- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:17:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:17:37
そもそも副業でやるには効率が悪すぎるんじゃないかな…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:17:42
そりゃそう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:18:20
副業じゃなくて趣味として割り切った方がよさそう
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:18:46
代名詞の様な曲が1つあるくらいじゃやっぱ自慢になるくらいにしかならんのかね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:22:59
将来って言い方してる時点で見込みなさそう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:25:52
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:17:05
無名が一作目から大ヒットなんて宝くじより確率低いだろ
収入得るならまず土台作り(Youtubeチャンネルの収益化、音楽配信サービスへの登録等)からやってさらに知名度上げておかないと金なんか入ってこないよ
その上で楽曲のクオリティも上げないとだから副業じゃ時間が足りない
そもそも創作系を副業にするにはある程度の経験と才能を兼ね備えた人じゃないと無理です - 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:54:40
表に出してないけど音楽制作を本業にして趣味でボカロPやっている人も混じっているだろうからなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:13:00
副業はかなり夢だけど趣味ついでで小遣い稼ぎくらいなら大分現実的じゃない
月のお菓子代くらいは賄えるかもしれん