- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:47:51
ハンブルク競馬場の2400mで行うドイツの3歳王者決定戦
ずっとドイツ国内で走ってきた馬の場合はここが生涯初のG1となる
発走は日本時間22時43分
2:43 Hamburg (GER) | Standard Racecard | 6 July 2025 | Racing Postdown
cross
right
results
icon premium content
video
video hollow icon
audio
lifeNews
icon-comment
tick
starFilled
betSlip
hot
icon-liveCommentary
refresh
spinner
arrow-down
menu
icon-next-IDEE 156th Deutsches Derby (Group 1) (3yo No Geldings) (Turf), 6th July 2025. 2:43 at Hamburg (GER), standard racecard from Racing Post.www.racingpost.comサムネは去年の勝ち馬パラディウム
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:49:16
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:50:21
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:51:04
シュタルケさんは前哨戦勝ったツッカーフートに継続じゃなくて別のトライアル2着だったパスオブソルジャーか
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:52:22
G1はないって感じ ウニオンレネン(G2)とかドイチェス2000ギニー(G2)とかはある
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:52:34
クリデムリスポリピーヒュレクシュタルケ…と日本でも馴染みのある面々もおる
ハマーハンセンって人が去年のドイツリーディングだったかな - 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:53:13
ちなみにこんな記事も
主題のネームロード以外にも有力馬の名前が出てくるので参考にでも
「21年越しの再現へ」スボリッチ調教師が独ダービーの夢を託す、“小さな相棒” ネームロード2004年、騎手として頂点を極めたあの日から21年。スボリッチが今度は調教師として、再びダービーの栄冠を目指す。idolhorse.com - 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:53:23
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:56:27
ドイツとかいう普段は目立たないが定期的にクッソ強いの出してきたり繁殖で目立ってくる不思議な国
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:05:57
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:10:48
ドイチェスダービーと言えばランドとモンズーンの叩き合いとその実況だよな
ランドゥモンズーン……名前の呼ぶ順番忘れた - 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:13:11
ドイツ三冠って確かケーニッヒスシュトゥールしかいないんだっけか
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:13:51
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:26:03
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:39:54
主なドイチェスダービー馬
アルヒミスト(1933年勝ち馬。大戦中にソ連兵に父共々射殺された馬。今の競馬界にも大きな影響を持つ悲運の大種牡馬)
シュヴァルツゴルト(1940年勝ち馬。いわゆる「ドイツのSライン」の祖。通算成績12戦9勝2着3回)
ビルクハーン(1948年勝ち馬。不慮の死を遂げた父の血を大きく広げ、現代競馬にも少なからず影響力を持っている)
ケーニヒスシュトゥール(1977年勝ち馬。ドイツ唯一の三冠馬。息子モンズーンの種牡馬大成功により欧州の血統表に名前を見ることが多い)
アカテナンゴ(1985年勝ち馬。12連勝で1986年凱旋門賞に乗り込んだ。結果はダンシングブレーヴの7着。通算成績24戦16勝、うちG1・7勝)
ランド(1993年勝ち馬。引退レースである1995年ジャパンカップでヒシアマゾンを競り落として優勝した馬。通算成績23戦10勝、うちG1・6勝)
ボルジア(1997年勝ち馬。フランスでエルコンドルパサーと3回走ったほか、ジャパンカップにも来日している)
アドラーフルーク(2007年勝ち馬。種牡馬としてイキートス、トルカータタッソ、ゴリアットなどチャンピオンホースを多く輩出した名種牡馬)
シーザムーン(2014年勝ち馬。11馬身差圧勝、鞍上スミヨンが乗り味をオルフェーヴルにたとえている)
ファンタスティックムーン(2023年勝ち馬。凱旋門賞に2回出走しているほか、引退レースとしてジャパンカップを選択している) - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:10:13
ドイツは3歳からかなり古馬戦が開放されてる関係でここ勝ってもじゃあバイエルン大賞勝とうねとかバーデン大賞勝とうねとかになってしまう魔境
ドイチェスダービーもバイエルン大賞もバーデン大賞も2400mなんだけどね… - 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:13:21
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:14:37
ダービーなのに一着賞金が帝王賞以下か……という物悲しい気持ちになる
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:17:12
ミルリーフだのニジンスキーだのもうウイポでしか見ねえような馬の血がちゃんと残ってんの流石ドイツというか
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:29:35
なんやかんやアドラーフルークやシーザムーンやイスファハン出したりと種牡馬選定として結構ようやってるレース
さっきもイスファハン産駒勝ってたな - 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:32:56
リスポリの馬スクラッチしてる
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:35:27
馬場入りしてる
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:40:46
種牡馬選定競走としては中々なんだが如何せんドイツ競馬のレベルそのものがそんなでもないし賞金安くて海外からいい馬を呼び込めるわけでもないから毎年G1アラートが鳴っている難儀なレース
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:45:38
ゲート入り、間もなく発走
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:48:00
ブラボー
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:49:24
競馬になってないやついて草
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:49:27
どっちや
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:49:51
15故障っぽい?
ちょっとみたくない止まり方だったな - 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:50:13
お散歩→ヨーイドンとかいう日本のハイペ信奉者が卒倒しそうなレース
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:50:18
これはホッホケーニヒか?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:51:48
ホッホケーニヒだね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:52:36
【朗報】ニジンスキー系、健在
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:52:44
相変わらず実況熱狂しまくってて草
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:53:01
女性騎手
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:53:03
勝ち馬ちんちんくよつよ殿堂レースに舞い降りた
ニジンスキーの末裔 - 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:54:53
博物館開くつもりか?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:56:56
やっぱヨーロッパはノーザンダンサー天国だわー
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:59:10
いつか日本も女性騎手がダービー勝つとこが見たい
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:00:01
そういやいつもの海外競馬スレ立ってなかったけどジャンプラ賞も今日か
冬ライオンは果たして復権できるのか - 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:05:01
父Polish Vulcanoって誰…まじで誰?
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:15:39
去年までアマチュアだった人が女性騎手として初勝利って天才じゃん
日本だったらめちゃくちゃ特集組まれてそう - 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:17:34
シルヴァノじゃなくてそっちが繋がるんかい
- 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:39:03