ウソ…ジオンってもしかして弱すぎ…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:42:25

    アムロ存在しなかったことにしてガンダムをジオン側に流すぐらいやらないと勝てないってどんだけ弱いんだよこの国

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:43:19

    連邦の30分の1くらい弱い

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:43:20

    あとホワイトベースも流したよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:43:33

    1/30

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:43:45

    貧乏父さんだからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:44:26

    あの時空を使ったララァの加護のおかげで勝ったんじゃねえかなった思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:44:36

    国力の差がね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:44:49

    ゾルたんも言ってたからね
    金持ち父さんと貧乏父さんの取っ組み合いって

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:45:11

    コロニー落としからの電撃戦で決めきれないくらいには戦力差が酷い

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:46:47

    まあ創造神の寵愛がなけれは勝てないレベルの戦力差ですね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:51:37

    むしろ連邦の勝利にアムロが絡みすぎだと思った

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:52:07

    元々アムロ抜きにしてもジオンが連邦に勝つことは不可能と言われてた
    ジークアクスでご都合主義の連続の奇跡でもなければ連邦に勝つことは不可能だと明確にされたね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:52:55

    でもレビルのおっさんが逃げ帰らなければそのまま勝ってた程度には序盤頑張ったから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:53:31

    >>13

    その後もアムロがいなかったら押し勝ってたっぽいし

    大体勝因アムロだわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:53:35

    たかが一地方の公国が世界を相手にして勝てるわけもない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:55:30

    でも民間人の子供一人とよく分からない秘匿MS一機さえ何とかすれば30倍の敵に勝てるんだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:56:20

    国力30分の1とか太平洋戦争の日米より酷い差だぞ
    ジオンは健闘したよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:57:58

    攻撃が何一つ効かないでもない限り、哀しいが数の暴力には敵わぬよ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:58:20

    >>16

    シャアがやばすぎ

    とはいえアムロやばすぎでもあるんで

    こいつらの勝敗が戦局に与える影響がとんでもない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:00:00

    >>19

    ア・バオア・クーとかいうアムロとシャアがぶつからないとお互い損害が積みあがる戦場酷くない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:00:00

    >>18

    MSがない連邦はむしろ数の暴力で負けてたまである

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:00:10

    戦争序盤のそれも国家レベルでボコボコに叩きのめして完全勝利ってよりはある種の奇襲のようなもので勝ち取った瞬間的なアドバンテージを元手に有利条件で講和しようとしたってとこだしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:02:19

    それこそジークアクスでもララァが「大佐……ガンダムに乗って……!」ってやってなかったら哀れシャアは01ガンダムにボコボコにされ敗走or死亡だからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:05:27

    ララァがシャアを死なせない為にガンダムを与えた結果、バタフライエフェクトでおまけで勝てたレベルだから本当にギリのギリなんよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:05:53

    というか普通にブリティッシュ作戦その他を阻止されてボロクソに負ける世界線もあると思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:06:32

    >>11

    アムロいないのもあるけど外伝系のエースもいないていうとんでもない弱体化食らってるからな連邦

    なんかガンダムも2機しか作ってないのも謎

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:07:23

    >>24

    むしろジークアクス世界自体は思ったより完勝してた

    多分地球占領自体は無理なのでそこに固執してた分だけ負け越しただけでとりあえず宇宙征服段階だとなんてことないレベルだったっぽい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:10:32

    G-3は襲撃でぶっ壊れたとしても4~6号機は間違いなくジャブローにあるはずなんだけどなんかどっか行ったし陸戦型もなんか猿空間送りだからそのへんの周辺機も一緒に行っちゃったしでそうとうデバフされてるべ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:11:02

    ジークアクス本編でもドズル玉砕にミラクルで回避したワッケインの隕石落としと勝ちはしたけど痛手を払ってたりと全然楽勝とまではいってなさそうではある

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:12:35

    国力30倍に天パブーストかかったらそりゃ勝てませんわ。
    あれだけスペースノイド大量虐殺しといてよく戦後共和国として存続できたなってレベル。

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:13:28

    おかしい⋯1stでも「(アムロだけが)頑張ったところで戦局はかわらない!」と言ってたのに

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:14:17

    所詮ジオンが有利だったのって軍事力だけだったからな
    数の暴力には勝てん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:15:04

    >>31

    WB隊として見るとかなり大きな影響をもたらしてるからなあ。

    後はアムロのデータの入った学習コンピュータを装備したジム量産という成果。

    これだけ貢献した元民間人を7年間も軟禁ってマジ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:15:59

    >>31

    実際本編だとアムロがいなくても大局の勝ちは変わらないってのはそうだろう

    ジークアクス世界線はアムロ本人の有無以上にシャアがラッキーと言うか導かれたと言うかってのが大きいだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:17:29

    >>33

    ガンダム取られてアムロいないからジム作れないのはおかしいぞモルモット隊を代表に他の部隊でデータとってるしそもそもガンダムは複数いるし教育型コンピューターはアナハイム産だからまた買えばいいだけGQの連邦が弱すぎるだけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:18:32

    優秀な指揮官・抜けた才能持ち・型落ちMSまでも引っ張り出し電撃戦で何とかしようとあがいたジオン公国
                     VS
    MS技術では後発だったけど、数の暴力・優秀な指揮官で限界ギリギリ持ち堪えつつ反撃の準備をした地球連邦

    こんな感じの1年戦争だしな・・・

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:19:22

    >>35

    何故か教育型コンピューターのデータコピーを取ってない

    何故かサイド7が上手くいかなかったとき用の別口のデータ取りをしていないと徹底的に連邦がポカするよう誘導されてるのよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:21:32

    とにかくジオンにだけ都合が良いうえに連邦に余計なデバフ掛かってんのがジークアクスだからな
    むしろジオンの弱さが引き立ってるまである

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:23:39

    >>37

    普通ならやっておくべきことを尽くやっていない、何故かジオンはビグザム量産までバフが盛られている。

    ここまでやらないとシャアが何度やっても戦死するって、ララァがガチャ回し続けた結果なんだろうなあ。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:26:04

    刻が見えた結果ここまで介護しないとジオンは勝てないし自分は確実に戦死する。
    そんなものを見せつけられたGQシャアって割と尊厳破壊されてる?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:26:25

    >>37

    そもそもジムとガンダムの開発時期考えたら殆ど同時期に開発してないと間に合わないからアムロとガンダムなかったとしてもジムはできるはずなんだけどな性能は悪くなるだろうけどそれもアムロのデータ反映できそうなジムコマンドとかの後半のジム

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:28:01

    >>40

    元より何となく『えらい都合良くいってんなぁ』みたいなのは薄々思ってないこともなさそうではある

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:36:39

    >>42

    ガンダム奪取した時の「やはり動くか」というのがこれまで都合よく進みすぎてる…と感づいた台詞だったのかな。

    割と厳重な警備体制なのにコクピットが開きっぱなしなのも含めて。

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:39:19

    と言うかジークアクス世界でも負けるルートはあったがうまいこと全部回避して勝てた感じがする
    多分勝てる可能性が上がったとは言っても負ける可能性の方が高い状態だったと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:40:13

    ガンダム自体が無いのはあり得る話だぞ

    正確には8機のプロトタイプガンダム(良く言われている1号機ではない奴、設定毎に性能にバラツキはあるが確定で存在はして居る)が居てそこからテム・レイ博士作のガンダム(いつもの)が完成
    そこから順次貰ったデータをフィードバックして12月に組み上がった(半分間に合ってない)のが残りのガンダム達

    だからテム・レイ博士主導のデータが吹き飛ぶと誰も原作のガンダムが再現出来ないし遅れるから全部時系列が崩れるはず

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:47:55

    普通はそういう重要データは多重でバックアップを取っておくべきなんだがね…
    腕の良いパイロットが乗っていた01ガンダムのデータも含めて、現場猫案件かな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:48:34

    ちょくちょく勝機というかターニングポイントはあったけどそれを大体逃したのが正史なんで

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:50:46

    元より基礎国力からすれば大健闘すぎると言っていい位に一コロニーが全世界に喧嘩売る戦争が狂気の沙汰すぎる
    まあジオンの勝ち進みはだいたいWW2で枢軸国が序盤快進撃した事由来ではあるので納得はいくレベル

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:56:06

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:59:58

    何もかんもハズレ値の可能性あるからジークアクス世界のそれを正史世界の勝敗に結びつけて語れるかっていったら?な感じがある。

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:00:38

    正史だとWB隊に常にどこかしらの隊向かわせて目を光らせる必要あるのが厄介すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:01:14

    むしろ本編ですらアムロがいてなお祖国の興廃はこの一戦にかかってる状況だったと思う
    最後に決めたのはシャア
    やはりジオンは内ゲバ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:02:22

    ジムに関しては仮想敵ザクでそれより強いMS作ろうって開発してたらガンダム奪われた挙げ句リバースエンジニアリングでジオン側の量産機の性能が上がっちゃうからこれじゃ足りん!ってなってより高性能な軽キャノンに切り替えたって考察は見た

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:02:37

    後孔明だけど核仕様のザクと質量攻撃を自分から縛ったのダメだったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:04:51

    なぜララァはブリティッシュ作戦成功のIFを創造しなかったのだろうか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:07:15

    >>55

    そんな都合よく狙ったifは出来ないんじゃない?

    それができるならもっと簡単にシャアが死なないルート作れるだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:08:45

    重力戦線あたりで連邦のガンダム全部シャアに狩られたんじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:09:58

    雨後の筍みたいにじゃかぽこ増え続けてる陸ガンとか何処いったんだろうな

    偶然にも製造がメチャクチャ上手くいって規格外品が全く出なかった世界線なんだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:10:21

    そもそも俺らはガンダムが重要であることを知ってる
    しかしお偉いさんはそこまで重要視してないわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:11:45

    >>56

    いっそジンバラルブッコロがして幼少キャスバルに変な事吹き込まない様にしようぜ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:12:54

    そもそも一年やるつもり無かったんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:36:27

    >>60

    まったく開示されてないけどどこまで触れるんだろうな

    なんとなくララア生存時にしか触れない印象あったけどその次元の本体には関係なかったし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:43:15

    少なくとも本来の宇宙世紀ではアムロのガンダム以外にもガンダムやペガサス級は生産されていたし
    ジムの生産自体ジャブローでしっかりしてた
    ここら辺の要素がジークアクスでは無かったことにされてる時点でアムロ抜きにしても勝てる要素はない

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:49:05

    プロトガンダム完成時点でもうジムも完成の目処がたってて、アムロの乗るガンダムとジム量産は無関係なのに量産されなかったからな
    ギレンの野望で意図的に開発サボリしてヤラセで負けさせるレベルで連邦弱体化パッチ当ててる

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:51:38

    こればっかりは
    Q.連邦と比べて弱すぎない?
    A.弱すぎます
    なんでもうホントにどうしようもない…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:52:13

    ビグザム量産してたりとガンダム奪取しただけでは
    説明のつかない改変もあるんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:54:47

    ジオンが勝利して主人公たちがああいう活躍をするから逆算するとしたら、こうするしかなかったんだろうなあ。

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:06:33

    >>10

    >>12

    当初の想定が外れて長期戦になった時点で敗北ルートに入ってるからそりゃそうでしょ


    真にジオンに都合がいい勝利ルートはブリティッシュ作戦成功もしくはレビル脱走阻止による早期講和

    これが失敗してるのに何もかもジオンに都合がいい世界と言われるのは釈然としない

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:17:58

    Qジオンはどうして連邦に勝ったの?
    A連邦のおかげで勝てました

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:22:03

    >>68

    そこは元々の正史でも行われたイベントなんだから都合云々関係ないじゃん

    ジークアクスの場合本来の連邦側の強みであるアムロや各エースパイロットの存在、ペガサス級やジムの生産等

    連邦の勝因となる要素が尽く無かったことにされてる件なんだし

    特に後者はシャアがガンダムとソドンを奪っただけでは無くなるはずがないイベントなのに

    これがジオンに都合の良い世界じゃなければ何なんだという話だよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:23:21

    ジオンが弱すぎ×
    連邦がデカすぎ〇

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:25:58

    コロニー全部落とせば勝てるぞ
    補給線切れてスペースノイドも終わりだけどな!

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:32:16

    >>72

    別段人類滅亡RTAを目指していたワケではない

    10億人くらいに減れば管理できるかなー、とは考えていたが

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:33:48

    シャアを死なせない為に神様擬きのララァによるひたすらジオン梃入れ世界だから
    ある意味遠回しにジオンをディスってる話でもあるよね
    外伝でなんか連邦に追加される度にこれもララァが消したから何とかジオン勝てたんやなってなるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:40:53

    本来いくらMSの有利をとったとしても連邦といい勝負に持ち込める訳がないんだ

    それをいいときには優勢まで持ち込んでいたのがこの人>>73

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:44:22

    >>70

    ジオンに都合がいいのはその通りなんだけど敗北ルートに分岐した後で勝利ルートに入ったが故の歪さなのに最初から勝ち目なんて欠片もなかったと言われるとそれは違うでしょと言いたくなる

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:44:35

    世界線を複数認識出来て介入出来る上位存在のテコ入れあってもここまでしか出来ませんって言われてるあたりもう可哀想になってくる

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:45:30

    ビギニングのワッケインのソロモン落としで連邦はひどいやつ!ってインパクト出しつつ
    戦後世界になったらジオンは兵士失業させつつ軍拡やってるしモスク・ハン博士のような人は技術をジオンに渡さないで秘匿し続けてるしジオンに媚び売ってるのはペルガミノのような奴だし
    ジオンのダメなところが目に付く

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:46:56

    >>76

    まあ勝ち目自体はあるのよ、あったとしても那由多の彼方か人類巻き込んだ自滅という勝利者すらいない結末になるけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:48:08

    >>65

    30分の1以下だから本当に仕方ない

    冬戦争でソ連と戦うフィンランド以下の国力差でしょこれ


    よくやった方だと思うわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:57:52

    初代のアニメだけ見るとジオンのエースがホワイトベース隊以外に落とされるのが想像できない。WB以外に強いキャラを出すのはスポンサーが反対するのもあるだろうけど
    シャア、ラル隊やシャリア、ジオン水泳部、キャメルパトロールにコンスコン隊とかがアムロ抜きだとだいぶ活躍したよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:58:32

    だから今後連邦と対峙するジオンは大変だとは思う
    国力30倍の国に序盤の奇襲と戦略シャアで勝利したわけだけど
    シャアはもうおらず連邦は国力を蓄え
    一方でジオンはイオマグヌッソや青葉区消失のジリ貧状態だから…

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:01:52

    >>82

    連邦ほどの巨大機構が挙国一致して動けるものなのって疑問は個人的にある


    民主主義なら色んな党や派閥や考えがあるだろうし

    連邦軍以外にも連邦政府の都合もあるから戦争になるかは割と疑問

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:02:44

    >>13

    レビルが死んで痛み分け世界線も見てみたいがどうせ0083時にアンリシュレッサーのクーデターが起きてそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:05:10

    リアルの政治出すのあれだけどもしかして 世界VS北朝鮮 みたいなもんだった?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:05:16

    >>78

    ペルガミノですらジオンに嫌味言って時点でなー

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:06:58

    >>85

    全世界+α(中立国一つを除く)対一国とかそういうレベルだろあれ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:09:02

    >>70

    軽キャノンのみでもソロモン落されてるのは何なんすかジオンそこは防ぎ切れよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:09:12

    >>34

    地味にシャアがWB隊追いかけてルナツー攻撃した時にワッケイン生き残るかでソロモン攻略の流れ変わりそうな気はする

    あそこで死んで他の艦隊が囮になってたら早々に見破られてソーラ・システムを妨害された可能性なくはないんでは

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:09:39

    >>85

    現実とは色々違うけど世界経済の約3%を占める国となると流石にインドかフランスくらいの国力はある

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:14:52

    >>81

    ジムが本格量産され始めるとじゃあ一人にジムたくさんと、ラッキーヒット狙いのボールと戦車戦闘機軍団をぶつけるねになる

    宇宙世紀のMSの武器弾数って多くないから、エースの物量対応力は弾切れによってかなり制限される厳しい世界観だし

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:17:48

    コアファイター量産でもジオン負けてそうだしジークアクス世界で影も形も無かったなコアファイター

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:20:06

    >>88

    ドズル「何で兄貴もキシリアも戦況優位ポイジークアクス世界でも増援ソロモンに送ってくれないんですかねえ?」

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:27:13

    基本的な勝ちは揺るがないのとしっかり余力を残して勝てるかどうかは別問題だからな...
    性能低下を承知の更なる人海戦術頼りなら凄まじい人的資源消費と引替えだしそれは戦後にまで影響してくるし
    そういう意味では偶然試作機に民間人が乗って希少な場所や動きでの戦闘データが舞い込んで更にエースを引き付けて撃破までしてくれた史実は連邦に都合よくいって少ない被害で済んだ世界と言えなくもない

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:31:41

    MS技術とかで既存兵器にマウント取って叩き潰す以外勝ち筋がなく
    長期戦になった時点で危うくなり
    アムロ&ガンダムが出現した時点でマウント取られ返して完全に破綻する

    ガンダム強奪で逆転の芽を乗っ取った上でアムロ出現フラグへし折ってようやく

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:45:29

    >>95

    そもそもその三つの内の最初の時点で終わるつもりだったからね

    長期戦になった時点で勝てる訳ないんや

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:49:03

    古今東西戦争を短期間に終わらせることが出来るのは国力に勝る側なんですよ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:50:30

    そう考えるとたかだかガンダムがジオンに転がっただけでジオンが実質勝利の停戦になるって相当めちゃくちゃだな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:51:55

    >>98

    世界(薔薇ァ)が死ヌほど頑張った結果だ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:53:20

    ただでさえ連邦の方が国力があるのに、ジオンは水泳部だの規格バラバラの兵装を次々ロールアウトだの
    兵站舐めまくった狂気の沙汰が横行してたんで

    ジークアクス世界では早期に統合整備計画を施行したから勝てたのかと思っていたが、そんなことも無かったらしい

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:56:53

    ガンダムと木馬とられただけで連邦って負けるんだという

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:58:05

    >>97

    ジオンのその辺の設定って日帝の一撃講和論やナチの電撃戦が元ネタだろうからね

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:58:38

    Beginningの脚本を書いた社長からすればアムロとガンダムのない連邦はksみたいなものってこと…?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:03:13

    連邦風に言うなら、アムロの代わりにシャアの戦闘データを学習させて各量産機に搭載出来て、ジオン全体がシャア補正で向上した
    ついでに無駄にバリエーション豊かな量産機をゲルググとビグザムに絞ってリソースを集中させた
    ってところかね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:05:45

    30分の1のジオンが連邦相手に割と保ったり世界線次第では勝ちまでいけたのは主戦場が宇宙船やコロニーの壁の向こう側は死の世界である宇宙ってのもデカいんだろうなぁ…モビルスーツの利点を最大限活かせるし戦艦やコロニーや要塞にミサイルやら弾丸やら当てて穴空ければそれでワンチャンあるし
    仮にジオンが地球内の国で舞台が地球だったならすぐ終わってたんじゃないだろうか

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:10:37

    >>104

    しかし水泳部はいるし量産機を絞ったとは言えザク、ドム、ゲルググの三種類は間違い無くいるんだよねえ。

    寧ろビグザム量産とかどんな福の神が舞い降りたのってレベル。

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:17:43

    ギレンがマジで天才だったとしか言えないんだよね
    緒戦の電撃戦やア・バオア・クーでの優勢とか見ると戦略眼も戦術眼も超一流だったし、シャアとアムロがいなきゃ一年戦争に勝ってただろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:19:08

    >>2

    この国力差って初代放送時からの設定なんかね?

    初代のアニメだけ見てるとそこまで圧倒的な差があるようには感じなかったんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:22:04

    ビグザム量産してるけどその一方で金ないとも言ってるからねぇ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:26:56

    >>108

    実際は防衛範囲が広すぎるから言うほど差はない

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:56:32

    >>110

    皮肉な話なんだけどさ。

    一週間戦争でサイドコロニー4箇所を虐殺したことにより、大損害を受けた連邦軍は戦線を縮小できた。

    その上で艦隊再建とMS量産までの時間を稼げたってのはないかな。

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:12:19

    >>108

    アバオアクーのギレンの演説かね初出は

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:14:53

    >>106

    シャアがガンダムを奪取したのが戦争初期で、水泳部やらグフやドムなんぞ造らずにリソースをガンダム量産に集中させた


    とかいうなら、ガンダムがジオンに渡ったことが決定的な勝因になった、ってのもすんなり呑みこめるわな

    だがそういうわけでもない

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:16:38

    むしろあの戦力差ですげぇ頑張ってるよ正史ジオン

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:19:01

    >>106

    まあオデッサを失って短期間で大量に資源を確保する術を絶たれたのもMS増産の芽が潰えた要因だから、

    オデッサを守れたことでビグザムを増産する余裕が生まれたのかもな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:24:56

    >>113

    しかも最終話に出てきたゾックは宇宙用だという。


    >>115

    10年戦えると言わしめた資源を大量に持ち出せたのなら、資材不足は解消できたのかもね。

    生産ラインがどうなったかは分からないけれど。

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:25:25

    シャアにガンダムを強奪させる
    サイコミュを仕込んでビット運用適性を与えエルメスのビットをポン付けする
    言われてみると「無双するまでに無茶苦茶必要な前提条件あったんだな……」って感じ

スレッドは7/7 10:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。