AI出力…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:24:05

    人によってはもう普通のイラストと見分けつかないものお出ししてくるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:24:25

    >>1

    えっAIなんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:25:58

    一目でAIって分かりますね🍞

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:27:23

    マサイの戦士この絵気に入った

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:28:30

    >>3

    それスレタイにAIって入ってるから色眼鏡で見ただけじゃ無いのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:30:09

    >>5

    ai特有の歪みが出てるのん

    真贋を鍛えれば誰でもわかるから

    努力次第だけどな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:31:01

    >>6

    詰められて語録すら不安定になるとはぶ…無様…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:31:30

    >>5

    線がウニャウニャしてるしこれはまだ分かりやすい方じゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:31:40

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:32:49

    よーく見ると線や色が潰れてたりするけどぱっと見じゃわからないしXでTLに流れてきたとかなら普通に気づかずいいね押すとワシは思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:33:45

    テカテカ感ないだけでだいぶまあイケるやろって気持ちになルと申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:33:49

    わかるには分かるけど気にならないレベルっていうのが適切だと思う伝タフ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:35:01

    最近のAIくん模様描くのバカ上手いんだよね……
    なぜ……?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:35:20

    >>10

    これ逆に全体は違和感ないからそのあたりの細かい潰れとかをちょいと修正すれば完全にわからなくなるってことなんだよね

    しかも本当に細かい崩れだから一から絵を描くよりもめちゃくちゃ楽…!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:36:29

    生成ai全般がそうなんスけど成長速度が速すぎるのん
    chatgpt4が出たのが2023年っスよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:37:27

    >>15

    昔はAIはAI絵を取り込んで自滅してくとか言われてたのになぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:38:25

    >>16

    出力ガチャあたりを食わせまくってるから逆に精度が上がってってるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:38:31

    でも俺不思議なんだよね
    だって昔の贋作は理屈できっちり見抜き方を説明できるのにAI絵の見抜き方を理屈で説明求めても何か曖昧でフワッとした説明しかしないでしょ?
    それこそ本当にAI絵を放逐したいならちゃんと一般人でも簡単に見抜けるように理論化すべきだと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:39:45

    >>1

    なんかちゃんと綺麗だから逆に怖いんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:40:10

    >>1

    これでも私はAI絵をよく見ててねどこら辺に粗があるのか探すために画像をしっかり見てみたよ

    その結果よく見るとめちゃくちゃげきえろな格好してててワシのおチンチンが勃起したことがわかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:40:56

    実はAI絵師たちはしっかりとメタデータ組み込んでいて自分ではそれがAIなのかどうか違いがわかるようにしてるよ

    書くと消されるらしいけどね
    反反AIのpixiv百科事典のように

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:42:15

    ちなみにアルゴリズムの改善とGPUの性能向上で2年後あたりからさらに飛躍するらしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:42:31

    midjournyでゲーミングチンポ華道部や爆乳機関車でゲラゲラ笑ってた数年前が懐かしいですね...ガチでね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:43:13

    >>4

    おっぱいがあるやないケーッ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:43:19

    >>22

    ワシのおかずがさらに増えてハッピーハッピーやんけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:44:50

    >>23

    ウム…ラーメンなんか手づかみだったんだなァ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:46:03

    >>24

    マサイの戦士女もいける

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:49:11

    >>14

    つまりもう手書き絵師はいらないということか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:50:34

    >>28

    スレ画のAI絵がすげえとしか言ってねえよチンカス

    どっから手書き絵師は〜みたいな話題を見出したの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:50:51

    >>28

    その手の煽り飽きた伝タフ

    noteでやれ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:51:47

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:58:46

    悪意ある使い方しないんだったらなんでもいいですよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:58:46

    >>18

    ・絵は上手いのに真円や正方形(ボタンとかアクセサリーとか)が妙に歪んでいる

    ・オブジェクトの区別がついていない(髪と肌、上着と下着が混ざってる)

    ・デザインや書き方に統一感がなくて左右非対称


    この辺はAI絵を見抜くポイントっス

    単に未熟な技術の絵にはないミスが多いから意外と分かるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:00:08

    >>33

    デザインや書き方に統一感がなくて左右非対称

    やばっ わしAI絵師だったんスか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:00:54

    おいっ スレ画の激えろなイラストをくれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:01:04

    AI絵の見抜き方聞いています
    途中から魔女狩りの道具になって手描きの絵師相手にもAI認定してくる人間が現れる気を纏っていると
    そしてそいつらはなぜか自信満々だから一度AI認定すると絶対に意見を変えないと

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:03:25

    >>34

    本当は絵とか描いてなさそう伝タフ

    口から出まかせを継ぐもの

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:04:33

    >>37

    出すとバレるから言わないけど正直デザイン毎回書くごとにうろ覚えだから袖の長さ代わったりしてるんだよね

    雑じゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:04:43

    >>34

    どうせ絵なんて描いてないのによく言うよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:04:51

    >>33

    絵は上手い

    たまに顔が歪む

    トダーのデザインが統一されない

    猿先生って…ま…まさか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:18

    マサイの戦士騙されない ここまで描き込む奴が影を超適当にしてるのは不自然
    まぁ描ける奴が手描きで描き足せばもう分かんないんスけどねブヘヘ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:41

    >>34

    まあ気にしないで これが当てはまったからって絶対ではない左右非対称なキャラデザなんて珍しくもないですから

    とはいえスレ画みたいに王冠が繋がってなかったり鎖が髪と混ざってたりするとううんどういうことだってなるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:48

    AIが進化していくにつれてこれからクリエイティブ系の仕事は全滅するんだろうなぁ伝タフって気持ちになってくるんだよね
    最初は肉体労働らへんが消えると思われてたのになぁ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:44

    スレ画も右手の指の腹側から爪生えてたりするんで見分けがつかないって言ってるのはよく見てないか都合の悪いもの見えない体質のどちらかだと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:45

    AIイラストってどういう手順で生成してるのか教えてくれよ
    プログラミングよろしくやたら文字列打ち込んでいた記憶があるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:51

    もしかして猿先生とAI絵師は同一人物じゃないんスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:07:15

    技術の進歩は凄いっスね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:07:20

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:07:55

    なんかもう一からラフと全体の色彩デザインや視線誘導を考えるより
    AIに生成させた完成寸前のやつを選り分けたりそれを加筆修正する技術を磨いた方が需要ありそうなんだよね怖くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:09:25

    あのうパヴェルさん AI使用を隠して露骨な絵柄コピーの手書き風画像を連投しながらbioに「絵を描いている」と騙るのやめませんか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:10:30

    >>44

    絵の細部まで見る人より絵の全体像だけで見る人の方が多いから仕方ない本当に仕方ない

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:10:57

    スレ画に関してはパッと見綺麗たけど拡大するとぐちゃぐちゃな部分があるんでAIっぽいっすね
    ここまで綺麗な絵を描いたのが人ならば細部にも拘ると思うんだよね。スレ画はその辺が矛盾してる様に思うのんな
    勿論めちゃくちゃ素人意見

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:11:55

    >>28

    マジにいらなくなるッスよ

    写真が登場した頃の風景画みたいに別の方面でのアプローチを探すしかないんだ

    そんなもんない…?ククク…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:12:34

    一見すごいけどニーズある所が思いつかないんだよね
    ただ強いだけみたいな感じを受けるんだァ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:12:47

    えっここまでのが作れるんですか
    参ったなあちょっと興味出て来ちゃったよ 外に出さずに自分用でいろいろ作ってみるのは面白そうですね 

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:12:56

    画像データからパターンを抽出して学習するらしいっスよ
    マイナス検索みたいにこの蛆虫絵は出力するなよみたいな処理も入るから上手いも下手くそも全員生成AIに成果物掠め取られてるんだよね酷くない?
    ソフト屋系テック界隈ってルール無用っスね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:12

    とりあえず画像は激えろなのでなんでもいいですよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:31

    いわゆる驚き屋ってこういうスレのこと言うんスかね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:35

    まっ気にしないで
    どうせ生成AIで騒いでる奴なんて AI作れもしない単なるユーザーでしかないっスから
    最初から規制求めるにしても話す相手じゃないんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:53

    >>18

    怒らないでくださいね

    特定の個人のアナログ絵の後世に作られた贋作を見分ける方法と不特定多数の人間のデジタル絵の同時代にAIで作られた贋作を見分ける方法が同じわけないじゃないですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:58

    ワンピースが完結するより先にAI漫画がジャンプに載るかワクワクしてるのが俺なんだよね
    週刊連載なんて寿命削るような仕事を省力化できるならハッピーハッピーやんケ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:18:30

    >>61

    真っ先にAIで代用できそうなアシは作者の寿命と関係なさそうなのが悲哀を感じますね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:19:02

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:20:15

    >>49

    元から自作した3Dモデル使って作業簡略化する絵師とか幾らでもいるんだからそう言う層と共に発展していくものだと思っていたのは…俺なんだ!

    完全否定とポン出しで両極化してるのは何故なのか教えてくれよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:20:17

    >>61

    AI技術つかってるクリスタに関わってるジャンプ漫画家がいる時点で秒読みだと思われるが……

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:21:15

    >>59

    そのユーザーにばかりかまってたせいで

    規制…全然進んでないんスけど いいんスかこれで…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:24:47

    素人騙しにしか使えない内は何でもいいですよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:25:46

    >>64

    >>61

    金払う側は省力化になんて興味ありませんよ

    60点の作品が市場に流れたところで買われるのは70点以上の作品になるだけっス


    作る側は更に作品制作にコストかけないと生き残れないし

    これでワシも絵描きやん……って奴は馬鹿みたいに大量に垂れ流すんだよね


    まっ金掛けたくはないしそれっぽい広告が欲しいだけで いらすとや使ってた層は喜ぶんじゃ無いっスか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:26:01

    >>38

    なわけないだろ

    書くと消されるらしいけどね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:26:15

    指摘する方も賞賛する方も外野だからなんでも言いたい放題できて羨ましいのんな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:27:03

    でもね俺生成AI好きなんだよね
    だって俺のためだけに供給が一切ないマイナーキャラのエロを出力してくれるでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:27:15

    >>10

    手書きなのにAIだと疑ったり

    面白がって手書きなのにAI絵師ですって名乗ったりする人の数でバランスは取れてるんだけどね❤️

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:27:28

    >>64

    単純に極端な意見であるほどSNSでバズりやすいからだと思われるが...

    タフカテでも♡を貰いやすいでしょう?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:29:57

    個人で使う範囲なら商品規格に耐えないとか関係ないのんな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:30:31

    >>66

    夢のねぇこと言いたくねぇんだけど

    法律の変更には『具体的な被害』って奴と時間が必要なんだ

    まっ誰でもが大量生成できるツールな関係上 ガチで不特定多数の蛆虫から被害受けてる創作者も居るから 現状の訴訟方法じゃバランスはとれてないんだけどね……(哀)

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:33:14

    不特定多数の蛆虫から被害受けるから訴訟できないってことは誹謗中傷も訴訟できないってことやん
    絵柄パクも情報流通プラットフォーム対処法の範囲内に含めるよう動くのが法規制の方向性としてはだとうなのかもしれないね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:35:13

    >>60

    お言葉ですが見抜く方法が同じなんて言ってなくて方法を理論・理屈で説明できるようにして欲しいだけですよ

    >>33みたいなにしっかりとポイントを話ならまだしも自分は絵を描いていたから分かるとか絵を見るセンスがないとか巫山戯た理由を言う奴もいるから話にならねぇーよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:36:05

    手描きかAIかなんてどうでもいいんだよ
    問題は…シコれるほどエロい作品かということだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:36:27

    自分とこの有料会員限定記事を生成AIに使われたニューヨークタイムズは何億もの学習データから侵害部分を出すとか言う個人中小には無理な難題やらされてますからね
    しかもデータベース握ってる生成AI開発企業のミスで選り分けたデータパァにされるとかいう愚弄も食らってるんだよね
    やっぱ怖いッスねデジタル封建制は

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:37:40

    >>78

    よーしお望み通りエロいのを貼ってやる

    いっけぇ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:39:12

    >>76

    絵柄パクリで!? 訴訟!?

    お変ク


    絵柄似た似てないで訴訟通るなら

    ワンピの尾田が FTの真島を絵柄パクリで訴訟できるようになるんスけど……

    良いんスか それで…… 

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:42:13

    >>76

    絵柄の権利を先に言ったもん勝ちになって大荒れになりそうでリラックスできませんね

    それこそ何処ぞの某劇場みたいな商標登録みたいになると思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:42:19

    >>81

    絵柄パクじゃなかったら>>75が言う不特定多数の蛆虫から受けてる被害ってのが何なのか教えてくれよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:43:00

    でもね俺AI絵見てて気づいたことあるんだよね
    全体の印象と細部の印象って必要なスキルが違うんだなあってなるでしょう?

    神は細部に宿るなんて言葉もあるけどやっぱり第一印象ってのは構図と色使いが占める割合高いのを実感するよねパパ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:44:42

    こういうのを見るとポン出ししたテカテカ絵を見て見てしてるヤツらが尚更AIの使い方すらわからないバカに見えてくルと申します

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:46:26

    拡大したらガビ・ガビだからすぐ分かるけどパッと見じゃ区別憑かないスね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:48:25

    AI絵の見抜き理論って結局○○だからAIじゃなく
    AI絵だと思った後に根拠を作る形ばっかだから理論として成立しにくいん気がするんスよね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:48:52

    >>83

    >>28みたいなのが湧くこと…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:50:17

    >>88

    AIなら大量生成できるから蛆虫が増えるって論理と関係ないのは大丈夫か

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:52:18

    AIイラストを見分ける方法には致命的な弱点がある
    答え合わせしないからその見分け方が本当に正しいかわからないことや

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:56:07

    >>83

    絵柄パクることそのものが悪じゃないのん


    絵柄パクって露悪的なのやら二次創作規約に触れるような作品生成した挙句に元の絵描きが描いた風に見せかける蛆虫が居るのが問題なのん


    その蛆虫からしたら幾らでも迷惑かけてもアカウント消せばいいだけだからあまりにもバランスが取れてないんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:59:49

    ウム…人間だったら絵柄とキャリアが人質に取られてるんだなァ
    失うものがないからやりたい放題なんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:59:53

    このスレとスレ画が並ぶのAIも使う人間によるってのを如実に表してて好きなんだよね

    さむっ|あにまん掲示板さむいーよbbs.animanch.com
  • 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:00:18

    >>90

    お言葉ですがワシが認定したらAI生成作品ですよ

    手描きと言い張ってるのは醜い!

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:03:55

    言うほど絵柄って指紋とか声程変化できないような物な気がするのが俺なんだよね
    実際別人が○○さんの絵に合わせて描いた絵とかよくあるじゃないスか

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:10:19

    皆が皆>>95ほど冷静に考えてくれりゃ世の中に思い込みで他人叩く奴はいないんだぁ

    一人でも錯誤する人が居たらその分損失なんだよね


    偽情報ばらまかれたらその訂正にはもっとコストがかかるんだぁ そのことも考えてもらおうかぁ

    しかもばらまく側は大量生成するのもローコストだから意外でもなんでもなく小回りが利く……

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:13:19

    だから情報流通プラットフォーム対処法は被害者以外の第3者からの削除要請にも対応することを事業者に推奨してるんだろっ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:16:20

    >>97

    それが行われてるブルスカは敵対者を全て排除する内輪揉めになったから絶対無い方がいい設定でリラックスできますね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:17:44

    普通の感性ならAIなんかに頼ろうとは思わないと思うのが俺なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:19:32

    >>99

    俺と同じ意見だな…

    AIが使われてるものは遠ざけるようになったのん

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:20:32

    なあオトン…これ書き込みに使ってるだろうスマホやPCにもAI技術使われてるやんけって突っ込み待ちでええんかコレ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:20:50

    お前生成AIをなんやと思っとんねんただの道具やぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:21:48

    ここもまた何百億回と繰り返した会話を繰り返す発達に満ちている

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:23:16

    現代社会でグーグルを使わないとは見事やな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:23:22

    >>99

    自分が理解できないものは利用しないと言う主張ならともかく普通の感性って何か教えてくれよ

    あっ愚弄目的じゃなくて純粋にどういう目線からなのか気になっただけでやんス

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:23:27

    >>98

    お言葉ですが基準の明確化・公開も事業者に義務付けされるから不当な削除がなされたら賠償金を掴むチャンスを与えられた強き者ですよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:25:16

    ユーザー投票のフリーゲーム大賞……?で去年全年齢・R-18両方ともAI作品が大賞をとったからユーザーはそんなにAIを気にしてないと思うのが俺なんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:26:03

    >>105

    AIで迷惑を被ってる人達がいるんだよね

    人が嫌がることはするなって教わらなかったんスか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:26:22

    そろそろスレ画はAIじゃないというネタバラシが欲しいですね
    ガチでね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:26:53

    反原発は原発由来の電気混じってる現代の電力使わず中世の生活しろよ並の極論はリラックスできますね

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:15

    >>108

    お言葉ですがその理屈は包丁は人殺しの道具だから使うなと言ってるようなものですよ

    嫌がらせのために使ってるのはそいつが悪いだけなんすよね

    まあそれはそれとしてそう言うことが起こらないようにする規制は必要なんやけどなブヘヘヘ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:39

    >>108

    AIを使った人間によって起こった迷惑ですね🍞

    普通は使った人間の問題だと考えるんだ悔しか

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:29:41

    怒らないでくださいね
    あくまで子供向けに法を守る事を教える手段である人が嫌がる事はやめましょうであって
    良い大人が人の嫌がる事で判断するところで止まってるってだいぶヤバいじゃないですか

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:29:54

    >>107

    元々ツクールの素材を使ったゲームがありふれてるし手描きもぶっちゃけいまいちなクオリティのものしかない界隈だからね

    かなり偏った界隈なのさ


    これが幽玄のリンク

    フリーゲーム大賞2024[レビュー投票で選ばれた2024年度のフリーゲームコンテスト結果発表!]みんなのレビュー投票から選ばれた2024年度で大賞に輝いたフリーゲームの決定版はこれだ!freegame-mugen.jp
  • 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:31:20

    水掛け論を体現するスレとしてお墨付きを与えている
    反AIも親AIもどっかで見た話しかしてないんだよね 怖くない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:32:14
  • 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:32:15

    >>68

    >これでワシも絵描きやん……って奴は馬鹿みたいに大量に垂れ流すんだよね

    ウム…差分でもないのに同じ構図を大量に並べてかさ増ししてるのばかりなんだなァ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:35:11

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:38:08

    AI出力…すげえ
    出力させてる人…すごくねえ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:39:37

    >>6

    哀れすぎて可哀想だからハートボタンを押してあげるこれで寂しくないよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:43:50

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:48:03

    >>121

    ラダイト君いつまでも同じ話してて馬鹿そのものなんだよね

    学習しろ…AIのように

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:49:03
  • 124二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:50:32

    >>119

    お客様語録をお忘れですよ?



    >>118

    その絵を人間絵師がトレースしたら手書きとしてfanboxで売っても良いことになってるのん

    だから今AIイラスト投稿サイトがすごい重いらしいよ

    すごくない?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:50:52

    下手くそな絵師が支援絵とか上げてると邪魔だクソゴミと思ってたからAIは嬉しいんだよね
    底辺絵師の自慰に他の読者を巻き込まないで欲しいんだァ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:51:58

    >>125

    ウム…お気に入りの小説に絵がついてもヘタクソッだとがっかりするんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:52:27

    >>98

    noteでもTwitterでも負けたから必死にブルースカイに行こうって書いてたアカウントが法的措置取られて沈黙したらしいよ

    哀れ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:52:40

    >>125

    な…なんやこのコテコテのAI vs 手描きの対立煽りはギュンギュン

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:53:52

    >>128

    お言葉ですが下手くそな支援絵を喜んでるの送りつけた絵師だけですよ🍞

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:53:59

    >>128

    今朝も四つくらい立ってネカピン来る前に通報連打で消されたらしいよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:55:26

    >>94

    ペンタブレットにもAIは使われてるし

    ワコムもAdobeもクリスタもAI推進企業だからいくらでも難癖つけて潰せるのん

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:58:39

    >>125

    なんで中学生の落書きみたいな絵を送りつけるのか不思議なのん

    笛吹とかでうまい奴マジで見かけないんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:58:41

    スマホの写真も補正入ってるし普通にわからなくなってるのん

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:00:14
  • 135二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:04:01
  • 136二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:06:18

    生成型検索エンジンとアーティフィシャルインテリジェンスを同一視してる奴はわざとやっているのか教えてくれよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:06:36

    >>135

    絵師粘着のゴミ野郎は消え失せろ伝タフ

    下手くそ底辺絵師を叩く男

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:10:23

    前半は割と平和なのに後半はいつものAIスレでリラックスできませんね

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:10:34

    なんかずっと一人でレスしてそうで怖いです

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:11:44

    >>1>>200


    ままま負けぇ♪ いいい犬ぅ♪

    タフカテの負け犬カスだぜ♪

    効き過ぎたらネカフェ行けぇ♪

    タフはネカフェで読めるぜぇ♪

    キー坊VS覚悟最高だぁ~!

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:11:49

    笛の支援絵で思ったんスけど単色背景にタイトルだけ打ち込んだイラストってぶっちゃけ微妙を越えた微妙なプレゼントじゃないっスかね

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:11:52

    >>139

    つまりここまでは全て異常者のレスバ自演ということか

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:13:17

    >>138

    お前の前半短くないスか?

    >>3からもういつものスレになってるんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:15:17

    >>141

    貰ったからしゃーなしあらすじに貼り付けておく作者の優しさが見えるのん…

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:23:15

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:26:21

    >>45

    rubii試してみたけど、1分でイラスト作れるの便利すぎ!

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:31:29

    >>136

    どっちもAIでは?

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:34:06

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:35:40

    >>147

    おそらく生成型検索エンジンや画像生成AIのようなAGIやANIレベルではAIとは認めないASI過激派だ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:37:18

    >>148

    >>147

    ぺたぺた伝タフ


    汎用人工知能(はんようじんこうちのう、英: Artificial general intelligence、略称: AGI)とは、人間が実現可能なあらゆる知的作業を理解・学習・実行することができる人工知能である[1][2]。


    生成的人工知能(せいせいてきじんこうちのう、英: generative artificial intelligence)または生成AI(せいせいエーアイ、英: GenAI)は、文字などの入力(プロンプト)に対してテキスト、画像、または他のメディアを応答として生成する人工知能システムの一種である[5][6]。ジェネレーティブAI、ジェネラティブAIともよばれる。


    AGIとGAI一緒にするとかただの馬鹿だから よく調べないと死ぬよお前

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:41:16

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:42:59

    >>148

    あうっ千里眼の持ち主だったのかぁっ

    あのぅアルミホイル上げましょうか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:44:43

    その分類がこのスレとなんの関係があるのか教えてくれよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:07

    >>153

    お前が頭悪い低学歴であることがわかったのん

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:44

    スレタイにAI出力っていう流行ってもいない言葉選びしてる時点で本当に詳しいやつは近寄らないと思う伝タフ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:51

    >>152

    誤字ったからとっくに>>147を消して>>148にポストし直してるんスけど…

    連投で気づかなかったタイプ?

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:47:25

    >>156

    はうっ>>148>>149だったのん

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:49:19
  • 159二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:50:34

    >>147

    俺が使うAIは良いAI

    お前が使うAIは悪いAI


    ってXの誰かが書いてたのん

    今はなぜか検索しても見つけられないので凍結されたのかもしれないのん

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:58:38

    スミス准将 生産者になったことのないお前には作者にとってのこのファンアートの価値が上手い下手ではないことはわかるまい

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:00:10

    >>160

    ククク……

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:03:18

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:06:03
  • 164二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:08:07

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:08:48

    >>10

    普通にcolor guideって単語ひとつ入れただけで手描きだと勘違いしてAI絵と気づいてない人たち多量にいるのん

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:09:08

    >>158

    伸びなかったスレの宣伝とは…見事やな

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:09:23

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:10:08

    >>167

    でも

    >>155

    が消されてないのが不思議なのん

    スレ主の基準=何?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:11:14

    >>168

    魚拓取られたのを察知したのか自演レスが一気に静かになったな

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:12:24

    >>168

    へっ自分で消して適当ほざいてるだけのくせによく言うよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:14:31

    現実逃避でレスバ頑張るのは良いけど...お前の人生は大丈夫か?

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:15:43

    >>171

    ああAI使ってオカズ沢山出力できるから薔薇色のカーニバルだぜ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:47:39

    明らかに反AIの方がイライラしててリラックスできますね

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:07:00

    誰の役にも立ってないことに悩める頭と悩めない頭のどっちが幸福なのか教えてくれよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:23:32

    確かに違法アップロードから学習した原作で海外産AIに金を落としながらオナネタ作ってるだけの猿が大勢に乗った気で勝利宣言しているのは哀れすぎてリラックスできませんね
    犬はおとなしく一人でシコってろよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:27:24

    >>175

    でその違法アップロードしたのは人間か?AIか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:29:23

    >>28

    むしろアートスタイルタグで安定させる方向に行きつつあるから今まで以上に人間に縛られていくんだよね、面白くない?

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:32:22

    >>176

    >>175

    AI学習に使われて広告収入が激減して

    違法アップロードのために漫画を買うのやめちゃったから


    漫画村みたいな違法アップロードされた漫画を読んでた人間が割を食ってるってネタじゃなかったんですか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:33:38

    >>177

    理論上はウォーターマークよりも効果的なんだよねすごくない?

    弱小絵描きはプロンプトに入れてすらもらえなくなるんや

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:35:02

    >>163

    消えたね



    >>165

    真似する人が増えるからやめて差し上げろと申しマス

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:36:29

    >>137

    お前それ遠回しに絵師をdisってないか伝タフ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:38:19

    >>181

    ・・

    節穴さん

    直球で下手くそ絵師をバカにしてんだろうがよえーーーっ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:39:47

    >>125

    こいつら消滅してほしいですね…ガチでね

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:41:15

    >>117

    >>38


    お前は成長しないのか?今はキャビア

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:42:18

    >>182

    粛々と対処されてしまうッ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:16:29

    抜けるのが正義だろ

スレッドは7/7 12:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。