- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:21:52
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:23:44
タップ取る前提だと停止するから弱そうだけど殺す気なら掴んでそのまま勢い付ければボキボキよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:24:28
ルールによる
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:25:44
頭を肘で綺麗に打つのは難しい
地面に叩きつけるのも同じ - 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:25:59
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:26:34
効率って何だよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:30:03
スレ画読んでくれば良いんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:30:29
サブミッションは強い
けど普通に打撃OKの格闘技だとそもそも打撃をなんとか凌げないとサブミッションまで持ってけない
格闘漫画みたいにクリーンヒットしても耐えられるみたいな耐久は人間には無い - 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:31:19
効率で言うなら腰の刀でも使った方がいい。格闘技はだいたいそういう時代に作られた
関節技は「そこそこ強い」レベルだけど、そのぶん手加減が効くのも長所 - 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:31:30
何でもありなら刃物使った方がいい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:32:05
よく言われる打撃にはラッキーパンチがあるけど組み技は実力勝負ってのは打撃が不完全な技術ってわけじゃなくてどんなに練習しても全部の打撃を捌くなんて無理って意味だから
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:32:30
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:33:33
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:34:47
スレ主のいう効率が何を指すかによる
タイマンで相手を完全に戦闘不能にするのか1対多数で時間を稼ぐのか
それによって効率的な手段は変わる - 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:34:50
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:35:32
山崎邦正が好んで蹴られてるタイキックって
本来膝関節狙うって聞いたんだけどマジ?
危ないんじゃない? - 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:35:42
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:36:03
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:37:34
ムエタイは競技もヤベェしやってる奴らも頭おかしいのばっかりだからヤバい
そもそも本国でも賭博目的でゴリゴリに人が死ぬ - 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:37:36
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:39:00
あにまん向いてないよ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:40:32
スレ主たちが話し合った想定は
サンドロリビっチヤバ子の世界観の興行
一勝千金だと地味なやつは受けないけど強いみたいなん言われてたから - 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:41:10
ケースバイケースなら打撃・投げ技・関節技・武器術、一通り使えたほうがいい
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:41:33
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:42:22
これだけやってれば最強なんてのは存在しないよ
立ち技も寝技も両方身につけたコンプリートファイターには勝てないんだから - 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:44:17
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:45:49
何で○○だけしかできないの?ってなるよね
寝技立ち技しっかり対策してるなら別分野の技も当然磨いて使うようになるだろうし - 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:46:06
あの漫画で言ってたのは塩漬けマンの事であって関節技特化とかは関係ないやん
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:48:22
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:51:28
安全になってる屋内施設ならともかくクソ硬いコンクリ地面に勢い良く叩きつけるんだから衝撃が分散されずに打ち付けた場所にダイレクトで行くんだからそりゃヤバイよ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:51:38
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:52:40
そもそも路上でやったら何でもヤバいです
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:53:36
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:54:02
路上で人投げれるネジ外れたクズは多分鈍器で平気でぶん殴れる人なんで柔道ならとかの話ではない
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:55:04
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:56:05
タフでも言ってたけど喧嘩で大事なのは相手を何やってもぶちのめすというクズの精神だからな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:57:28
人体の弱点を攻める技が弱いわけがないんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:57:54
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:59:47
柔道の前身である柔術は戦国時代に発展してる
弓鉄砲、槍刀、騎馬を使うフル装備の連中が暴れ回る戦場で重視されたのが「組み打ち」の技
防具で覆われた敵を押さえ込んでその急所を掻き切るための殺人前提の技だから、刃物無しでも殺意高い - 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:00:02
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:01:22
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:02:17
総合格闘技の初期は寝技関節技ばかりで決着してた気がする
- 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:03:50
投げっぱなしジャーマンってどんなかんじ?
うっちゃりみたいな? - 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:06:21
- 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:06:52
- 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:10:40
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:14:58
関節技がきまる=相手の生殺与奪権を握るだから王者と言われても納得できる
- 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:17:18
タイマンなら強いけど複数人いる状況だと一人の間接極めてる間の他の奴にボコられて終わるから使えなくない?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:18:55
路上の柔道は決まれば強いけど組むまでに相手が喧嘩慣れしてたりすると組みにくいし服の種類で組みやすさ変わるしどっかの漫画みたいに最強って言えるほどではない
それにこれは強さの前にガチで投げたら死ぬ可能性あるから絶対手加減しちゃう - 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:40:52
- 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:46:19
- 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:47:56
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:50:02
それでも僕は藤原組長が好き
- 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:50:32
タイトル名は大魔法峠
- 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:58:25
でもクリスマス回は泣けたよ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:59:46
それ言い出すと最後は極論になるからやめとけ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:01:39
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:02:54
顔が与謝野晶子じゃないの初めて見た
- 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:06:06
- 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:16:56
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:52:05
散々受け身の練習してる柔道家が畳でも定期的に怪我人が出るから堅いところで素人を投げたら確実に怪我する