Z初見時の自分「あ、このキャラ仲間になるやつだ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:50:47

    z初見時「自分の過ちに気づいて主人公の仲間兼ライバルになるんだろうなあ…」→普通に敵のまま死んだ

    ZZ序盤初見時「このマシュマーって人カッコいいし良い人すぎる絶対仲間になるやろ」→強化された挙句死んだ

    ZZ中盤初見時「このグレミーってやつ印象変わったなあ。最後は仲間になってルー・ルカと結ばれるんだろな」→ラスボスっぽくなった挙句死んだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:52:50

    マシュマーに関しては前期OPが悪い

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:52:57

    逆にガンダムでそういうタイプいたっけ…?
    強いて言うならゼクスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:55:11

    ジェリドはさすがに生き延びさせすぎた感が否めない
    ライラを早期に死なせすぎたとか製作の混乱のしわ寄せをもろに食らわされた面もあるからちょっとかわいそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:56:49

    でもこれからの子供たちはスパロボ由来でそういう勘違い増えるかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:05:07

    マシュマーはOPの最後でシャングリラチルドレンと横並びになるんだぜ?
    仲間にならないわけないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:23:54

    >>4

    ジェリドは本来は中盤で死ぬはずがスタッフに人気でそんなの可哀想だと反対されて生き延びさせられたが結果空気化した

    退場がダメならサイボーグ化してカミーユと戦わせようって案もスタッフの反対で却下された

    ある意味モンペなスタッフのせいで空気化した被害者キャラ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:25:24

    ジェリドは初期案どおりに30話で死ぬか
    サイボーグ化してMSと神経接続して戦う案ならめちゃくちゃインパクトのあるキャラになったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:26:31

    ジェリドはスタッフが第二のシャアにさせる気だったのかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:27:36

    ジェリドは敵側の主人公として成長しそうな兆しあったんだけどそのためのフラグ全部へし折られた感じがする

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:28:42

    富野「ジェリドという馬鹿がいたことしか覚えてません」

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:28:59

    リユース・P・デバイス的なの使って戦うジェリド見たいか見たくないかで言ったらめっちゃ見たい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:29:03

    >>1は特撮系好き?

    特撮だと生きてたり味方になったりしそうなタイプなのにガンダムだと死ぬキャラ多いよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:30:19

    まあ初期マシュマーは少年漫画とかだと後々仲間になるキャラの文脈だよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:30:35

    こいつは典型的小物のカマセなんやろなぁ…
    途中で退場がオチやろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:31:32

    >>7

    サイボーグはだめで強化人間はよかったんか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:33:00

    >>13

    特撮だと超人機メタルダーとアクマイザー3が好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:37:15

    プルは強化人間だしたとえ仲間になるとしてもなってすぐ死ぬだろうな…って思ってました

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:39:47

    でもジェリド中尉大好きなんだよね
    ガンダム無双でも活躍するし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:41:27

    ジェリドは女運よすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:42:36

    何ならヤザンにも割とツンデレ気味に気に入られてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:43:43

    >>20

    マウアーで人生の人間関係ガチャ運を全て使い果たした感じがある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:45:14

    プラズマで知ってビジュアルがすごい好きなんだけどきっと酷い目に遭うんだろうからなかなか本編を見る決心がつかない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:49:45

    >>10

    戦争という構造を憎むことでジェリドに執着しないカミーユとカミーユに執着するジェリドで対比になってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:51:34

    >>24

    4話のレスバの時点で決着ついてるんだよなこれ

    ジェリドはあそこからほとんど成長できなかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:52:26

    ジェリドの初期設定を聞いてスタッフからの変な横槍がなければなぁ…とは思った
    面白そうじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:55:12

    >>25

    普通の戦争作品なら主人公が最後にたどり着くような結論を四話で出しちゃうの

    結構Zって珍しいよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:55:13

    ジェリドはいいキャラだと思うけど脚本も持て余してるんだろうなって作中の扱いがね…
    伸びるポテンシャルはあったし実際人気投票の順位見てても人気ない訳じゃないんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:56:53

    マシュマーに関しては仲間になる構想もあったみたいなのが混乱ののもとだね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:09:52

    >>27

    とゆーかそのせいで中盤からジェリドがマジで困ったときのキャラみたいに雑になってる気がする。なんでどこ行ってもいるの?なんでキリマンジャロで投げ落とされてもすぐ復帰してるの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:16:16

    >>22

    マウアー、カクリコン、ライラ

    恋人、同期、先輩…人間関係には超恵まれてる兄ちゃん


    尚全員繊細な主人公に殺されている模様

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:16:42

    シャアラスボルルートだと仲間になる構想があったんだっけ マシュマーは

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:21:32

    退場させるのもダメで別の案を出してもダメでじゃあどう動かせばいいのよって脚本側の気持ちもわからなくもない

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:35:46

    >>31

    主人公とは全員敵同士なんだから仕方ないんだよね

    非戦闘員(カミーユ母)と味方(フォウ)殺したジェリドの方がやらかしてるのに

    カミーユは最後までジェリド個人を恨まずジェリドの方がカミーユ個人に執着してる時点で勝負はついてんのよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています