ワイルズっていくらぐらいなら納得できた?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:32:35

    7000円台ぐらい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:33:02

    6980円

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:33:19

    6500えん

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:33:33

    アーリーアクセスで4000円

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:34:30

    990円

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:35:11

    逆オークションかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:36:00

    ワイルズは!買ってねぇ奴だけが!!「勝者」だ!!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:36:08

    デバッグ料 時給1000円

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:38:25

    >>8

    俺だと200時間プレイしたから20万か

    ワイルズだけで生活出来るな胸熱だわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:39:38

    現状だけで言うなら3000〜4000円がボーダーかな……
    少なくとも1万円出してまで買うほどの価値はない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:40:30

    ストーリーの間は間違い無く楽しめたし7000円弱ならまあ不満だけど許容かな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:41:56

    ライズが5千円くらいだったよね
    あれよりボリューム少ないし4千円
    アーリーアクセス考えると3千円くらいが妥当かね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:42:34

    夢グループ独占販売価格なら買う

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:43:37

    アーリーアクセスとして安く買ってたらクラッシュ起きようがバグ起きようが文句言わんねんけどなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:44:54

    物価高考慮して6000円

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:46:03

    アーリー4~5000円かな。フルプライスなら6000円以下

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:46:08

    80万くれたらやるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:47:23

    内容薄いし4000円+DLCシーズンパス3000円かなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:48:25

    3000円

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:49:55

    グラは評価点になりにくいよな
    バグに巻き込まれたグラフィッカーさんご愁傷さまです
    6500円でいかがでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:51:23

    改めて考えても最低価格9900円はないわ。現時点でもそう思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:52:04

    ふとぐぐったらセールなしの無印ライズが4000円だった
    初期補正で色つけて6000ぐらいで

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:52:13

    中古で3000円なら人に勧める、中古で5000は高い

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:53:19

    割と真面目に5000円がギリギリ納得できなくもないラインだと思う
    ボリューム少ないけどミドルプライスだしグラフィックはいいからまあ…で譲れる限界が5000円

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:55:23

    なんでも高くなってるから4〜5000円ってとこなら多分6000円強ぐらいになるんだろうな
    9000の価値は今のところ感じられない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:56:01

    6/30までのアプデ内容が全部入った状態で6000円
    初期状態でも4000円くらいなら「今後に期待」って前向きな意見の方が多そう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:56:24

    モンハンしかゲームやらない人はこういう感覚になるのか
    そら無理だわ満足させるの

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:57:46

    別にそこまで高いとは思わなかった
    ¥9,900でもPS5のコントローラーより安いし

    むしろ他のタイトルが安すぎてこんなんで会社大丈夫か?って不安になる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:59:36

    >>27

    その代償としてロイヤリティで1万円1000万売り上げたのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:00:01

    動作安定させてくれりゃフルプライスでも納得できるし無理ならいくら安くても認められん
    自分が好きなシリーズの最新作がまともにプレイできるかどうかから始まるなんて

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:00:42

    >>28

    今作の出来関係なしにフルプライス以下を安くない?ってなる金銭感覚はちょっとヤバいと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:03:11

    7000円ぐらいならまあ許容出来る内容かな
    金返してくれとしか思わないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:03:16

    >>30

    そうなんよなラギアまでの内容ともっと軽かったら一万出しても良かった発売初期はちょっと内容薄すぎます

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:04:48

    別に今でも値段に不満ないが

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:04:59

    歴代最高値でだいぶ期待値が高まっちゃったところあるよね。ワールドより高かったし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:05:41

    1万の大台って心理的なストッパーが働くと言うか相当満足できる内容じゃないと払った価値があると思えないよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:06:20

    >>33

    薄いっつうか今後まともにアプデできるのか不透明と言うか…

    アイテムボックス弄るとバグるから時間くれーとか言ってるの見ちゃったから次なんか出した時に予想外のところでバグるかもと思っちゃうよ

    今プレイできてても安心できねえ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:06:55

    初期の際は物価高考慮しても適正価格だが今はマイナス単位が使われると言う現状よ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:07:23

    これ遊び方次第ではある

    とりあえず次のアプデまでのんびり色んなモンスター狩ろうって考え方ならアプデ前でも1万円分は余裕で遊べるくらいにはボリュームある
    逆に最強装備を目指して効率的な狩りを目指す生粋のゲーマーからしたらフルプライス未満

    今作のテンポ的にメインターゲット層はなんとなく前者なんじゃないかなーって感じだけど、購入が多かったのは後者だったって話だった
    とはいえ、後者を満足させようとする意思もあったにはあったっぽいんだけど、エンドコンテンツの練り込み不足やランキングのチーター騒ぎでとことんそっちがおざなりになってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:07:31

    今でこそこんなんだけど最初は絶賛の嵐だったし実際に売れまくったから、
    その頃に聞いたらフルプライスで満足だと言ってくれた人が多くなりそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:10:09

    >>39

    >>40

    これでプレイ時間に比例して低評価が増えてしまってる現状に当て嵌まってしまうのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:11:37

    >>40

    今のゲームアプデで内容増やしていくのが主流だしファンだし先行投資としてのお布施として買いますもあるけどこれが今後のアプデどうなんねんアプデ遅いになったら不満が出てくるのも理解できる色んな企業のマイナーチェンジ商法で買ってる人間からするとね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:11:46

    >>40

    その絶賛の嵐も不満な部分はアプデで改善されるだろうって期待込みなんだよな

    その期待が裏切られ続けた結果が今なわけで

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:13:12

    >>40

    初期の絶賛にも(物足りない部分も今後アプデでどんどん良くなっていくから)って枕詞はついてた

    肝心のアプデがダメだから誉めてた層も「いやこれで1万円はねーだろ」に変わっただけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:18:52

    グラ担当にはちゃんとお布施したいがなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:20:59

    >>27

    むしろモンハンしか知らない方がこの値段設定に納得しそうなもんだけど…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:21:46

    >>45

    個人的にはモンスターのモーション担当(レギオス除く)にもかなぁ

    レギオスはちょっと苦手がすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:22:58

    別に値段分遊んだし
    ハムる時代でもないと思ってたからボリューム不足も、あんま頷けない奴なんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:23:59

    豪鬼とかもなぁ
    ちょうど別スレでスト6が賞賛されてたけどカプコン的にはそんな風潮に肖って「豪鬼を出したらみんな喜ぶぞ!😁」と悪意もなく自社コラボを打っただけだとは思うが…うーん…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:28:38

    >>49

    内容がちゃんと出来てたなら豪鬼ええやんになってたた思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:30:32

    >>49

    季節の節目毎にアプデしてお祭り感を出したい

    それまでに虚無期間が生まれるから、それを埋めるための何かしらの小さな目玉用意したい


    程度の考えだと思うよ

    俺は別に盛り上がりを考えるなら悪くはないと思うけど

    ただ、結局エンコンが完全にしくじってるってのが兎にも角にも大きすぎるんだよなぁ。

    11月(に恐らくあるだろう)ミニアプデが受け入れられるかどうかは護石次第かなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:35:06

    ELDEN RING NIGHTREIGN 5,720円(税込)
    少なくともこの値段より下よね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:52:30

    ワールドみたいな「モンハンがとんでもないゲームになっちまった……」ってレベルで見た目の進化があれば重かろうが薄かろうが10000円でも納得はするけどせいぜいワールド1.3みたいな見てくれじゃあなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:53:54

    こんな内容だって知ってたら無料でもやらんわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:55:50

    別に定価で高くも安くもないと思うよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:12:06

    >>52

    こういう事するから最近フロムはファンがさぁ……みたいな事も言われるんやで

    いや、他のゲームでもやるべきじゃないが(特にナイトレインは実験的なだけあって基本リソースは使いまわしてるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:23:03

    デバッグが趣味の人間だから2000円くらいなら許せる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:23:58

    半ライス定価7990円やぞ
    これより上はボリューム論を考えるとあり得ない

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:26:08

    アンチチートによる負荷問題はともかく
    ボリュームガーとか言ってるやつはワイルズに限らず全てのゲームに文句言ってそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:30:36

    プレイ時間考えたらとっくに元取ってるから別に不満ない

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:31:01

    >>59

    上でも書いたけど最適解求める人からしたらボリューム凄く少ないのよ

    俺はそういう情報見ずに色々触るタイプだから300時間超プレイできたけど、今作最適解のために情報調べるとモチベーション下がる仕組みになってるらしいのでこればっかりはね


    色んなところで言ってるけど歴戦頂点が最初から星8ならまだ取り返しはついた

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:32:51

    クラッシュが無ければ5980円位が妥当
    MRと合わせて1万円ってところだな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:36:46

    ロイヤリティ低いしこのスレ未プレイのアンチしかいないな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:02:16

    モンハンは完成品を3000円で買うゲームだぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:05:31

    世界観の作り込みとストーリーは過去一好きな内容だったから6000円くらいかな
    でもモンハン醍醐味であるエンドコンテンツが最初はイマイチだったし、アプデ後の騒動も考えれば4000円くらいにして欲しい
    モンハンの名前が付いてなければ5500円くらいでも納得出来る

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:12:45

    初期の頃は「まぁ今悪い部分も改善されるだろうし追加もいっぱいあるだろう」って未来の分も価値を上乗せして評価されるからね
    その上乗せが来なければそりゃその分評価も落ちる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:13:04

    >>61

    そんな遊び方してボリューム少なくないゲームがどんだけあるというのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:15:56

    現状でも娯楽としてのコストに不満は無い…筈なのだが同じ額で安価かつ著名で持っていないSteamゲーを複数購入した方が良かったのではと思わずには居られないのが悲しい
    これまでのMHはコストに一切触れないくらい熱中していてゲーム機本体の価格込みでも高かったなんて思った事無いのに……

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:58:15

    別に雑多なプレイで現行コンテンツ50時間ぐらいは遊んだし、モンハンだけで200時間とか軽く潰したい人からすれば物足りないだろうけど
    俺は護石で炭鉱夫してた時代に絶対戻りたくないから、今ぐらいでいいよとは思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:16:22

    初期状態ならライズよりはワイルズの方がモンスター多いんだけど狩る目的となるモンスターがほぼ固定されるから体感で薄く感じるのがワイルズ
    もっとこう…何とかならんかったのか…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:19:16

    そもそも未完成品を売りつけるなと

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:22:37

    6000までかなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:29:46
  • 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:32:12

    Switch2付属で50000円

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:47:48

    アーリーアクセスっていうならまあバグも仕方なしでおわるんだけどね…
    フルプライスで発売してバグ報告されたら直せばいいや(直ってない)は有料βテストなのよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:48:39

    >>70

    Ver.1.00での大型モンスター数

    ライズ:37種

    ワイルズ:29種

    実際薄い…

  • 777025/07/07(月) 00:50:26

    >>76

    勘違いだった介錯頼む

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:52:58

    アーリーアクセス
    AAA
    有名IP
    ソフトの値上げ傾向

    このへん加味すると6000〜7000円が上限か

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:00:44

    普通に今の値段で納得してるけどな。200時間は遊んだし。まぁもう起動する元気が無いのだが…

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:04:07

    初期状態のモンスター数で言えばワイルズとワールドが団栗の背比べやぞ
    指摘するなら追加の遅さだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:12:27

    10000円をアプデ込みの値段で考えてたからアプデ遅いわ、モンスターの追加数も少ないで値段相応のボリュームと感じないんだよな

スレッドは7/7 11:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。