なんでモンハンて制作チームが2つあるの

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:46:10

    1つではダメなんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:46:54

    2つに分けることで絶えず新作をお届けできる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:46:54

    据え置き機と携帯機では求められる物が色々と違うし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:47:23

    穿った見方を一旦抜きにすると2つの企画を同時に動かせる方が次々と商品展開できるのはメリットではあるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:49:17

    片方が藤岡氏や徳田氏がD(ディレクター)のMH4やMHWを作成したチーム、もう片方が一瀬氏がDのMHXやMHRiseを作成したチーム

    カプコンは昔からハード出すファーストパーティに頭下げてどっちでも出せるようにする社風だしな
    サードパーティは世知辛い

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:49:24

    2つのチームで動かしてるおかげで今シリーズ間の間隔が開いても2〜3年程度で済んでるんやで

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:50:33

    じゃあSwitch2でもモンハン出るのはほぼ確定か

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:50:35

    一つにするとソフト販売間隔がめちゃんこ空いてしまうのだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:51:52

    分けるのはいいけど連携ちゃんとしろよな!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:52:39

    一定間隔で安定して供給されるのはIPとして間違いなく強みだよ
    これからも安定するかは誰にも分からないのでノーコメント

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:53:05

    三人集まれば文殊の知恵とか言うし、二つのチームを一つにして常に最高傑作出すか二つに分けて短いスパンで新作を届ける

    コレに関しては会社の方針の違いやね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:54:09

    >>7

    いつになるか知らんけどそれは間違いないだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:54:54

    例えば開発に5年かかるとして制作が2ラインあると2.5年毎に新作出せるじゃろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:55:26

    >>8

    でも結局内容スカスカなの出してアプデで補完する形になってますよね?

    意味あるんかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:55:47

    一作出すのに何年もかかってユーザー離れ起こしてブランド死にかけてるドラクエとかFFよりずっといいよ
    ただ開発チーム同士バチバチやる分にはいいんだけどあっちで好評だった要素はこっちで絶対出してやらねー!みたいな意地の張り方はホント勘弁して欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:55:47

    2026、7年くらいにSwitch2でモンハン新作ってな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:56:40

    Codなんかもそうなんだけどさ
    スタジオごとに特色があっていいね
    じゃなくて
    好評だった他スタジオの作った要素うちは採用しません
    ってのは客からしたらたまったもんじゃないんだよね

    スタジオごとに確執があるのか技術的に難しいのか知らないけど
    前作でできたことが何で最新作でできないの?
    ってのが1番だるい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:57:03

    >>14

    FFとか見ていてわかったことは、絶えず新作を出し続けることは凄い意味があるんだということやな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:57:09

    >>14

    ボリューム最強のXXと海外までハネたワールドも同じ方式で作ってるから方式自体の問題ではないと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:57:54

    そういえばポケモンとかも3年位のスパンで新作出してるけどあれも開発ライン別であるの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:58:19

    >>14

    アプデに関しても今のカプコンのやり方はアプデで小出しに追加して長く遊んでもらう&定期的に話題になることを狙ってるっぽいから一気に実装する方針に変わったとしてもそれぞれの発売時期がずれるだけよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:58:49

    そもそもが据え置き機用で作られたナンバリングタイトルと携帯機用に作られたポータブルシリーズで分けられてたのが
    携帯機自体が3DSが最後でそこからSwitchに移行したんだよね
    だから開発が二つに分かれてるのは理由としてちゃんと利点があったわけで

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:59:24

    XXまでに関しても間にDLCが無いだけで無印とMR統合版出してるようなもんだしな
    チーム分けせずにDLCもなしって言うなら2~4倍ぐらい出すまでに時間かかるのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:00:18

    まぁ買う側にとっては開発チームが分かれてるなんて殆ど知られてないくらいどうでもいいことだからまともなモンハンを出せって文句言われるのはしょうがない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:01:01

    >>20

    ポケモンは新作と言ってもマイチェンだったり外注だったりするぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:02:45

    >>21

    アプデ追加でエンディング後すぐ辞めた人を呼び戻してアクティブを維持するのは分かるんだよ

    問題はその売り方で作品が1番売れる時期にマイナスな評価を俺たちユーザーが喧伝してしまうことなんだよね

    最初から最後まで良い作品にしようって気概はクリエイターにはないのかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:03:07

    もうちょっとゲームとしての方向性統一しろよとは思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:04:45

    >>27

    外伝の方がナンバリングに合わせりゃいい話なのにな

    変なプライドなんか捨てろよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:05:31

    >>26

    手法の是非と実際出された作品の評価の話をごっちゃにされてもな

    最初から最後まで良い作品にしようという気概がクリエーターに無いんだったら何年かけようがダメな作品しか出てこないだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:06:16
  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:08:06

    >>18

    元々ディスク2枚で販売された作品のリメイクを三部作にした挙句一作毎の間隔が数年以上掛かってるの見るとね……

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:08:52

    >>30

    お前の方が>>28と近いじゃねーか

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:09:09

    >>16

    ワールド→ワイルズ数えて7年ぐらいだし

    2021のライズから単純に同じくらいと考えると2028ぐらいじゃない?

    26のSwitch2はあっだと仮定してもサンブレエディション2とかアイボー移植とかだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:09:26

    >>30

    ごめん別の人です

    いや他の短いスパンでだしてるシリーズより明らかにチームの違いがでてるのはどうなん?ってこtでして

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:12:03

    そこは問題なんだろうな
    同じハンバーグでもデミグラスソースとトマトソースぐらい違う

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:13:28

    2つチームがあると競争も生まれて会社としていい循環を産みそうで良いと思うけど、それを表に出すのは違うよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:13:41

    チームごとの方針の是非は置いといて社内の方針の違いを曲がりなりにも同じタイトルなんだから露骨に出すなよ...

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:13:48

    チーズナンとチーズダッカルビぐらい違う時もある

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:14:22

    >>37

    まぁ内部で競争してるだろうし

    そのアホな対立のせいで爆発したのがワイルズなんだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:15:19

    カービィもそんな感じか
    あれはファン同士の対立だったけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:15:20

    XX以前まではある程度の独自色はありつつもベースは一貫してたから、ワールドで色々一新してバカ売れした影響が大きいんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:15:41

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:16:09

    >>42

    うん

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:16:26

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:16:54

    >>36

    競走が成長を産むのはそうだけど外から見る限りは競走じゃなくて対立にしか見えないからなぁ

    辻本がしっかりケツ持ち出来てることを祈る

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:16:59

    >>42

    いや割を食ってるのはチーム分けの弊害というより純粋にカプコンの技術力の問題じゃねえかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:17:48

    >>42

    対立はしてないと思うけどな

    昔からCAPCOM絶好調の時と絶不調の時ランダムに来るからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:17:51

    ワールドでエリア移動無しのオープン系になって、ライズはそれを継承したけど翔蟲みたいな独自路線の移動法は難しいからガルクみたいな乗り物をワイルズに継承したと考える

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:18:06

    >>45

    それが出来てたら開発の口からナンバリング云々なんて言葉は出てこないんだよなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:18:48

    >>44

    カガチに有効な属性ってなんだっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:18:52

    アンチチート問題とアプデ商法とクソみてぇな武器調整は全チーム一貫して存在してる問題なんだよな...
    クラッシュは対立というよりは技術力に対して高望みし過ぎただけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:19:39

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:19:44

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:21:33

    >>53

    せやな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:21:40

    >>50

    思えばあいつにわざわざ属性で挑んだことなかったな

    ...火だっけ?亜種は水だっけ(超うろ覚え)

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:22:07

    >>53

    お前コイツは亜種より上の希少種個体ぞ

    後日も再起不能にしないと

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:23:18

    >>49

    藤岡ばかり言われるが一瀬も「今作に極限化はありません(クロス発売時)」、「武器は固有のデザインです(ライズ発売時)」とかいちいちナンバリングチームに喧嘩売るような発言してるけどな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:23:51

    >>56

    匿名掲示板で相手に精神ダメージ与えようとするほうがバカだろ

    触れるな触れるな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:23:55

    あいつ初見で水が弱点とかわかんねえよ
    雷=氷って先入観があるわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:23:57

    >>51

    シリーズ通してスポットライトが当たることの無い笛とかスタンという特性を他の武器に奪われたハンマーとかな

    領域展開してバフ撒くだけの笛はむしろそういう武器として設計されてるから仕方なくはあるんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:24:18

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:24:53

    最近いるのカガチエミュなんじゃないかと時々思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:25:44

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:26:10

    >>57

    武器グラは散々叩かれてたところだから改善点を名言するのは当たり前じゃないか?

    極限化云々についても3から始まったシリーズごとの特色を踏まえた上での前作との差別化の名言でしかないし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:26:15

    >>57

    …当時のモンハン界隈の懸念に対応しただけのコメントですね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:26:18

    >>58

    特殊個体だったか…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:27:34

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:27:45

    >>57

    それナンバリングに喧嘩売ってるんじゃなくて両方とも有り得んぐらい不評な要素だから【続投】はしないよっていうシリーズ全体の繋がり見た発言じゃないですかね…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:28:36

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:29:09

    >>67

    「百竜夜行」やそれに類するコンテンツは本作に有りません、ぐらいなら別に…

  • 711だよ25/07/06(日) 16:29:46

    おめーらいい加減スレ主の話の意向に沿って投下しろ
    消すのもいちいちめんどくせえ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:30:43

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:31:29

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:31:41
  • 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:31:44

    >>57

    それは極限化とか皮ペタが絶不評だったからよ

    毎作PVで武器種は14ってほぼ分かりきってるような宣伝してるじゃん?

    あれだって1回削減した時にめちゃくちゃ批判されたから予防として出してるわけだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:32:00

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:32:52

    >>73

    まあ「奇しくも」の関しては対立のつもりとか全く無くただ単にカプコンの日本語能力が終わってただけなのはなんとなくね(パッチノート見ながら)

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:33:19

    >>72

    いやチャアクのモーション始めとしてめちゃくちゃ貰ってますやんか

    まぁワールドもライズもワイルズさえもエアプのカガチは知らんよなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:34:44

    >>76

    ワールドでユーザーフレンドリーになって好評だった機能を参考にしてライズにも実装してるって話が当てつけって正気か?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:35:33

    そろそろなんで開発ラインが二つあるのかに話を戻そうぜ!

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:36:53

    >>75

    極限化は一部の層から高評だから一概に大不評とは言い難い…皮ペタはそうだな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:37:07

    好評だった点を掬いつつ不評点は改善の意思を見せ、無理な部分は斬り捨てる
    真っ当に続編開発してるよな一瀬

    真っ当に続編開発してる事実に感慨が産まれるのやべえよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:38:08

    >>80

    1ラインだと今回みたいなのがあった時に取り返しが付かないからでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:39:33

    ワールド系列がナンバリング!本編!って態度を表に出して、それを真に受けてライズや携帯機系列を外伝扱いするファンが出てきた以上荒廃待つだけでは……?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:40:02

    >>57

    こう見ると藤岡の尻拭いしてる感あるな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:40:57

    >>81

    ただソロとかでやると本当に苦行なんよ極限化

    腕試し要素だけなら良かったけど極限強化とかギルクエで嫌でも関わってくるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:41:25

    ワールドの開発終わった後アイスボーン開発班に合流する人もライズ開発班に合流する人もいたみたいだから実際は大型アプデの開発ラインもあって細かい区分けだと2つどころじゃ無いかもね
    それぞれのまとめ役は主に2グループだろうけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:42:59

    >>82

    その代わり自分のオナ.ニー要素も盛大に盛るけどね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:43:38

    >>85

    藤岡はワイルズが終わってるだけで新要素取り入れた結果失敗で一瀬が尻拭い感じだろう。コレ等を加味すると二つ開発のメリットは見えてくるな。片方は新要素を積極的に取り入れてもう片方は安定を狙う

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:43:51

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:45:44

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:46:01

    >>80

    シリーズを安定供給させるためかと

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:46:17

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:46:39

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:47:07

    >>86

    極限レギオスだけ狩れば良いだろ

    あれはまだ弱い部類だし

    クソ体力を何体も狩らざるを得ない獰猛化よりはマシ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:47:10

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:47:10

    あ、エアプ来たな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:47:41

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:48:27

    >>96

    苦しすぎだろ

    藤岡が”モンハン”を作って一瀬が快適にした分自己満要素ぶっかける、これな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:48:41

    >>98

    自分のことと気づかないとはなカガチ君

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:48:55

    >>83

    まあ実際徳田藤岡側が今回この有様だけど次出るモンハンが一瀬が作ったやつならまだ買おうって層はこの掲示板でもよく見るし成功してる

    連続で一瀬側もコケたらシリーズの終わりやね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:49:04

    綺麗に1分ごとで草

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:50:07

    開発チームが2つある利点は上の方で出てるように新作の出る頻度が高くなるのがメイン効果だと思う
    他にはチーム毎に特色ができたり、色々ポジティブな考え方をするなら評価を競い合うことだって決して悪い事じゃないはず

    ただ現状はどこぞの宗教みたいに「自分とこが本家!あっちは外伝!」って熱心()なファンが騒いだり開発側もそんなムーブを隠そうとしないしで2チーム制の悪いところが出てるって印象

    正直ファンとしてはどっちもモンハンシリーズで関係ないんだからそんな社内派閥の争いとか知ったことではないんだけどな…
    こういう時は辻本みたいな上の立場の人間が強権ふるってでも「どっちもメインシリーズって言ってるだろボケが!」とかやってほしいものだが…

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:50:39

    シリーズの革新とアレンジという意味では2班開発制度は理にかなっていると見える

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:50:39

    一瀬は元々コケてるだろ
    次回作でちょっとは自我出すの抑えてくれたら良いんだけど
    ってこれは藤岡にも言えるかw

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:51:02

    >>89

    バットを長く持って路線開拓というホームランを狙う開発チームとバットを短く持ってファンの満足感といヒットを狙う開発チームが分かれてるだけだよな

    まあチームを分けた意図がそうでも現状対立構造になってるようにしか見えないのが問題だけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:51:25

    >>103

    ファンは普通にどっちもやってるからな

    こういうで争うのはエアプかゲハぐらい

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:51:35

    >>89

    ホントにワイルズが例外なだけで新要素取り入れるのは良い事ではあるな。ただ新要素連続で取り入れて失敗は怖いからな。そうなると一瀬側の安定を狙う働きも必要ではあるな。多分翔虫もクラッチから着想を得てだろうしな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:52:07

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:52:22

    >>108

    むしろ一瀬が新要素(スタイル、狩技、蟲とか)で挑戦しまくってないか

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:53:13

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:53:24

    >>103

    上で言われてるけどそれを主張するにはどちらも独自色だしすぎなんだよ

    もうちょっとゲームシステム統一しろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:53:51

    >>112

    だから外伝がナンバリングに合わせりゃいい話なんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:53:57

    >>110

    それはそう

    ただ本家(?)の反省点や不評な点の改善に取り組んでる方だと思う。

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:54:06

    レスが消えていく数が増えるにつれ爆破までのカウントダウンが早まっていくのを感じる…!

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:54:24

    >>113

    実際アクション面はどうしとけよって思う

    現状ゲームとしての方向性がズレすぎだろう

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:54:56

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:54:57

    >>115

    てかカガチ君が暴れてるのを消してるな

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:55:25

    ぶっちゃけ模範解答として序盤のコンスタントな供給以上のものは出ないだろうしさもありなん

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:55:25

    >>110

    藤岡側がモンスター主体の世界を広げるタイプのプレイ体験を重視して一瀬側がハンター主体のゲームとしてのプレイ体験を広げてるイメージだわ

    どっちもいい所があってそれが交互に発売されるから逆に悪かった所も目立つようになってる

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:55:28

    ポケモンを見習えよ
    あんだけ頻繁に出してるのに追加システム以外の根幹はずっと一緒
    だから愛されてるんだよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:55:45

    >>110

    水中戦とかデカい事までには手を伸ばして無いから安定狙いだと思ったのだが唯の気のせいか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:55:46

    >>114

    4gからのクロスのスタイルは感心したわ

    こっちがターン制なのに向こうは格ゲーみたいな構図が続いてたからね

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:56:02

    >>116

    外伝のアクションが不評でナンバリングのアクションが好評なあたりどっちが合わせるべきかは考えるまでもないんだよな

  • 1251だよ25/07/06(日) 16:56:04

    当たり前だろう
    品のない罵倒なんざ即刻削除削除

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:57:10

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:57:15

    百竜夜行タイプの後付けのクソ要素を足しまくるのが藤岡としたらモンハン自体の根幹を弄るのが一ノ瀬ってイメージ
    一長一短だよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:57:43

    藤岡はハンティングシミュレーター作ってる
    一瀬はハンティングアクション作ってる
    だから噛み合うわけがない

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:58:25

    >>128

    藤岡モンハンはいうほどシミュレーターでもないし評価されてるのがアクション面だけという皮肉

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:58:25

    このレスは削除されています

  • 1311だよ25/07/06(日) 16:58:49

    まあ百竜はよっぽど評判悪かったのか速攻で次回に引き継がなかったしな!
    あれで評価良かったら続投もあったろう

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:59:06

    >>120

    藤岡徳田はモンスターが好きで一瀬はハンターがモンスターを狩る部分が好きって感じだよな

    モンスターの生態を正確に再現しようと拘った結果クソモンス量産したりしてるし『世界観が先でゲームが後』と『ゲームが先で世界観が後』ってタイプの違い

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:59:27

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:00:05

    >>128

    一瀬はハンティングアクションというかそこらの一般アクションゲーに近い手触りかな

    良くも悪くも泥臭さがない

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:00:41

    「誰もが嫌がる蝕龍虫弾の完成です」これ言ったの一生擦るからな

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:00:45

    >>129

    ソレに関しては狩り以外興味無いだけでは?

    IBで視野を広げたら作り込まれてる

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:00:46

    >>134

    ライトユーザーにも取っ付きやすいとも言える

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:00:53

    >>131

    百竜夜行は無かったことにする思い切りの良さは好き

    ヌシだけG級追加したのも高難度コンテンツを幅広く実装してくれるという意味では良かった 欲を言えば防具も欲しかったけどね

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:01:56

    >>136

    モンハンはそういう戦闘狂みたいなユーザー多いだろ

    一瀬はそこの層狙ってる割にアクションを大幅に変えるのが悪手だなって思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:02:02

    重要なのはずっと新規を入れ続けようとする努力よ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:02:54

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:03:01

    藤岡徳田モンハンみたいなアクションだけが好きだけど狩りにしか興味がないみたいな層に全然アプローチ出来てないんだよ
    そこが損してると思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:03:31

    環境生物とか狩猟に関係ないところ作り込んだり捕獲したモンスを拠点で見れたりマイハウスに環境生物持ち込めたりとかモンハンの世界観を大事にしてそれをリアリティをもって作品ファンに届けたい熱意は感じるよ
    どうしてワイルズで全部無くなってるんですか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:03:44

    >>139

    狩りを基盤としてる以上スタイリッシュ過ぎるのもアウト、世界観重視過ぎるのもアウトとバランスがムズイのが分かる

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:03:57

    >>135

    プレイヤーを舐め腐った発言も今や懐かしい

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:04:01

    >>140

    ワイルズはそこは十分狙ってたけどその努力のせいで難易度低過ぎボリュームスカスカとか叩かれてる面が多くない?(クラッシュ問題の前)

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:04:43

    >>145

    狩られるとくやしい!(意訳)とかもあった記憶

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:04:53

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:04

    >>145

    簡悔精神を釣りとかで出されるよりも燃えるだろ!

    俺は少なくとも燃えたぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:08

    >>139

    触りやすくなって入ってきた新規に過去作ユーザーがそう言うならカプコンとしては過去作遊んで貰えるチャンスだしむしろいいんじゃないの

    過去作セール頻繁にやってるのはそういう意図もあるんだし

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:41

    2ndG作ればもうそれで良いぞ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:34

    製作チームが一本だとドラクエくらいのペースになるぞ
    そろそろ12は画面の一つ出せ?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:48

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:07:23

    >>149

    それが大多数の意見とは思わん方がいいぞ

  • 1551だよ25/07/06(日) 17:07:52

    スクエニはドラクエとFFで開発室別々なのもなんかなー
    会社一緒にした意味あるん?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:07:55

    >>153

    外伝でも本家でも別に楽しかったからそれで良いぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:08:58

    百竜は続投させることは元からほとんど考えてなかったと思うわ
    続投する気で作ってて急遽撤廃するのは流石に無理だろうし精々もし好評だったらのノリっぽい

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:09:00

    FFの開発室はいっぺんぶっ潰してドラクエに統合しよう。

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:09:00

    >>155

    あそこは未だにお互い敵視してるところある

    そもそも合併した理由も理由だしな

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:09:28

    サンブレイクのインタビューだかで言ってた「各作品ごとにコンセプトを定めて開発し、ユーザーに見極めてもらうスタイルを取る」ってのとそれに合わせてチーム構成とか変えるのは理にかなってるけど、
    そもそも「モンハン」というシリーズとしての一貫性が薄くなるほどガラリと変わることもあるし、
    せっかく出来上がった作品もイマイチかみ合ってない部分が不満要素や否定的意見に顕れてるんかなと

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:09:37

    既存ユーザーで一番多いのって
    世界観<狩り自体の楽しさ、アクション
    新路線のスタイリッシュ<旧来のもっさりめの重量級アクション
    じゃないの

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:09:37

    >>149

    簡悔精神を釣りとかより出されるよりはマシだな

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:09:50

    >>155

    当初の目的だとFFが時間かかるからその間にドラクエをコンスタントに展開していくみたいな話だったっけ

    なお

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:10:57

    >>155

    それはまあいいんじゃないか

    FFみたいなドラクエになっても、ドラクエみたいなFFになってもコレジャナイ感があるとそういうところばっかり話題になるだろうし

  • 1651だよ25/07/06(日) 17:11:41

    >>161

    これに関しては好みとしか…

    自分はわちゃわちゃ出来ればいいんだけど、しばらく離れてまたプレイした時に操作を忘れるようなことがままあるので、複雑なのはやめてください…

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:12:08
  • 167二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:13:29

    >>166

    それは勘違い 帰属の誤り 自分の長所を理解していない

  • 1681だよ25/07/06(日) 17:13:49

    >>166

    開発者の意思=プレイヤーの意思とはならないと思うのだが?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:14:02

    一瀬ってアーケード出身だけあってユーザー一人一人の個性や存在感を大事にしてる
    結局テンプレになるだけじゃんっていう意見は分かるが、夢があって心をくすぐられるんだよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:00

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:17

    >>167

    長所は理解してると思う…バランスを間違ってるだけだ。IBのバランスが一番良いのよ

  • 1721だよ25/07/06(日) 17:16:04

    自分は小説とか読む時も序盤でごちゃごちゃ世界観を説明されるのは苦手で、さっさと本題に移って欲しいタイプ
    これをゲームに当て嵌めると本題とはゲームのアクション部分で、世界観とかはゲームのストーリーな

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:16:34

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:17:04

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:17:08

    IBって市原やろ?
    もうカプコンにいないし絶望的

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:17:39

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:18:02

    >>161

    4G→XX→IB→SBの流れが普通に売れてるところを見るにみんなモンハンそのものが好きだから出されたものを遊ぶってだけだと思うよ

    その中で文句の付け所が人によって違うってだけで

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:18:53

    世界観が得意だと思ってるアクションが得意なやつvsアクションが得意だと思ってるQOL面が得意なやつ

  • 1791だよ25/07/06(日) 17:18:56

    >>175

    なんでいないん?出世したから?

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:19:04

    ポケモンはキャラがとことん地味なのとオタ媚びしてるのを交互に繰り返してるからライン複数ありそう

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:19:14

    >>175

    まだワイルズゲームの根本部分整えたらルーツとダラとか水中戦とか片鱗は地味に見えてるから『まだ』分からん

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:19:38

    >>179

    知らん

    ただ今はイルカにいるね

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:23:19

    多分ナウやアウトランダーズが有るから3ラインなんじゃない?
    アイルーパズルは知らんけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:25:22

    2ラインなくて時間のかかる場合の悪い例としてFF出してるけどあっちも別ラインで並行開発してるんだぞ
    むしろナンバリングだけでもモンハンより多い3ラインあってFF10.11.12全部開発事業部違うし今に至るまで同じラインでナンバリングが続いたことがない
    なんだったらFF4とFF5の頃から同時開発してたくらいだぞ
    時間かかってるのは単純な社風だよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:27:18

    >>178

    もしかしてタッグを組んだら最強なんじゃないか???

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:28:49

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:30:03

    >>185

    藤岡はモンハン部分の構築で一瀬はゲーム部分の構築…欠点が無いタッグと言う事は分かるが組ませるにはCAPCOMの方針自体を捻じ曲げないといけないからなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:31:35

    現状でも藤岡を押さえつけられないのにタッグ組ませたらダメじゃね……辻本にできるとも思えん

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:32:41

    >>20

    ポケモンも開発ライン2本持ってる

    前作の便利機能が次作に反映されなかったりすることがあるのはそのせい

    評判を見てからだとどうしても新機能の採用・追加が間に合わないってことはあるからね

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:32:56

    >>188

    マイナスにマイナス掛けるとプラスになるだろ

    いけるいける問題無し

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:41:16

    ポケモンはゲーム性そこまで大きく変わらないからな
    SVも戦闘の面白さはそんな変わってないし(ガチ勢にテラスが不評寄りとかは置いといて)

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:41:44

    賛否両論語られがちな2、3、4だけどその後の世界観やモンスター種の拡充に大きな影響与えてるから2ラインある意味はあるんだよね

  • 1931だよ25/07/06(日) 17:43:45

    もうすぐです終わるので最後に
    女の子はエッチなのが良いです…

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:44:47

    >>193

    そうだよ(全面的同意)

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:44:57

    >>185

    船頭多くして船山に登ると言ってな

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:45:42

    >>192

    そこら辺は安定してモンハンらしいモンハンを作ってたある種の黄金期だな

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:49:55

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:51:01

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:52:05

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:52:10

    200ならニワカガチ君憤死

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています