トマ玉

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:05:39

    好きかい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:18:21

    トマトと玉子の味噌汁(隠し味に豆板)作ってみたら美味かった レシピは「ちいちゃんのおしながき」を参照

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:21:06

    トマトから水気が出て微妙になる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:22:40

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:32:53

    中華料理屋で食べたのがめちゃくちゃ美味しかった。汁沢山だからそこにご飯入れるとケチャップライス風になって美味しいよ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:33:28

    ばあちゃんが作ってくれた

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:34:15

    上手くトマトが煮詰まるとめっちゃうまいやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:47:23

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:51:00

    美味しそう
    今度トマト買ってきて作ろうかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:52:02

    これ中華料理って知らんかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:52:49

    一見中華感ないけど中華料理屋で食べると大体うまいやつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:54:54

    トマトを先に炒めるか、
    トマト+溶き卵を一緒に炒めるかは個人の嗜好によるかと
    前者はトマトも卵もトロトロに熱が通る、後者はトマトのシャッキリ感を残せる
    結論としてトマ玉は美味いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:13:20

    トマトの皮を剥く一手間を加えるんだ。勿論剥かなくても良いが俺は剥いた方が好きだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:20:08

    トマトも卵も常備してるからおかずに困った時すげー重宝する

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:37:39

    作り方自体は簡単だけど作り手によってクオリティの差が激しいイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:39:13
  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:26

    鶏がらスープの素少し入れると旨いよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:46:06

    卵にマヨ入れるとふわふわになってうまい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:46:25

    町中華でちょいちょい見かけるやつ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:47:12

    食べたくなってきた

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:48:08

    何回見ても西紅柿炒鶏蛋(シーホンシーチャオジーダン)が覚えられる気がしない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:55:37

    日本の大玉トマトは生食向きで水分が多いからビチャビチャになる
    やるならミニトマトでやると上手くいく

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:57:26

    水分を十分に飛ばすのがコツ
    なお本場の中国だと人気だけど手抜き料理のイメージもあるとか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:05:47

    >>10

    トマトとか卵が中国でも幅広く流通し始めたあたりにできた家庭料理だからね、いかにもな中華とは毛色が違うのさ。日本のお家カレーとか日本でしか食べられてないけど海外からして和食感あんま無いみたいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:21:49

    油多めで卵を半熟に炒めて一旦取り出す→ちょっとのごま油でトマトの水分飛ばす→卵戻して和えて終わり
    くらいでやってるな
    米に合う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:10:48

    ソーメンにも合うから好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:54:39

    カーチャン中国人かつ料理得意じゃないからちっちゃい頃はこれ(味付けは塩のみ)orトマトと玉子のスープ(味付けは塩のみ)ばっかりだったなあ
    うまい人が作るとすごくうまいらしいが俺は大きくなってからトマトアレルギー発症したからもうほぼ食えないや

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:03:52

    家庭菜園のトマトの処理にめっちゃ便利
    家庭菜園の、特にミニトマトなんかはすんごい皮が固くなりやすいんで、湯剥きして炒めるとちょうど良いんよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:23:43

    死んだ親父が中国に留学経験があってな…よく作ってくれたんだよ…レシピ聞く前に死んだんだよ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:57:37

    成城石井のエビが入ったやつ好き、ピリ辛チリのトマトあんかけと卵エビって感じだから正確にはトマタマでは無いけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています