開発者「メタルマリオのテクスチャどうしたら……容量を考えると無理はできない……」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:47:51

    開発者「よし、花の画像を使ってメタルっぽく見せたろ!」

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:52:43

    液体金属感出てしゅごい……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:55:07

    曲面の上面に青、下面に暗い色が乗ることで空と地面が映り込んでいるように見えるわけか
    単純だけどすごい発想だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:00:30

    昔のゲームってとんでもない発想や技術で作られてるのあるよね
    FF2だか3の飛行船のプログラムが天才の作ったそれとか聞く

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:04:52

    >>4

    意図的に処理落ちさせてゲームスペックを超えた高速移動してるとかだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:19:33

    マリオだとマメクリボーのエピソードも面白い

     紺野「マリオの重力と速度のパラメータをいじって……なんか上手くいかない」

     宮本「頭の上に透明なブロックを置けばいいんとちゃう?」

    www.nintendo.co.jp
  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:20:25

    >>1

    言われたらほんとに花だこれ!!

    背景の青空まで写ってる?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:22:44

    どこが花なんだこれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:24:04

    >>8

    ピンクのところよく見てみ

    黄色が中央部分だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:24:30

    言われてみれば花の画像にも見えるし
    ちょっと遠くから撮った植物と空の画像にも見えてくるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:26:59

    元はこれらしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:28:05

    これが花の画像ってのはどっかで明言されたんか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:30:16

    歪曲した鏡面特有の歪み入ってる(それでメタリックな表現してる?)感じだから、軽くでも写真趣味経験がある人にはこれ花だなと感じやすいけどそうじゃない人にはちょっと感じにくいかもしれないかも?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:30:46

    ピンク色してるのってその辺の汚れの反射じゃなかったんだ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:35:54

    テトリスもどこまでも短いコードで書けるか競ったら7行とかいうとんでもないコードが生まれたらしいね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:40:15

    >>1

    俺を騙したのか!?


    こういう騙され方ならなんぼあってもいいんスよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:42:26

    空が写ってるのが一番効いてる気がするんだけど花が入ってるのがやっぱミソなんかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:48:52

    >>17

    素人考えだけどマフラーとかのこういう焼け色に脳が認識してるんじゃないかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:57:09

    スマブラDXだと犬かなんかが写ってるんだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:59:39

    今はなんでもリアルに作ろうと開発費も時間も容量も増やしてるがこういうパッと見じゃわからないテクニックこそ今のゲーム開発には必要なんだろね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:40:09

    >>4

    創意工夫がとんでもないよね

    カービィやワドルディのデザインは秀逸な上にシステム的にも動かすのが簡単とか凄いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:06:38

    初めて知ったけど言われたら花にしか見えなくなってなんか損した気分になってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:33:44

    >>12

    公式で明言はされていないのであくまで推測ではある

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:16:27

    >>12

    内部データ覗いたら上の画像が出てきて何に使ってるのか調べたらメタルマリオだったんじゃなかったっけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:18:46

    容量厳しくても64に実写の写真を反映するくらいは軽かったってこと?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:20:29

    サイレントヒルの霧は遠方まで表示すると重いから処理を軽くする発想でできたって聞いた(うろ覚え)

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:38:41

    >>11

    元のほうもメタルっぽく見えるのすげえな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:43:24

    スーパーマリオブラザーズなんて容量削減のオンパレードだからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:50:17

    >>25

    メタルマリオ自体大きなサイズではないから

    花の写真の容量は重くないと思うよ

    そもそもSFCのかまいたちの夜で

    画面全体の背景を実写加工画像にしたりしてたしね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:15:03

    ゲーム内の画像は細部がよくわからん位の低解像度に加工されてるらしいから容量自体はさほどだったんだろうな

    www.suppermariobroth.com
  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:48:46

    メタリックにして反映させるのが容量やら技術的にキツかったからそういうふうに見せたんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:51:06

    >>28

    任天堂はサークライも困惑する謎の圧縮技術持ってるからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:34:50

    64のローンチタイトルで完璧に反射して風景を映すとか不可能だろうしな
    確かボムキング達も丸いモデルを作ってるんじゃなくて黒い丸の画像に手足を着けて表現してるんだっけか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:46:58

    ポカポカアイルー村開発したフロムはコードの行数を1/5にしたんだっけか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:28:40

    光反射計算ってめちゃくちゃコスト高いからな(Steamとかのゲームでマシンパワー足りない時に真っ先に切る描画)
    ただ画像一枚貼り付けたテクスチャなら当然格安
    当時もなんか赤みがかってるとは思ってたけど花と空の風景写真でそれっぽく見せるのが面白い
    庭にメタルマリオが立ってたら確かに反射でざっくりああなるだろう、でも全然別の場所でも気にならんもんだなという

スレッドは7/7 12:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。