4歳世代の重賞勝利数が近年最多ペースの模様

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:02:08

    4歳7月第1週までの重賞1着数比較

    24年世代
    計31勝 中央重賞21勝 地方5勝 海外5勝

    23年世代
    計14勝 中央重賞11勝 地方3勝 海外0勝

    22年世代
    計19勝 中央重賞14勝 地方4勝 海外1勝

    21年世代
    計22勝 中央重賞16勝 地方3勝 海外3勝

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:03:08

    タスティエーラ世代の倍勝ってて草

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:03:56

    他人の統計でスレ立てとは

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:04:19

    芝でダノンデザイル、ダートでフォーエバーヤングがいるのはでかいよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:04:20

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:04:48

    22と21も弱くね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:00

    2023世代が荒らしの言うように弱い世代という事なら
    必然的に2024世代の勝ちが増えるのよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:21

    世代の古馬重賞歴代最高勝率狙えそう?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:36

    >>6

    22世代は秋に爆発する世代だったから夏で区切られるといまいち

    21と22は21世代が春に勝って22世代が秋に勝つ関係だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:52

    イクイノックス世代やエフフォーリア世代よりはるかに上じゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:17
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:19

    アモアイ世代グラン世代と比較しろよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:30

    この時期までの国内古馬重賞の数を出したほうがノルマが分かりやすいな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:45

    >>8

    これに関しては18世代の壁が高いんだよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:06:58

    上が弱いことで有名なコントレイル世代相手でこれって21世代も大したことないな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:07:24

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:07:43

    24世代は芝とダートの両方でタレントがそろってるのがデカい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:07:46

    うどん食いたい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:08:07

    今の時期で区切ったら歴代最高勝利数だったりして

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:08:10

    >>16

    そんなわけないじゃん

    18と19だよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:08:35

    2023世代がふがいないからレガレイラに3歳メス馬に有馬取られるなんてフロッグ許しちゃったんだよね
    ざぁこざぁこ♡

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:08:36

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:08:49

    >>15

    21世代は正直単年よりもいつまで経っても勝ってることが大きいから、4歳のこの時期までを比較してもあまり意味はないというか

    21世代筆頭のエフフォーリアが凋落してしまった時期がここだからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:09:01

    >>11

    18世代に並べそう言い始めてから牝馬が弱すぎるって言われて勢い落ちてんな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:09:39

    ウマカテ民が6歳、7歳世代より弱いけど5歳世代が雑魚すぎたから得してるだけって言ってたけど余裕で近年最強世代じゃん

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:09:45

    >>21

    🐸

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:10:07

    >>22

    去年のダービー適性勝ちしただけの雑魚って言われたのが遠い昔のようだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:10:16

    >>21

    カエルさんゲコゲコで草🐸

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:10:29

    >>21

    23世代にフェブラリーも大阪杯も取られてんの終わりだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:10:43

    >>21

    🔍 レガレイラ 潰れたカエル

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:11:03

    真面目にここまで勝ってるとは思ってなかったわ
    体感21世代と同等くらいかなって思ってた

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:11:07

    >>25

    6歳7歳は20世代を除いて強い世代だったけど4歳は衰えた世代と弱い世代しか相手してないじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:11:17

    >>29

    なんで他のGⅠ出さないんですか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:11:26

    >>29

    その分サウジとシーマと春天とVMと安田と宝塚と帝王賞取れてるからまぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:11:29

    >>8

    56年世代が57年に古馬重賞26戦中21勝して80%超えとかいうぶっ壊れた数字残したから無理

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:11:43

    >>25

    そらそうよ

    22も5歳のときにレガレイラに有馬取られてるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:12:04

    >>29

    フェブラリーと大阪杯でマウント取ろうとするのほんと好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:12:13

    >>35

    アンタッチャブルレコードで草

    こんなん超えたら逆に問題やろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:12:14

    いくら有馬勝ってもおじさんのちんぽに媚び売る未来なんだから調子こくなよ
    オラッ正義執行だ!孕めッ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:12:32

    >>35

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:13:00

    今年の1-6月までの平地古馬重賞は41か
    国内で半分まで取れてれば優秀くらいかな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:13:01

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:13:01

    >>36

    1番強い奴が強すぎて5歳走ってないからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:13:10

    >>33

    全部勝てないのに最強世代とか抜かしてるの?

    最強世代ならG1全部勝てや。それぐらい余裕だろ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:13:29

    22世代はここから4歳にG1を5つ(ママコチャ・イクイ・イクイ・ナミュール・ドウ)
    5歳にG1を3つ(マッドクール・ドウ・ドウ)と爆発するんだよな
    特に4歳秋にドカンと稼ぐ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:13:37

    フェブラリーと大阪杯で必死に反論してくるのが同じく最弱煽りされてた20世代と全く一緒で笑える
    クソ狭い適性範囲内でしか勝てないですって言ってるようなもんなのに

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:13:46

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:14:30

    >>46

    20世代はこの時期までに何勝なんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:14:35

    >>46

    クソ狭い適性範囲内でしか勝てない馬にタバル以外は負けてるの恥ずかしくないんすか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:01

    >>34

    上半期でG1(級含め)7勝してるの普通に強すぎないか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:11

    これって年始から7月までの合計でいいんだっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:14

    強い世代は4歳でドバイSCを勝つ
    弱い世代は4歳で大阪杯を勝つ

    24年→ドバイSC勝ち
    23年→大阪杯勝ち
    22年→ドバイSC勝ち
    21年→ドバイSC勝ち
    20年→大阪杯勝ち

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:15:42

    24世代はダートにもタレントがいるのが大きいよな
    21も22もそこがあまり層が厚くなかったからダートの勝ち星があんまり挙げられてない

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:16:12

    >>49

    2着を誇る事まで同じ行動してて草

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:16:23

    >>48

    流石に23世代よりは勝ってたと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:17:03

    >>52

    まあ言っちゃなんだけど結局世代の一番手が世界に通用するかどうかは大きいんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:17:44

    まあ下半期終わってからにしよう
    5歳世代が連勝して結果トントンになるかもしれへんし、4歳の勝ち星がさらに増えるかもしれへんし、3歳世代が台頭するかもしれへんし、楽しみ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:18:02

    G1一個でも他の世代に取られるような世代はいらない

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:18:42

    >>54

    キツい反論だな

    レガレイラもアーバンシックも飛んでるのに

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:19:53

    >>58

    V9時代の巨人とか好きそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:20:11

    >>58

    それ全世代消滅しません?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:20:12

    少し馬場が重くなっただけで勝負できなくなるスワーヴ産駒2頭とどっちが適性狭いんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:20:35

    >>49

    石橋守に負けた時点で失格だぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:20:41

    勝ちまくってるとは思ってたけどここまでか

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:21:17

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:21:36

    >>61

    競馬いらんのやろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:21:41

    キズナに力入れたせいでレベル低い世代だって言われてたのに…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:21:51

    >>48

    中央だけ数えてみたけど14だったわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:22:14

    >>48

    ざっと数えたけど中央だけで14くらいかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:22:41

    公平かつ妥当な条件で客観的に数字比較をするだけで荒れるのか

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:23:42

    >>68

    >>69

    やっぱり23世代よりはマシか

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:23:59

    >>63

    草、失礼だぞ

    騎手でも調教師でもG1勝てた数少ない人なのに

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:24:08

    >>70

    スレ始まってからここまでのレス全部が単に数字並べて比較してただけか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:24:37

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:24:44

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:24:57

    他所のスレでまとめたデータを勝手に持ち出す時点でその…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:25:23

    最強世代すぎる
    デサイルもドバイでイクイ超えたろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:25:57

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:26:43

    24世代はエバヤンとデザイルがG1勝利を稼いでこれる上に他も普通に古馬G1で勝ってくるからそりゃ強い

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:27:11

    ガハハ、最初からカスみたいなスレやし何やってもええぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:27:17

    レイデオロ産駒が古馬で重賞勝ちだしたのは同期が強い+現五歳が弱いからなんじゃねーのこれ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:28:01

    >>78

    さすがに二人も14と言ってるのだから75が数え間違えたのだろう

    もう一度数えるか

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:28:25

    >>75

    情報統制食らってて笑う

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:28:42

    >>81

    今3歳のレイデオロが古馬さっぱりなら証明されそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:28:47

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:28:57

    中央だけ数えたら3歳から数えると19
    4歳だけだと14だったかな自分は

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:29:31

    >>81

    普通に晩成だから成長が追いついてきたのと得意条件(長距離)を使えるようになったからだぞ

    単に弱かったら他の4歳世代に勝たれてるだけだし

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:30:22

    レイデオロってなんで距離長いと走るんだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:31:05

    人が集めたデータ即パクるのすげぇ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:31:45

    やっぱすげぇよ正義世代は…

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:32:28

    >>88

    ミスプロのクロスでキンカメの血だから逆じゃねと思わなくもない

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:32:38

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:33:32

    >>90

    オルガ次はどうすればいい?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:33:45

    >>88

    レイデオロがTT疑惑で元から長距離馬説+ハーヘア似ということはスタミナに優れる+母父ボリクリ要素引っ張ってロベルト系ステイヤーっぽくなってる

    って感じ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:34:04

    エピファ
    パレスマリス
    ダイワメジャー
    スワーヴリチャード
    リアルスティール
    ドレフォンが大正義24世代を支える

    あれっキズナさん
    古馬GIはどうしたのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:34:05

    正義世代→蛯名正義世代→蛯名世代→海老世代→エピ世代→エピファ世代

    つまりダノンデサイル世代ってことなんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:34:23

    >>34

    既に古馬G1勝利数が4歳(9勝)>5歳(6勝)なんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:35:37

    >>95

    4歳世代で1番重賞勝ってるのキズナ産駒なんだよなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:35:42

    >>96

    うんこじゃん

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:36:10

    >>98

    GⅠは?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:36:29

    >>52

    強い奴が海外行ってしまうので国内が薄くなるという事になってしまうのか

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:38:25
  • 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:40:38

    >>98

    キズナってGIになるとなんか微妙になっちゃうのどうしてなの?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:41:19

    >>103

    それについては競馬の起源からまずは話さねばなるまい

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:51:37

    >>78

    中央重賞

    愛知杯マジックキャッスル

    AJCCアリストテレス

    フェブラリーSカフェファラオ

    阪急杯レシステンシア

    阪神大賞典ディープボンド

    日経賞ウインマリリン

    ダービー卿CTテルツェット

    大阪杯レイパパレ

    阪神牝馬Sデゼル

    アンタレスSデーオーケインズ

    京王杯SCラウダシオン

    目黒記念ウインキートス

    函館SSビアンフェ

    マーメイドSシャムロックヒル

    計14勝

    地方重賞

    黒船賞テイエムサウスダン

    ダイオライト記念ダノンファラオ

    帝王賞テーオーケインズ

    計3勝

    計17勝

    2021年7月第1週までならこんな感じか

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:52:56

    上半期のG1・Jpn1で比べると
    24 10勝(JBCレディス・有馬・東大・サウジ・シーマ・春天・VM・安田・宝塚・帝王賞)
    23 2勝(エリ女・大阪杯)
    22 7勝(秋天・JBCレディス・マイルCS・有馬・シーマ・春天・宝塚)
    21 8勝(スプリンター・秋天・有馬・シーマ・春天・VM・安田・宝塚)
    20 3勝(フェブラリー・大阪杯・帝王賞)

    ちなみに上には上がいる
    18 12勝(南部杯・マイルCS・ジャパンC・チャンピオンズC・有馬・東大・高松宮・ターフ・春天・VM・安田・帝王賞)

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:54:20

    24世代はこの5年くらいだと抜けて強い感じか

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:55:17

    >>106

    近年では最強だけど全体見ると最強とは言えない感

    流石に18がおかしい

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:55:35

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:55:57

    >>106

    上半期なのに去年の下半期いれんの?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:56:32

    >>109

    >>110

    書き間違えたわ😢

    4歳上半期終了時点まで、って書くつもりだった…

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:57:18

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:57:19

    3歳で年度代表馬になった馬がいないからあんまり強い印象ないわ
    今年もどうせ後輩のクロワに年度代表馬取られるだろうし

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:58:02

    >>109

    4歳7月第1週までに勝ててるタイトルなら入る

    他の世代も秋天とか有馬とかカウントしてあるしね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:59:52

    年度代表馬が一頭もいない最強世代(笑)になりそうだね

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:59:56

    >>106

    ダートも早めにGI級勝てる世代のほうが強いぽいな

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:01:16

    >>115

    なんですの

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:02:28

    >>117

    マック院

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:02:40

    あくまでGⅡGⅢまで合わせた重賞数をメインで見てるだけでトップオブトップについては問うてないからな
    というか春にGⅠ勝った馬が秋でもGⅠ勝ってクロワが特に成果なしで海外遠征終えたらこの世代から年度代表とかも全然あるじゃろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:03:36

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:04:26

    >>116

    晩成のダート馬は大体の世代で出てくるからそうじゃない馬がどれだけいるかで稼げる機会自体変わってくるからね

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:05:36

    総括したら6〜7歳が歳取って出てくる馬も少なくなって5歳があんまだから勝ってるでええか

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:06:58

    >>12 しゃーないなぁ

    同条件の7月1週まで

    18世代

    中央重賞22勝 地方交流5勝 海外1勝

    19世代

    中央重賞11勝 地方交流7勝 海外0勝

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:07:11

    >>122

    でも正直これだと思うんだよね今のラッシュの実情

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:07:57

    >>122

    いや仮に22の19勝分に合わせて24から23に5勝分スライドしても26勝だから普通にトップだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:08:03

    >>123

    18つっよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:09:03

    他の強豪世代も4歳上半期までのタイトルをカウントしてみるか
    ただし古い世代だと今よりG1数自体が少なくなるので公平な指標とは言えなくなるので参考までに

    98 6勝(ジャパンC・スプリンター・有馬・春天・安田・宝塚)
    01 6勝(ジャパンCD・ジャパンC・有馬・高松宮・春天・宝塚)
    10 5勝/6勝(ジャパンC・有馬・ワールドカップ・春天・VM +エリ女)
    12 8勝(ジャパンC・有馬・川崎・かしわ・帝王賞・春天・VM・宝塚)

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:09:39

    来週の七夕賞は4歳1頭しか出ないwww
    って見たけど出るのが新潟大賞典勝ってるシリウスコルトで芝
    どこら辺の条件馬だから馬鹿にしてるかと思った...

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:10:03

    >>123

    19世代微妙だったんだな

    まあ18世代のせいか

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:10:21

    >>123

    調べて分かったけど19世代が思ったより少ないのは18世代(5歳)に蹂躙されてたからですね

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:11:07

    前の世代が強いと後ろの世代が被害を受ける理論・前の世代が弱いと後ろの世代が得する理論からしたら勝ち星がジグザグになるはずよね
    調べるか

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:11:13

    >>122

    まあこれやろうな

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:11:35

    >>125

    ごめん、その計算よくわからん?何も是正したの?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:11:49

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:12:26

    23が微妙なのはコロナ禍で育成に影響があったからだっけ?

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:13:40

    >>135

    ディープがいなくなった年

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:13:40

    >>134

    G1は3勝してるで(グラン安田、クロノ宝塚、クリソ帝王賞)

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:13:50
  • 139二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:14:15

    >>135

    デビュー前にコロナ直撃してた22に何も言えなくなるやん

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:18:28

    タスティエーラはスローペースのレースなら勝ち負け出来る
    カナロア軍団もまだまだピークは続くんでG1勝利は期待出来る
    それ以外はちょっときつい・・・

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:20:01

    >>135

    コロナあんまり関係ないっしょ

    ディープが消えたからじゃないの

    相関性あるかどうかは微妙だけど23はクラシックを勝った種牡馬の産駒数が他の世代より少し落ちる

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:20:07

    >>138

    23年は勝率1桁ならぶっちぎりか?

    89年ですら16.7%ある

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:22:46

    23は現状はダートタイトルが劇的に伸びそうな見込みが厳しいのきっちーわ
    そもそもG1挑戦するための賞金稼ぎがなかなか終わんねぇ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:23:12

    >>142

    一桁が23世代だけだからな

    まあ今年の勝率見ても今集計すれば二桁だと思うけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:23:34

    >>141

    08も低かった記憶あるなそれ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:24:26

    >>143

    現状期待できるのはコスタノヴァ、エンペラーワケア(マイル以下)とアウトレンジ(中距離)くらい?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:24:57

    >>143

    終わってるのが未だにコスタノヴァしかおらんしな

    デルマソトガケはもうすぐドサ回りに逆戻りでアウトレンジもエンペラーワケアもまだ賞金が足りない

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:25:09

    >>144

    これから5歳も終わりかけでレース出れば出るほど勝率下がっていきそう

    最終的に1桁も狙えそうだな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:25:51

    >>148

    なって欲しいの?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:26:33

    >>123

    現4歳って18世代より余裕で上じゃん

    マジで史上最強世代だったんだな

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:26:47

    探したけど4歳上半期終了時点でビッグタイトル2勝止まりの世代が見つからない…
    評判悪い2008でもエスポとサクセスブロッケンとリトルアマポーラで4勝してる…

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:27:29

    >>151

    89

    ぶっちゃけここ以外には23は負けてる

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:08

    >>148

    カナロア軍団がまだいるからそれは可能性低いかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:15

    最強4歳世代らガチで最強世代だったか

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:28

    >>152

    そいつらは地方G1解放してないからね

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:39

    >>38

    単年に限れば数年後の60世代が32戦25勝(勝率78%)と肉薄したからあながち無理な数字でもない

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:29:25

    >>151

    当時は古馬の牝馬限定戦、大阪杯、ダートGIが無かったことを考慮しても89の宝塚一勝のみが圧倒的や

    ちなみに掲示板率も悪い

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:30:24

    歴代でも5指に入る最強世代を生で見れて幸せだわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:31:43

    ちゃんと数字で語ってる人と横の方で誰にも相手にされないまま同じ事言い続けてる人の対比が面白いスレ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:32:34

    古馬GⅠ勝率
    04年19.0%
    09年19.0%
    87年18.5%
    91年18.5%
    00年18.2%
    16年17.9%
    89年16.7%
    95年16.3%

    89年より下がいるとは
    18%前後より下だと怪しいか?
    23年は確実に最下位として何%になるか注目

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:33:14

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:34:13

    最強世代とかは興味ないけど勢いがあるうちは馬券に入れておきたいよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:34:41

    つか89は古馬GIの数少ない上に出走した馬がそんなに多くないんじゃないかな…

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:36:29

    >>146

    ワケアは武蔵野のボーナス切れるとフェブラリー出走のラインに届かんくらいの賞金だからまだ全然安泰じゃねぇ

    武蔵野のボーナス切れてない南部杯も正直あと一回は賞金積まないとすんごい心配なライン

    …でも賞金積めそうないい感じのレースがねぇ…

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:36:48

    >>163

    せやな

    だから前後の世代に12倍差をつけられるのは仕方ない

    古馬GⅠ勝利数

    88年12勝

    89年01勝

    90年12勝

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:37:09

    >>106のまとめ方で4歳終了までに変更すると

    24 10勝+?勝

    23 3勝(2勝+スプリンター)

    22 13勝(7勝+スプリンター・秋天・JBCクラシック・マイルCS・ジャパンC・有馬)

    21 9勝(8勝+エリ女)

    20 6勝(3勝+エリ女・ジャパンC・チャンピオンズC)


    18 20勝(12勝+スプリンター・秋天・コーフィールド・JBCクラシック・エリ女・マイルCS・香港ヴァーズ・東大)


    思ってる以上に4歳秋での積み増しは難しい

    その点22世代・18世代の数値はやはり高い

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:38:36

    >>166

    イメージ以上に21世代が4歳秋に失速してた

    ジェラルディーナ以外追加なかったんけ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:38:43

    >>165

    バランスが壊れてますね…

    勝利数で言ったら普通に23の方が上だけど確率としては89の方が上になるのも納得だわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:39:57

    23年は勝利数で誤魔化せても勝率までは誤魔化せないか
    近年でぶっちぎりどころか歴代でもワーストクラスの勝率

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:40:13

    >>166

    取れる確率が高そうなのはJBCクラシック、CC、東大とJCで4つかな、他は分からん

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:42:00

    >>169

    誤魔化すって何を?

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:43:42

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:45:30

    89がそもそもGI出られてない馬多いだけの話やね…

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:57:51

    >>1の数字見るに今年の4歳って本当に衝撃的なくらい勝ちまくってるのんだなぁ

    荒らしがわざと否定させるようなスレ立て続けてるせいで素直に褒めちゃいけないみたいな空気になってて辛いわ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:06:40

    >>166

    18に届くためには後10勝も必要なのか

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:16:31

    >>167

    5歳からの芝マイル路線とダート短マの爆発が4歳秋の印象を薄めてるのかもね

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:25:35

    こういう本物の最強世代見てると21世代や22世代で騒いでたのがアホらしくなるな

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:27:40

    今活躍してる奴らって血統的には4歳秋には終わっててもおかしくなさそうなんだよなぁ…
    5歳までは持って欲しいが

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:28:43

    でもなんだろうな24のG1馬みんなムラあるから難しいよね
    そこが良さなのかもしんないけどさ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:29:57

    >>177

    まーた始まったよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:30:30

    血統クソほどバラけて無かったっけか?
    全部終わるとは思えんし、新しいのが生えてくるかもしれんし
    まあ、生えてくるのはどの世代も可能性はあるが

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:31:21

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:31:27

    >>175

    芝ももちろんだがダートできっちり稼がないと厳しいな

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:31:32

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:34:02

    >>181

    バラけてはいるけど古馬G1勝ったなかで血統的不安が少ないのってヘデントールエバヤンぐらいな気もする

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:34:19

    >>179

    24世代古馬G1勝ち馬でムラがありそうなのってタバルとレガレイラくらいじゃね

    他は↓だし

    フォーエバーヤング 馬券内100%

    ダノンデサイル 近3走で2勝

    ヘデントール 近3走で2勝

    アスコリピチェーノ 近3走で2勝

    ミッキーファイト 馬券内100%

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:35:30

    >>182

    勝率低いからそう言うしかないわな

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:35:56

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:36:45

    >>185

    タバルも早枯れの心配はないと思う ゴルシ産駒は5歳で覚醒してるの多いし

    まあ、タバルの場合、心配なのはそこじゃないだろうけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:37:05

    >>186デサイルも菊着外だったしアスコリももうちょい前タコ負けしてなかったか

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:38:32

    >>185

    エピファダメジャーパレスマリススワーヴだしな

    早熟血統ではある

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:38:37

    23はな…羽田盃と東京ダービー抜いても24にG1の数越されてるのがな…
    頑張ってほしいがそんなポッと有力馬出そうな雰囲気も無いし…

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:38:44

    キズナが日本で一番の種牡馬ってのと同じくらいしっくりこない
    ビッグタイトル重視だからだろうか

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:39:35

    >>190

    1戦のタコ負けでムラあり判定になるなら殆どの馬がムラあり判定にならんか?

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:40:43

    >>192

    正直有力馬はもう出切った感あるわ

    後は今頑張ってる馬がどれだけ勝てるか

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:40:51

    デサイルの菊はクソほど垂れ馬爆撃食らった他のが原因で、しかもよく6着まで戻したって感じだからね

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:40:52

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:41:25

    >>190

    アスコリのゴールデンイーグルだけ見てムラあり判定は草、それ以外連帯外してないんだぞ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:41:46

    >>195

    20世代みたいに意味わからんとこから生えてくる可能性もなくはないけどまあかなり厳しいよね

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:42:01

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています