もしかして「田舎で実家暮らし」って結構贅沢に生活出来たんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:37:53

    家賃を払わずに広い家に住めるし車も親戚や親から貰えるかもしれないしタイパもコスパも優れてるんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:38:30

    いいや 日本橋で実家暮らしが最強という事になっている

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:39:23

    当たり前のことをぬかすな!
    1人暮らしなんてもん基本金持ちしかできないのにみんな脳死でやるから貧乏になるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:40:31

    もしかして「子供部屋おじさん」のネガキャンって不動産屋がアパート借りさせるための工作なんじゃないすか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:40:59

    ウム…
    愚弄されてるけど割と贅沢に暮らせるんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:43:09

    >>3

    大学に通うために一人暮らしをするのは理解できるけど都会で就職するために無理に一人暮らしするんじゃない気がするのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:46:10

    タイパ世代コスパ世代と言われる今の若者がなぜ圧倒的にコスパに優れる実家暮らしを選ばないのか不思議なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:47:32

    都心実家住みなら毎月かなり贅沢しても貯金は溜まる一方なんじゃねえかと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:52:12

    確かにそうだが...仕事の方は大丈夫か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:53:54

    >>9

    まさか田舎には介護と農業しか仕事がないなんてアホなこと言ってるわけじゃないでしょ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:54:29

    >>7

    お言葉ですが上京してなくて独身なら割と選んでますよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:55:07

    タフカテさん定期的に闇見せてくるっスよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:55:29

    >>12

    えっ闇要素あるっスか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:57:53

    不動産屋はな…一人暮らしする人が増えるほうが嬉しいんだよ
    核家族化を進めるんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:58:03

    >>10

    うん…

    まぁガチの強いやつは土地持ってアパート経営とかしてんだけどねグビグビ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:58:15

    >>13

    ごめんなさい、なんでもないのん 頑張って欲しいのんな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:59:41

    >>16

    >>12が何を言ってるのかガチで分からないのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:02:08

    >>15

    そりゃもう建築から商社から広告から事務からITから色々ありますよ


    規模や数は少ないけどそれしか仕事がないわけじゃないのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:03:00

    しかし…職場に行くのに高速を使うくらい遠いのです…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:03:30

    しゃあけど…個人的には広い家で家族と暮らすより狭い家で1人暮らしする方が心地いいわ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:04:56

    しかし…
    田舎にはマトモなカード屋がないのです…

    都会かつ社宅暮らしで実質家賃会社持ち最高

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:06:16

    子育てするなら田舎に移住する人が多いんだよね
    あーっ家が狭いーよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:06:21

    まぁ気にしないで
    都会で貯金もままならないような生活を中年まで送って困ったら社会保障にフリーライドしようなんて寄生虫より余程人生設計しっかりしてますから

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:09:01

    とりあえず家に金は入れろよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:09:51

    >>22

    しかし…田舎だと学校がぶっちゃけ微妙なのです

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:09:52

    >>22

    欺瞞だ

    田舎で子育てしてたらジジババばかりで同年代の子供がいないから都会に引っ越したんだ

    公園で遊ぶ同い年の友達が必要なんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:11:22

    事情は人によっていろいろあるが現在の職業と趣味からいくと私はしばらく東京に住み続けるのが1番だと自負している

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:11:56

    >>25

    >>26

    いやっあくまでワシの近所の話でね…

    都会から新築の家に引っ越してきた子連れ家庭が多くてね…

    割とこのクソ暑い中でも元気に遊んでてね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:12:42

    >>28

    マサイの戦士騙されない

    そこあんま田舎じゃない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:13:11

    >>26

    ワシなんて遊具もない崖の空き地を地区で唯一の公園に指定する芸を見せてやるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:13:13

    >>28

    「田舎」にも程度ってものがあり個々人によって想定に幅がありすぎると思われる

    都民からしたら人口数十万の中堅都市でも田舎になるだろうしド田舎じゃそもそも暮らしていけないのかもしれないね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:13:32

    それこそ人によるとしか言えないのん
    家族仲が良いか悪いかにもかなり左右されるしなっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:13:40

    >>29

    近場の無人駅から歩いて4時間…

    それがわしの住んでる村です

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:13:58

    >>29

    うむ…郊外のニュータウン辺りな感じがするのだなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:14:33

    >>33

    あーっ田舎と呼ぶから齟齬がうまれるんじゃあ

    最初から過疎地と言えばよかったのかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:16:02

    >>34

    >>31

    上にある通り最寄りが無人駅なクソ田舎っスよ

    コンビニに行くまで歩いて40分は掛かるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:16:10

    >>28

    ワシの田舎も数年前にニュータウンが山をぶち抜いて造成されたんだよね

    市の人口は横ばいなのになぜ…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:19:38

    >>36

    人間の暮らしにインフラってものは最低限要求されて当然なんだァ

    怒らないでくださいね そこまで行ったら"田舎"はウソとは言わんが明らかに"過疎地"の方が適切じゃないですか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:20:20

    はい
    ワシはそれに気づくのに十五年かかりましたよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:20:36

    家族を持つならまだしも過疎地の一人暮らしは怖すぎルと申します
    夜は暗いし虫はアホ程入ってくるし都会より強盗に襲われるリスクがあるんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:21:11

    >>38

    さぁね…

    ただ車で20分ほど行けばホームセンター、ショッピングモール、飲食店街などの田舎町があるのは確かだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:21:16

    割と真面目に、家族仲が悪いとか家族がアレとか職場が遠いとかそういう理由がないのなら
    20代の間は実家ぐらしがベストッスよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:21:22

    じ、自分の所は一時間に一回バスが来るんだ…
    けど…駅まではかなり遠いんだ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:24:31

    >>43

    お言葉ですが一時間に一回は普通に田舎ですよ

    新幹線のひかりが恒常的に停まりだしてから中堅都市の仲間入りなんだよね もちろんメチャクチャ主観

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:24:38

    >>43

    バスもなく鉄道もなく家によっては携帯の電波も入らない

    ワシの故郷はそれでも生きていた

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:27:23

    ちなみにワシの従兄は田舎で実家暮らしだったけど結婚で家出たらしいよ
    嫁さんが一緒に暮らすの嫌がったのかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:28:52

    >>44

    えっひかりの全車両停車=のぞみの停車駅じゃないんですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:30:08

    お言葉ですが家と土地と車と縁談と時間しか手に入りませんよ
    近所のガキッと川遊びしたり面倒見なきゃならんしな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:31:01

    >>48

    なぁ親父…それ今の若者が手に入らなくて悩んでるものなんやないかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:32:53

    >>47

    さあね…ただひかりなら停まる静岡県民がJR東海に不満たらたらなのは事実だ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:54:18

    しかし…家族には会いたいけど地元には帰りたくないのん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています