- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:30:56
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:32:59
当時はそれが許されない不安定さだったから仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:33:16
熾烈な連載競争の中で勝ち抜くために何人ものプロが悩んで出した結論をぽっと出の素人がひっくり返せるとは思わないほうがいいよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:33:17
人気が出るかわからないから短く纏めたのがカサマツ編だから今の人気ならもう少し描写したかったところもあるんだろうなとは思うね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:34:01
笠松編をサラっと終わらせたのはあんまり尺取り過ぎてやっちゃうと跳ねる前に打ち切りになる可能性も見越してのことだから難しいな
じっくり見たかったという気持ちも分かるけど連載は水物だからある程度テンポを重視する判断が求められるのはそうだと思うし - 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:35:01
実はウマ娘がコンテンツとして跳ねる前に始まっている漫画だということは知られていない奴
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:35:21
> オグリのもう一つの負け
シナリオの滑らかさがなくなるならレース全てに触れなくても良いとJCカットしたウマ娘2期が言っている
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:35:24
ちゃんと企画持ってって通ってそれで連載開始した普通の作品なんですよ
プロジェクトの後ろ盾ある今ならまだしも当時ぼんやりやってると打ち切り食らうんですよ - 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:35:54
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:35:58
シングレ始まった時期はアニメ二期始まる前だからな
あの頃はウマ娘のメディア展開が干上がる寸前ってくらいの状況だから悠長に構えてられないのは仕方ない - 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:36:51
ヤンジャン「人気でなかったら打ち切りだからね」
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:37:54
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:38:54
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:40:26
でも3巻くらい使ったらリアルタイム勢が引き伸ばし引き伸ばし騒ぎ出すんだろ?
少なくとも俺は引き伸ばし言うよ - 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:41:28
その当時のウマ娘って今みたいなコンテンツじゃないかつ会議を通った普通の連載なのよ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:48:29
岡目八目
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:49:42
ローレルの漫画と順番が逆だったらそうなってたんじゃね
逆にローレルの漫画も爆速展開になっていたかもしれないが - 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:51:42
シングレはサイゲのコネで捩じ込んだ作品じゃない
ちゃんとヤンジャンの連載案で社内会議されて連載を勝ち取った作品だったような - 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:53:45
本日の事後孔明スレ
それはそうと完結したあとにでも番外編みたいな感じでカサマツ時代を描いてほしい気持ちはある - 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:54:55
シングレ連載前の久住先生とかいう画力漫画力も優れた新人でなおかつ同人活動もネット発表もしてない経歴のないか、薄い謎の存在
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:54:55
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:56:08
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:56:24
読んでた当時は競馬民ではないもののうっすらオグリの経歴は知ってたので
「はよう中央に移籍しろよ〜」と思いながら読んでたから
2巻でちょうどいいと思った
スピンオフで後々書いてくれるのは嬉しいよ - 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:57:45
弱虫ペダルとか刃牙とか福本作品全般とかetc...に比べりゃ大抵の漫画の引き伸ばしなんて大した事ないから
面白けりゃある程度長く続けてもらって構わんよ - 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:58:31
原作はメディアミックスプロジェクトで
要のアプリがいつ出るのか分からない状況で
キャラ設定もふわふわなままデザインはできてるけど競走馬美少女擬人化レースの少年漫画描かせる新人の気持ちになってみろ - 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:58:51
事後なのに、孔明に成れていないレベルだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:59:01
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:59:58
ウマ息子だったら少年漫画させやすかったかもしれんが
ウマ娘で少年漫画だからハードルは上がりまくる - 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:06:15
アニメとかは尺足りないから無理だろうってことで漫画にしたのに尺とってアニメ化できたのはやっぱウマ娘のアニメというよりジャンプ系作品としての面がでかいよな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:09:45
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:10:45
笠松編ってチュートリアルみたいなもんだしダラダラ長くやるべきでは無いと思うわ
スタブロみたいにウマ娘人気の後ろ盾がある状態のスタートじゃないんだし - 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:12:25
久住先生も今カサマツ編やったらもっと描写増やしてるって言ってるからもっと詰めれる隙間はある
でも普通に連載会議通して普通の連載枠でやってる漫画に悠長にしてる暇はなかった - 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:18:03
我々は強欲なのでお出しされたものにどうやったってケチつけたくなるよ
もし足されてたら間延びして長いって言ってると思う - 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:37:28
連載リアタイだとちょうどいいけど単行本一気読みだともう少しじっくりやってほしいぐらいのテンポに感じる
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:53:11
実際スタブロはスロースタートだったせいで読者取りこぼしてしまってエンジンかかってからも苦労してるからね
他媒体の展開が止まってる状態かつ打ち切りが有り得る通常連載枠でカサマツ編を伸ばすのはリスキーすぎる
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:55:48