- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:15:06
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:16:44
イカレ剣法の末路…ぶ…無様
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:17:07
その気持ちわかるぜケンゴ!
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:18:19
武家社会ってマジでクソッスね
忌憚のない意見ッス - 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:18:23
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:18:27
これでも原作よりは源之助にとってはマシってネタじゃなかったんですか?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:18:52
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:21:58
カタワの剣士…ぶ、無様…
刀の重量に耐えきれなくて宙空に投げ出したんや
めくらの剣士…ぶ、無様…
あらぬ間合いで刀をふるったんや - 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:22:23
まあ(素人の目には)そうだろうな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:22:49
源之助や伊良子がシグルイでたどり着いた侍≠上の命令なら相手のことをリスペクトしていようがやりたくなかろうが首を掻っ切って死を愚弄する侍
令和なら藤木も伊良子も県大会とかで前者を全うできたし、ガチで殺し合ってた戦国時代なら普通に後者もそういうもんだと割り切れたんだ
過渡期のまだらな世界だからこその悲哀を感じますね - 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:24:27
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:25:18
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:26:12
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:26:56
そのあと結局三重も自刃しそうでリラックスできますね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:29:42
そもそも流派ごと荼毘に付してるし遅かれ早かれこうなるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:30:36
藤木サイドとしては自分のせいで馬鹿女が自刃したシグルイよりもメ超メが童貞の自分を利用しただけだった腕や原作のほうがまだ割り切りできそうでリラックス出来ますね…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:32:59
処世術も含めて虎眼先生は達人でしたね…マジでね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:33:24
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:33:45
アプリで読んでたんスけど次の話がないこと本当にバグだと思って何回もフリップしたり更新したりしたそれが僕です
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:34:40
待てよ、伊良子は師匠殺しでヤリチンの野心ばかりデカい糞莫迦爪哇茶でも弟弟子だからできないんや
決着がついた以上、これ以上血を流して諸大名方の目を汚すのはご一考を…
とか腹芸使えばブチ切れた忠長が火縄銃撃出せるより前に見物人の誰かが敵討ちをなし弟弟子に情けをかけるとは天晴れとかなんかフォローが入ればワンチャン…まぁ藤木は貝殻野郎だから絶対無理なんスけどねブヘヘ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:34:59
藤木自身が貝殻野郎だから共に剣を磨き合った友に引導を渡し申すみたいな言い方もできる訳ないんだよね
詰んでない? - 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:35:01
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:35:36
せめてあの鍔迫り合いの時に殺せてたらもうちょいマシなんじゃねえかと思ってんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:36:07
体力残っててスパッと切れたら多分なんとか行けたのん
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:38:48
そもそもウミガメの時に自分の過去話せれば拗れなかったんじゃないっすか?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:39:27
あくまで主役二人の関係性が悪化しなかっただけで虎眼先生の嫁に手を出すのは既定路線だと思ってんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:39:48
読み終わったあと虚無感とかじゃなくマジの「無」になるんだよねすごくない?
あとにも先にもこんなんシグルイだけなんだ - 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:39:55
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:43:35
忠長にすり寄って出世したとしても1631年に忠長が処分されるのは武士の悲哀を感じますね
ちなみにシグルイは1629年の話らしいよ - 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:35
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:51:25
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:54:16
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:55:45
そもそも封建社会の枠組み自体が狂ってるやんけシバクヤンケって漫画なんだから個人ではどうしようもねーよを悟って絶望して自刃する三重も全部失う貝殻野郎も筋は通ってるんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:57:44
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:59:02
ウム…お先真っ暗なんだなァ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:01:34
(読んだワシのコメント)
なんか…虎眼先生クソじゃない?
なんか…伊良子クソじゃない?
なんか…いくと三重クソじゃない?
なんか…牛股師範もいい人とは言い難くない?
なんか…藤木もクソじゃない?
なんか…武家社会ってクソじゃない? - 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:10:19
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:55:48
待てよカリスマはあったんだぜ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:36:54
これしきか……
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:40:41
この語録は……!?龍継の一コマにそんな画像あった気がするけど使い方がレア過ぎて笑ったんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:47:23
もしかしたら藤木は裕福なのに家業の染物屋を継がず親と喧嘩して出てきた伊良子にちょっとイラッと来てたのかもしれないね
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:23:35
士官を求めると言ってもその前に真剣で殺し合えなんて無茶言う藩主の所に浪人たちが10万人も集まる訳ないだろうがよえーっ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:24:46
えっ 衛府の七忍とシグルイの世界線は繋がってるんですか
- 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:29:38
伊良子が変に女に手を出さなければここまでヒドいことにはならなかったんスかね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:38:57
- 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:09:05
多少の腹芸ができるだけでお家と先生の為が最優先事項で自分は二の次という部分は貝殻野郎と大差無いっスね忌無意
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:29:47