GQって7話あたりで作風変わった感じあるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:02:37

    少年少女の明るい青春劇→大人の思惑が交差する暗めのストーリーって感じで。意図的なんだろうけどもっと前半見たかったわ、ニャアンの悪堕ち伏線とかも前半に散りばめておけばなー

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:04:13

    堕ちてるか…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:04:34

    >>2

    一応そういう話じゃないの

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:04:46

    別にニャアンは悪堕ちしてないと思うが……

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:05:09

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:05:20

    >>4

    大量虐殺してるし制作の意図だと悪堕ちやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:06:21

    ディアブロだから…とか言い出してるしタイトルも月に堕ちるだし一応闇堕ち的な何かではあったと思うぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:06:28

    悪堕ちって本人の意識の持ちようやろ
    ジオンの偉い人に利用されてただけで、友達が止めに来たら戦う気失せますみたいなのは悪堕ちでもなんでもない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:06:49

    すれ違いと悪堕ちはちょっと違うくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:07:29

    >>8

    本人の自認がディアブロ(悪魔)だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:07:37

    闇堕ちかどうかは別としてディアブロの布石は5話で十分に撒いてあったろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:07:57

    単にキシリア様に利用されただけでニャアンは何も変わってないだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:08:38

    それこそクラバで人殺して無邪気にキラキラしてるのが片鱗ではあるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:10:25

    マチュが撃たれそうになったらキシリア様撃つ程度だぞ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:10:58

    >>14

    本人もあれ理解してやってねえからマジで何も変わってない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:12:39

    で、結局ディアブロって何
    ニャアンも本物のNTだったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:13:36

    客観的に見たら悪堕ちやろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:14:41

    >>17

    もう一周しようか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:14:57

    キシリアの手には堕ちたがニャアンは人殺しへの抵抗感のなさとか元々闇属性だが特に悪化することなく終わった

    ディアブロが何かはわからないけどミゲル曰く既にディアブロだったらしいし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:18:20

    堕ちたって思えるほどそれまでに善良な描写ないんだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:20:59

    別に悪とか正義とかそういう考えで生きてるキャラではない敵はとりあえず消す大切なものを守るとか単純な思考回路で動いてる最初から何も変わっていない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:22:54

    これニャアンの悪堕ちについて話し合うスレなん…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:25:09

    ニャアンがよく舞台装置と言われるけどその上司のキシリアもたいがい舞台装置だからね
    サイコガンダムからずっと他キャラの引き立て役と泥被りやってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:26:01

    >>22

    違うはずだが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:28:02

    >>23

    7話全体が舞台装置回という印象がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:35:25

    結論
    観てからスレ立てろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:36:37

    7話から急に変わったのはそう
    色んな意味で

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:00:48

    日常の崩壊とサイド6編の終わりだから転機なのはそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:50:10

    演出やセリフ回しの空気感も7話でガラッと変わってるんだよな
    8話前半もTVの流れで見ると明確に7話以降のノリ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:49:49

    なんて言ったらいいんだろう…逞しくなった?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:51:53

    マチュもそうだが変化は特にないんじゃないかな
    キャラでいうなら元からこんなんではある

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:52:26

    こんなこと言うと叩かれるかもしれないけど1話と2話で既に作風が違ったよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:54:01

    8話なんか前半と後半で作風違うよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:06:46

    展開の変化とか章立ての事を作風って言うの...?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:05:05

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:08:02

    普通に7話までで伏線を構築した結果の8話以降だろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:16:46

    >>30

    いや目的がある時とない時は違う明確な障害に対してはなんの躊躇いもなく殺す

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:18:48

    ニャアンの性格は全く変わってない以前から自分の障害は躊躇いなく殺すし人が死んでも目的のためなら別になんとも思わない殺す

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:21:35

    正義感で動いてるキャラではない自分が生き残れるか大切なものを守れるかで動いてるキャラクターそのためなら手段さえあればなんでもする

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:18:06

    >>37

    あとキシリアの下で居場所ができたってのもある

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:54:27

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:09:29

    ニャアンが大量殺人鬼のディアブロでマチュが不殺の真のニュータイプになったのは意図的な物じゃなくてライブ感で結果的にそうなっただけだと思うわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:09:31

    初期構想と本編とで最終話は大体同じらしいけど途中はかなり変わったみたいだから、その辺の元の"色"が残ってるとかじゃないかな

    初期デザインのニャアン見ると強化人間っぽい雰囲気めっちゃさせてて死にそうだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:12:16

    あの辺りからZ編に移行したわけだし作風が変わるのは当然じゃないのか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:23:14

    ずっと出突っ張りのシャリア・ブル関連は除いてマチュ+シュウジ+ニャアン+αでやってたクラバ編と違ってマチュとニャアンが別サイドに分かれてW主人公みたいになったんだから作風も変わるよそりゃ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:29:41

    >>32

    それは意図したものだろ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:31:28

    >>14

    キシリア様嫌ってたわけでもないのが逆に怖い

    引き金が軽すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:39:03

    ニャアンだって†ディアブロ†とか言いたい年頃なんだよ
    察してやれ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:39:10

    >>6

    そもそもあれ虐殺ですらないし

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:40:08

    >>47

    軽すぎるとはいうがあのタイミングじゃ小柄タックルとかして間に合うともずらせるとも思えんし最適解なだけじゃね、もっと辛いならジフレドファンネルでいいわけだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:44:12

    作風が変わるというか
    マチュの線と緑おじさんの線が交わってきた、と感じた
    ちょうどヘッドホンの2本のケーブルがだんだんクルクルと絡まっていくかの様に ね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:44:20

    キシリア様にめっちゃ厚遇されてるのに依存するのはキシリア様じゃなくていなくなったシュウちゃんな辺りニャアンは重い女だわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:50:28

    ニャアンがジフレドのオメガ・サイコミュでシャロンの薔薇とイオマグヌッソを使い大規模なゼクノヴァを起こしたのが虐殺とか言われるけどジフレドのコックピットの中じゃイオマグヌッソの外で何が起こってるのかなんてあんまり分かってなさそうだよね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:20:16

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:22:50

    >>49

    死生観が違うんじゃない

    死=消滅

    ではなく

    死=別の世界に行ったあるいはより良い場所に行った

    だから、平行世界と通じてるシュウジが好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:25:30

    >>48

    最低でもガイアとオルテガは殺ってるからまあ一般人枠ではないけど、それとして、厨二を満喫して許されるお年頃は難民生活

    今頃、取り戻したかったと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:36:33

    元から人殺しをなんとも思わないキャラじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:41:36

    >>53

    第一目標とは言ってたから軍事的に何かしたのは分かってたと思う

    でも、キシリアの命令を断るって自殺行為

    ジョニー・ライデンの帰還を読めば分かるけど、命令拒んだらああいう部隊が敵に回る

    本編で見るよりずっと危険な権力を持ってる

    ミゲルは動機はどうあれ蛮勇でしかなかった

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:57:53

    サイコガンダムのせいでタマキが死んでイズマコロニーが壊滅してた方が批判が少なかったよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:04:45

    >>48

    ディアボロ云々はエグザべ君に対して、友達のミゲルは過激派でもなく頭もまともだったよっていう慰めだと思ってた

    ミゲルの発言は真実だよと

    エグザべの友人は殺したが、別に理由のない狂った凶人ではなかったとエグザべ君に対して友達を擁護してたということ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:53:29

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:01:33

    >>59

    新しいガンダムが見たいと言いながら結局いつものガンダムが見たかっただけの自分に驚いたんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:38:38

    起承転結の転の部分が7話なだけでは?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:47:10

    ニャアンは全編通して変わったというか描写されてなかった本質が途中から描写されるようになっただけな気がする

    つまり

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:27:29

    自分が人を殺す葛藤はないけど7話では一般人がいる場でやり合う事にはひいてはいたんだがなあ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:48

    >>6

    元からやらなきゃ死ぬって状況なら殺人出来る娘が軍入って戦争で敵の要塞や迎撃システム向けてきた研究者を落とすのって悪落ちっていうのか…?

    (しかも前者は破壊兵器って認識なく起動)


    前作キャラみたく私怨で開き直って無抵抗な民間人や捕虜を殺しまくったとかならわかるがならなかったし

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:57:46

    >>65

    巻き込みはどうかなってだけで自分と大切なもののために死ぬ奴らなんて…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:00:00

    大勢死んでもシュウジ戻ってこれば万歳じゃんニャアンにとっては

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:02:06

    ここにきたおかげでマチュと出会えたし後悔なんて一切ないでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:02:09

    >>64

    そもそも成長出来るような環境にいないからな

    それどころかキシリアがグルーミングで正しさ不要とか吹き込んで更に壊す始末


    まあ最後は安全圏捨てて友達助けに行ったり、2人の争い止めようと飛び込んだりマシな方に行ったけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:08:42

    そもそも大勢人死んでニャアンに何の不利益があるの誰にも優しくされたことなんてないじゃん

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:22:19

    世界よりマチュやシュウジの方が大切なら迷う理由探す方が難しいと思うよニャアンとしては

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:25:40

    ニャアンは悪堕ちというかキシリア堕ちしていた(愛に飢えた子なので)
    でも死んだらどうにもならないからカオマンガイ食べて欲しかった…で終わるし生きてるマチュとシュウちゃんに夢中
    むしろキャラが一貫しすぎている

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:00:54

    最初から最後まで一貫して何も考えていないその点ではカテジナに近いかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています