- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:58:41
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:00:26
逆にそっちのほうが多い
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:01:30
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:01:54
特に牝馬なんてそういうのばっかりよ
有料ライフ消費年一回限定のガチャだし(出ない可能性もある) - 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:02:03
繁殖も競争成績も優れてるなんてディープみたいなイカれた両成績で麻痺しているかもしれんがほぼおらんよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:02:33
そうだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:02:39
初年度チチカステナンゴ定期
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:03:11
それが大半
両立するのはほんの一握りや - 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:03:42
ピルサドスキー定期
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:05:51
サンデーやディープは外れ値なんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:08:18
そもそもの数を考えろ 競走馬において名馬を重賞馬としても名馬<<<<<<<<<有象無象くらい数が違うんじゃ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:08:41
牝馬は格が上がりすぎると辛いよね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:10:20
種馬って普通実績ある馬しかなれないんよ
その中でもイマイチな種牡馬もいるんだからそういうことよ - 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:10:37
200個入ってるおみくじで当たりが1つか2つかで当たり外れを語ってる世界だから
そんな誤差の塊に価値の差をつけてるえげつない商売だと思う - 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:12:34
国問わずそんなもん定期
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:12:43
そもそも、ある馬における競走に有利な形質があるとして、
その形質が遺伝するものとは限らないわけで… - 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:13:53
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:15:03
なにが良いか分からないからとりあえず勝ちタイトルあるやつを種牡馬にしてるだけだぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:16:24
優駿にして大種馬(名繁殖)は世界でも稀有だからね
ディープは内国産馬で大成功させるぞっていう馬産地の執念もあったとは思う。だからこそ国外の牝馬もかき集めたとも言えるが - 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:16:32
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:24:11
人間だって子供はボンクラって珍しくないじゃん?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:24:47
(結構多いな…)
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:24:51
最近スレがちょこちょこ立つキタサンもだいぶ珍しい側だぞ
普通は現役時に名を馳せても以降はそこまでな馬も多い - 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:24:51
なんでいきなりウマ娘
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:25:39
21世紀に限ればG1を4つ以上勝った種牡馬が大失敗した例はないと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:26:39
レジェンドだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:30:27
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:41:36
ディープ以降の顕彰馬牡馬(ディープオルフェカナロアキタサン)は結構みんな良いと思うけどな
オルフェは大種牡馬と言うには物足りないけど大物は出してるし - 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:42:48
結果出るまで警戒されたってのも分からなくはない話
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:44:29
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:35
荒らしたくて書いたわけじゃないので帰ろうね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:45
繁殖牝馬はガチで運がデカいと思う
近親や兄弟姉妹優秀なダスカは繁殖アレだし名牝のシーザリオは兄弟姉妹も牝系も(海外で走ったのはいるにはいるけど)日本じゃ微妙だし - 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:46:22
UOTって何ぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:46:31
UOTは流石に草
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:47:22
UOT定期
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:47:51
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:49:07
そもそも歴史的大成功のサンデーやディープですら産駒の中に一定以上の割合で外れがあるわけでな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:49:39
まあもちろん関係ないわけではないんだろうけど……
そうじゃないと競馬が成り立ってないしな - 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:50:21
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:50:36
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:51:56
同じようにやっても差がグロいぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:52:45
サンデー・ディープはかなり例外よりだと思う
- 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:54:16
しかし、この配合が最も再現性があるという事実。
- 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:54:54
歴史を見れば分かるけど競馬がはじまった頃から大体そんなもんだよ
どっちも優秀なのもそれなりにはいるけど - 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:56:12
- 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:56:53
競馬ファンは笑って見てられるけどトーセンダンスを3.5億で掴んでしまった島川社長は辛いだろ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:58:49
競走馬としての能力と繁殖馬としての能力は必ずしもイコールではないのは昔からよ
競走馬としての成績が優秀だったり超のつく良血みたいな背景があれば繁殖馬としても期待が持ちやすいってだけで - 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:00:13
コントを現時点で失敗というなら
期待度が違うとはいえサムソンは社台で初年度2歳勝ち上がり0だぞ - 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:00:40
個人の感覚があるけど種付け料500万で年100頭ぐらい付けてるのに重賞ウィナーが生涯で1頭とか大失敗だと思うよ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:03:05
- 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:03:42
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:04:16
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:04:24
まあスぺみたいに初年度が6月に2勝したのに3勝目が12月ということあるからな
今すぐに勝てるに越したことはないが、結局積み上げられるかどうかだから - 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:05:19
代用で種牡馬になった馬はそれ以外覚えていないというバイアスが入るからな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:05:49
正直サンデーと04世代組とディープとキタサンがぶっちぎりの例外な気はする
- 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:05:55
よくネタにされるピルサドスキーは5年で種付け数が400弱でCPIが1.3
それでAEI0.36、中央重賞勝ってないからマジモンのヤバさ - 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:06:21
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:07:01
- 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:08:04
ブランドフォード兄さんやミスプロ兄さんなんて大きい所ろくに勝たずに繁殖成功してるから本当に繁殖は難しいねん
- 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:09:51
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:10:18
- 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:10:19
- 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:11:57
代用種牡馬はそもそも代用な分安いから成功しなくても大損にならなくてあまり話題にならないのも大きい
代用が成功して本命が失敗したりするとやたら印象に残るのもその辺の損得感が影響してるんやろな - 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:12:26
- 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:13:21
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:13:41
最初は2年連続チチカステナンゴだったけど今は重賞馬が生まれたキストゥヘヴンさん
- 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:14:01
- 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:14:17
- 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:14:48
- 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:15:19
一応重賞馬出してるんだな…
- 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:15:20
今年のオークス馬カムニャックとかブラックタイド産駒だけどやってる事はキタサンブラック再臨の儀だったからなぁ
- 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:16:21
同父の従兄弟と比べられるけど実は向こうで1頭だけG1馬の産駒がいたサンシャインフォーエヴァー
- 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:18:02
まあブラックタイドはあにまん民が好きそうな属性はしてるが...
繁殖で成功したという例ならブラックタイドよりもキタサンを挙げるべきだろ
キタサンは競争成績も繁殖成績も良いタイプだよな - 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:18:48
ニックス見付かっただけ言うてもそのニックスが存在していて発見されて結果に繋げられる時点で種牡馬としては成功なんやないか?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:20:11
- 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:20:20
50万時代に重賞馬四頭出してるのは普通にすごいと思うけど
- 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:21:33
- 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:24:32
牝馬だったらオープン馬を輩出したらどのくらいの判定なんだろう
- 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:27:55
種牡馬がG1馬だすのと重賞馬だす間ぐらいの感覚
- 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:32:27
ドゥラメンテも幻の三冠馬と期待された期待値通りの成果は出したと思う
- 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:35:05
グランプリボスなんか「え?デビューしてたの?」て感じだった
意識外のところでGⅠ馬の仔がデビューしては陽の目を見ることなく消えてってるんだわ - 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:37:52
一応G1を6勝以上した牡馬の産駒はオペラオーとまだ未出走のイクイノックス以外絶対G1馬は排出してるよ、ルドルフを除くなら全員2頭以上
5勝~4勝ラインから少し雲行きが怪しくなってくる - 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:38:30
- 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:49:31
悪くはなかったよな…
- 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:52:00
血統表の美しさ見るたび惜しいと思う…
- 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:53:52
- 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:57:49
- 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:04:34
- 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:10:46
- 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:17:58
こう見ると日高系の馬は少ないな…
- 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:28:38
サンデーサイレンスの牡馬G1で調べてみるか
アグネスタキオン、アドマイヤベガ、アドマイヤマックス、オレハマッテルゼ、ゴールドアリュール、ジェニュイン、スズカフェニックス、スズカマンボ、ステイゴールド、スペシャルウィーク、ゼンノロブロイ、ダンスインザダーク、ディープインパクト、デュランダル、ネオユニヴァース、
ハットトリック、バブルガムフェロー、ハーツクライ、フジキセキ、マンハッタンカフェ、(マーベラスサンデー)JGI
アグネスフライト、イシノサンデー、エアシャカール、サイレンススズカ、タヤスツヨシ、マツリダゴッホ、メジロベイリー
21/28or(20/27)
マジで75%とは恐れ入った。絶対他の種牡馬こんな事になってないだろ。外れ値すぎる - 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:34:47
重賞馬だけどアグネスゴールドはブラジルで二冠牝馬と三冠牝馬の父になってたな…
向こうでのダービー的なレースでも産駒が勝ってたわ - 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:44:09
現役時代名馬で、その血を色濃く反映させる種牡馬や繁殖牝馬であっても
環境の変化で強みが消えるとか普通にあるからなぁ - 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:01:50
数が圧倒的すぎィ!
- 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:04:58
- 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:22:45
全然走らなかった頃のタマモクロスやモーリスも同じ精子を持っていたと考えると名種牡馬とは?と思うことはある
強くなったら強い遺伝情報を撒くわけでもないだろうし - 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:16:30
キングカメハメハの牡馬
ロードカナロア、ドゥラメンテ、ルーラーシップ、リオンディーズ
ペルシャザール、ローズキングダム、(ラブリーデイ、ホッコータルマエ、レイデオロ、チュウワウィザード、ジュンライトボルト)
現役種牡馬と産駒がまだ走ってる馬多すぎてわからん現状は35%ぐらい - 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:29:48
直系より○○勝で調べてみるか
G13勝牡馬
ゼンノロブロイ、アドマイヤムーン、カネヒキリ、ニホンピロウイナー、ジャスタウェイ、エルコンドルパサー、ヴィクトワールピサ、デュランダル、アドマイヤマーズ、マンハッタンカフェ
ニッポーテイオー、ビワハヤヒデ、ドリームジャーニー、タマモクロス、スーパークリーク、ライスシャワー、イナリワン、ミホノブルボン、ヒシミラクル、(トランセンド、ロゴタイプ、レモンポップ、エフフォーリア)
10/19or(10/23〜14/23)だいたい40%から60%推移か - 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:37:47
- 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:47:57
調教や鞍上の腕の影響がでかいと競走馬の能力検定としては微妙になってしまうのでは…?
- 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:52:18
そもそも走るということが種牡馬の能力検定として完全に成り立っているかどうかが微妙
- 102二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:02:28
競馬自体が有利不利あって公平って訳じゃないからなぁ
・・・いや、その不公平なレースで勝てるような馬を産みたいんだから不公平なレースで勝てた馬でも別にいいのかw - 103二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:06:23
この条件で見るとどっちでも結果出してるアパパネとジェンティルすげ〜ってなる
- 104二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:22:55
- 105二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:23:45
ジェンティルは牝馬限定抜いてもJC2連覇の四冠・数少ないはずの産駒もG1馬でド派手にすごい
マッチョすぎる - 106二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:14:50
母数が違ってるのは知ってる
その上であの牝馬から産まれてこんなもんかってよくアレになる
レースに出るだけ凄いとは聞くけどさ - 107二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:23:11
G1
2勝牡馬
G1勝ち、アドマイヤコジーン エアジハード エイシンフラッシュ *エスポワールシチー エピファネイア キングカメハメハ クロフネ サクラバクシンオー サッカーボーイ ジェニュイン
ジャングルポケット スワーヴリチャード ダイタクヘリオス ダイナガリバー *ディープスカイ ドゥラメンテ ネオユニヴァース バブルガムフェロー リアルインパクト サトノクラウン
ハーツクライ ハットトリック
未勝利 アイネスフウジン イーグルカフェ ヴァーミリアン ウイングアロー エアシャカール カツラギエース カンパニー ギャロップダイナ キンシャサノキセキ グランプリボス サクラスターオー サクラチヨノオー サクラローレル サニーブライアン セイウンスカイ タップダンスシチー トロットサンダー トロットスター バンブーメモリー フェノーメノ ブラックホーク メジロデュレン メジロパーマー メリーナイス ヤエノムテキ ローズキングダム デルタブルース アグネスワールド
産駒現役未勝利 アルアイン インディチャンプ カフェファラオ ゴールドドリーム コパノリッキー サートゥルナーリア サトノダイヤモンド ファインニードル ミッキーアイル メジャエンブレム モズアスコット ラブリーデイ レイデオロ レッドファルクス ローレルゲレイロ ワールドプレミア シャフリヤール ダノンスマッシュ ウインブライト パンサラッサ エイシンヒカリ グローリーヴェイズ ベラジオオペラ
21/77〜44/77
まぁ正直走ってるだけの種牡馬も入れてるから下の段からG1勝つのは数頭って考えると
27%〜40%ぐらいになるのかな
G1 1勝は種牡馬入りできないパターンもあるだろうからもっと下がりそう - 108二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:37:29
- 109二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:47:52
- 110二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:56:21
- 111二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:37:28
メジャーエンブレム牡馬になってて草。今気づいた
- 112二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:34:42
流石にG1取れば取るほど産駒がG1取れる確率も上がってはいるか…
まぁ勝てば勝つほど繁殖も良くなるし、ハードルも高くなるんですけどね - 113二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:52:41
- 114二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:40:51
- 115二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:53:45
まず毎年きちんきちんと仔馬を産めるだけでもSSRだしね
- 116二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:07:02
産駒が走るだけでも結構なハードルなのに後継種牡馬出すとなると更にハードルが
せっかく走る子が出てもついてなかったり取っちゃったり現役中に死んだり色々あるし - 117二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:11:02
ファストフレンドまーじで忘れる
- 118二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:11:46