- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:11:18
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:13:35
リフレクトガードリーフベールダメージアスピルは神それさえあればなんとかなる
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:13:57
1はこっちの機動力低いからなぁ
それはそれとしてアースラはマジで強いと思う - 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:14:58
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:18:28
ティンカーベル付けとけ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:35:34
ディズニーヴィランズの中に混じるセフィロスよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:37:58
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:38:46
セフィロスはストーリーラスボスより遥かに強いエンドコンテンツやし、あとアルテマウェポンあるとだいぶ楽になるぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:39:28
画面酔いが一番ヤバい
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:39:57
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:47:55
1のマレフィセントドラゴンってあそこまで進んでたら苦戦要素ゼロなぐらい弱かった思い出しかない
ヴィランズの中で最弱な気がする(ゲーム終盤でこっちも育ってるから)
ピーターパンの時計塔の隠しボスは
空中操作不慣れだったのと魔法攻撃縛りだったからしんどかった記憶 - 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:51:05
ホロウバスティオンで難所って言われてるのはマレフィセントドラゴンよりキーブレードリクかな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:59:18
ホロウバスティオン最大の難所は101匹わんちゃん集め
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:00:29
ケフカとかエクスデスとかゴルベーザとかいい感じのいくらでもいるやん
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:57:31
やめろやめてくれ 何回もリセットした記憶が蘇る… スキップのタルさも込で面倒くさすぎるんよ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:01:00
後の作品と違って、とにかくレベルを上げたり装備でステを盛ると途端に楽になる
苦戦する時って合成サボってたりレベル低かったりが多い - 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:09:57
1といい2といい特定の戦法を使うかどうかで難易度が違いすぎる
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:12:39
アクションは荒削りだけど1はノムリッシュとディズニーの親和性が違和感なくて世界観的には1番好き
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:17:13
SFCのミッキーの横スクゲーも難しかった記憶あるわ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:42:46
ファンタジアの魔人がなかなか倒せなくて何度も挑んでた思い出がある
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:01:54
レベリングだけで言えばロックタイタン周回が1番楽だと思う
そのノリでアイスタイタンに挑んだらボッコボコにされたけど - 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:11:48
2の戦闘こそ最高傑作(個人の感想です)だからそこまで頑張ってくれ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:35:05
ハロウィンタウンのブギーの屋敷のトリニティはクリア前に取っておかないと二度と取れないから気を付けろ
これをクリア前に取っておかないと隠しムービー見れないぞ - 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:36:48
SFCのライオンキングとかアラジンとか今でもクリアできる気がしない
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:38:50
FM版、及びHD版だと改善されて問題無くなったよ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:43:44
初代は合成素材の〇〇のしずくのギミックが好きやった(13キノコも好き)
アルポンが最強なのも好き
2のアルポン情けなさすぎる - 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:46
たのしいたのしいラスダン地獄の連戦
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:28:22
1はマップがやたら入り組んでたりするのも厄介だと思うわ
最初のワンダーランドの時点で大分複雑な構成だし - 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:29:45
FM版の追加ハートレス全部大嫌い
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:33:35
・デスティニーアイランドのシャドウを殴れない…キーブレード入手まで
・トラヴァースタウンをさまよい戻ることをしばらく思いつけなかった
・ワンダーランドのトランプ兵や女王じゃなくハンドル殴るところ…あと石の向こうが開いたのにしばらく気づかなかった
個人的KH1詰みポイント…序盤ばっかじゃねーか - 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:54:27
そもそもディズニーのゲームって難易度に癖があるのが多い
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:03:19
全シリーズハードモードとかやり込むとなると結構難易度高くなるんだけど、無印はノーマルモードのストーリークリアすら結構難しい
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:03:59
2のフォームチェンジが滅茶苦茶楽しいよね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:04:35
ボス倒せないならまだ可愛いもんだろ
俺はターザンのステージで半日近く迷子になったぞ - 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:05:35
ディズニーゲームが簡単...?
プニキッ...? - 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:08:36
1のマップが複雑すぎたから2以降はシンプルになったけど、でも1のあの複雑なマップはなんだかんだで恋しい
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:09:06
プラウド装備変更禁止時間内クリアは二度とやりたくない
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:43:49
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:44:57
ホームランダービーとか?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:45:57
時計塔のボスまじ許さんからな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:50:21
ハランデイイ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:56:39
セフィロスはストライクレイドでごり押した
あれ無敵時間長過ぎ
アースラは仲間が頑張ってくれた - 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:56:55
- 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:43:40
ホロウバスティオンとか絶対まだ見つけてない宝箱あると思ってる
- 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:03:52
Ⅰのフィールドは凝っててあちこちにギミックあったし、うろつくだけでも楽しかったのに、FM猿のせいでトラヴァースタウンの二番街を気軽に歩けなくなって絶許。
あとクジラの腹のなか気持ち悪すぎの上に迷って出られなくなってトラウマになった。
懐かしいな・・・ - 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:05:56
1のフィールドなんかカメラ近くてクセがあるから3D酔いしやすい気がする
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:06:55
- 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:08:14
不思議の国のアリスに出てきたあいつは確かにうざかった。初見プレイだと普通に負ける
- 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:09:48
- 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:10:50
- 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:18:05
- 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:20:20
- 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:21:05
ストーリークリアだけなら3DとDAYSが突き抜けて難しい気がするわ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:27:09
- 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:32:58
2FMはディズニー感は薄れたけどいろんな攻略法があってゲームとして面白かったな
リフティングキノコ、攻略本とかだとフィニッシュしないエアコンボで追撃するのを勧められてたけど自分は地面からマジカル系のフォームのたたかうで撃ち続けたし
謎の鎧の初勝利の鍵はスティッチが足止めして痙攣させるやつだった(無様で申し訳ねぇ)
しかしノーマルモードでムービー出す一番の障壁はポスター貼りだったし、ほんともうミニゲームは二度とやりたくない… - 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:38:04
ヨゾラより強いボスまだ会ったことない程度にはゲロむずかったな…
マレニアの50倍は死んだ
アリエルとずっとジャンプしてた - 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:38:43
据え置きのナンバリングはアクションちゃん作り込まれてて面白いよ
特に2fmとか今やっても楽しいぐらいバランス調整絶妙 - 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:40:01
攻略見るまでピンク猿に正面から戦い挑んでタコ殴りにされてたわ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:46:58
ピンク猿はストップ唱えて暗殺が正規の攻略法だっけ?
- 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:07:00
リフティングはNo.8だな。いくらか大きさある中で最小の部類だから難易度の歯がゆさが絶妙
体力が設定されてて削りきるタイプ
No.5:モリモリ回復する体力に負けない勢いでダメージを与える
No.7:キチゲ解放してる勢いで爆発(ノーダメ)しながら迫るので凌いで攻める
No.10:5体に分裂してシャッフルし、本物を見抜くと殴れるチャンスタイム
レベル1だとステータス足りなくて不可能と言われてたが
武器アクセで攻撃/魔法力を目一杯盛った上で、ファイナルフォームのオートアサルトとか
リフレガ駆使しつつ、連射機必須レベルで攻撃判定鬼連打すると何とか倒せると分かったらしい
- 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:13:09
リアクションコマンドゴリ押しが出来ないのがキツすぎるんだよねコイツラ…
- 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:21:45
- 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:43:21
- 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:47:06
ザルディンはバトル中のポーズ中に見られる簡易アドバイスは勿論の事
赴く前にチップ(ティーカップになってる子。鼻が黒いリス兄貴の方じゃない)が
「相手が強いならその技を真似すればいいんだよ!」的なアドバイスで
攻撃を防いだり、後隙晒してる所に近づいて掠めるように
『ラーニング』連打してたたかう→"ジャンプ"で解除するのが定石なんだけど
隅々まで調べんと気づかんわな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:47:19
2FMのクリティカルはバランス調整が歴代トップクラスに絶妙
普通にプレイしてるとシステムを理解すればするほど戦闘の自由度が増して大暴れできるし
EXPゼロのレベル1プレイでも最低ダメ保証で低火力になりにくく防御面も耐性積めば耐えるor回避前提が明確でメリハリがある
高難度モードだからと臆せず触れてみたら2の印象が一気に変わるほど衝撃を受けた
何よりラストダンジョンのストーリー追加ボスの某キャラがマジで本編最強ボスに豹変するのが嬉しい(ハメはあるけど) - 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:48:51
- 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:53:01
- 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:00:04
正面への突き→リフレクトガード
薙ぎ払い→ガードかジャンプ
ザルディンは基本この2択が△ラーニングポイントになるからガード主体で行けるはず - 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:47:21
ここだけの話未だに留まりし思念(鎧)が倒せてないし今後も倒せる気がしない
- 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:20:39
アレって開幕4種類くらい行動パターンあってな……
バイク乗り始めたら正直諦めた方がいい
とりまドッジロールで手前に転がって生き残れたらそこからスタート
・大砲構えたらリフレクトガードして跳ね返った直後の位置に鎧さんがいれば被弾して自爆打ち上げ
・飛び上がって地面に色々魔法陣設置したら封印攻撃なので喰らったら
残りされた側の攻撃(たたかう/まほう等)で何とか削る
・ライジングサン(ソラもホロバス中盤で多用したであろう空中突進)は突進のタイミングに合わせてドッジ
終わり際を狩りたいが、たまに鞭を振り回すので□長押しでエアスライドの用意も忘れずに
・駆け寄ってナックルかます時もある。ドリルで多段ヒットなので防げたら御の字
高難度かつ低レベルで喰らったらリーヴ系ない限りまず生き残れないと考えよ
攻撃動作中は完全無敵だが、終わり際には必ず殴れる当たり判定が生じ
普通に殴っても防御補正がめっちゃ高くてミリしか削れないが
この補正は殴られてる間のヒット数で緩和されていくので、ヒット数が多くなるアクションアビリティを入れたい
なのでチャンス時に強力な一撃で決めるのは×。密着してファイア系なんかはかなり有効
たたかうの通常コンボを1、フィニッシュ技は3、エクスプロージョン(魔法の玉を周回させて吹っ飛ばす)は6
ってな具合で考えて、大体25を超える範疇までボコると反撃してくるので
コンボプラス1つ入れ、3コンボ1フィニッシュ×4すれば内部的に24溜まる
4セット目で続けてエクスプロージョンを出し、吹っ飛ばすと
大体ライジングサンしてくるものの、回避が間に合ったりする
上記の大砲で吹っ飛んだ時は防御補正が大きく削れてるものの
反撃までのリミットは5溜まってる状態なので
コンボセットは1つ減らした状態でエクス吹っ飛ばししたい
- 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:27:01
HPの豆粒を大体4つくらい削って少しすると
無理矢理抜け出すタイミングがあり、そこで開幕にはやらなかったパターンの動作に移行するようになる
開幕大砲してた場合、大砲以外の何かしらが抽選される感じ
その時の攻撃パターンは開幕で選ばれた時より苛烈になるのでやはりバイク来たら諦めよう
豆粒残り6つくらいまで削ると急にワープし
最終段階の超乱舞モードへ移行する。これは1パターンしかないので
前段階のビット召喚を上手く凌いだら周囲が暗くなる大技を繰り出す
もしここまで来たらあえて反撃を起こさないよう程々に殴る
すると再び大技を使うようになるので、反撃さえ起こさなければ延々とハメられる
恐らく開発が意図的に残した必勝パターンで
もし反撃させちゃうと第一、第二と比べ物にならない技のバーゲンセールで地獄を見る
- 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:28:45
3から始めたにわかだったんだけど、アクションがかなり骨太で驚いた DLC裏ボスのヨゾラなんて勝てっこないっすよ