高にダサかったよ...

    イクスさんを見習え

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:44:38

    >>6

    同じダクソ3でゲール爺がプレイヤーが他プレイヤーに助けを求めるための白教のサインを使ってワープしてたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:45:16

    >>8

    敵版ボウケンシャースキルいいよね

    5は直接のバトルは無かったけどアンデッドキングが担当して色々使ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:50:18

    時オカのダークリンクなんかも俺ってこんな強いのかよって

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:53:49

    斑鳩の力の解放

    (敵弾吸収してホーミングレーザー撃つ技)を

    ラスボスが使って来るの好き

    ラスボスと力の解放合戦になる熱い展開

    斑鳩ノーマル5面S++


  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:06:32

    P3Rのテウルギア…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:08:45

    隻狼の梟が突き攻撃を見切ってくるの好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:09:40

    演出的要素が強いけどFF14のWoL
    リミットブレイク(戦闘中に多くて2,3回程度しか使えない)連発してくるしこっちにない4ゲージまでやってきた

    たまにこっちより使いこなしてくる展開好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:13:13

    ネタバレになるから詳しくは言わないけど「ゴーストトリック」のヤツが登場するシーン
    主人公の上位互換じみた能力でゾッとしたしその能力に関する最後のオチもめっちゃ良かった

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:16:15

    2DSTGは相手側の超技術を模倣だったりする設定多いからちょいちょいある気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:18:47

    >>17

    似たとこだとナイトレインの執行者追憶で敵が弾き使ってくるの良いよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:19:20

    今まで攻撃を避けるのはプレイヤーだけで逆にプレイヤーの攻撃は必中だった中でこいつよ

    GIF(Animated) / 4KB / 500ms

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:13:21

    FEif暗夜ルートのラスボス多クミ
    前作覚醒でプレイヤー側だけが使えたダブルシステムが攻陣・防陣に整理されて敵側も使ってくるようになったifにおいて、ダブルを敵専用スキル「攻防一体の陣」として再現しやがった無法者
    タクミが自分の分身とダブルを組んでいることから"多”クミと呼ばれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています