戦隊初心者のライブマン初見感想スレ2

  • 1125/07/06(日) 20:43:43

    戦隊初心者のライブマン初見感想を投げるスレ2です
    観賞中枠の感想も投げてきます。実質昭和戦隊感想スレ

    〈観賞中〉
    超獣戦隊ライブマン(31話まで視聴済)
    秘密戦隊ゴレンジャー(毎日/54話まで視聴済)
    ジャッカー電撃隊(週1/ニコニコ配信)
    ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー

    〈観賞済み〉
    救急戦隊ゴーゴーファイブ
    激走戦隊カーレンジャー
    侍戦隊シンケンジャー
    快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー

    〈観賞不可・まだ見ない〉
    ドンブラ以降(Uネクストなので)
    ゴーカイ(もう少しレジェンドを見てから)

  • 2125/07/06(日) 20:45:12

    ここまでのあらすじ

    GWに戦隊視聴デビューしようと思う|あにまん掲示板3っつくらいお勧めしてほしい、可能なら簡単に理由も書いてくれると助かる今気になってるのはダイレンジャーとゴーバスターズbbs.animanch.com
    救急戦隊ゴーゴーファイブを完走した感想スレ|あにまん掲示板GWに戦隊デビューにお勧めされたゴーゴーファイブを完走したぜ!の感想をぶちまけるぜ!OV作品はまだ見てないよhttps://bbs.animanch.com/board/4867216/bbs.animanch.com
    戦隊初心者の初見感想スレ|あにまん掲示板GWから戦隊を見始めた初心者の初見感想を投げつけたい!ってスレです今は次見る戦隊を選定中〈観賞済み〉救急戦隊ゴーゴーファイブ激走戦隊カーレンジャー〈観賞中〉秘密戦隊ゴレンジャー(今日から)ジャッカー電…bbs.animanch.com
    戦隊初心者のシンケンジャー初見感想スレ|あにまん掲示板戦隊初心者の初見感想を投げるスレです。現在シンケンジャ―視聴中〈観賞中〉侍戦隊シンケンジャー(1~33・銀幕版・ディケイドコラボ視聴済)秘密戦隊ゴレンジャー(15話まで視聴)ジャッカー電撃隊(ニコニコ…bbs.animanch.com
    戦隊初心者のルパパト初見感想スレ|あにまん掲示板戦隊初心者のルパパト初見感想を投げるスレです観賞中枠の感想も適宜投げてきます〈観賞中〉快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー秘密戦隊ゴレンジャー(毎日/22話まで視聴)ジャッカー電撃隊(週…bbs.animanch.com
    戦隊初心者のルパパト初見感想スレpart2-1|あにまん掲示板戦隊初心者のルパパト初見感想を投げるスレです観賞中枠の感想も投げてきます寝過ごして落しちゃったんで立て直し〈観賞中〉快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(24まで視聴済)秘密戦隊ゴレンジ…bbs.animanch.com
  • 3125/07/06(日) 20:46:42

    好きな特撮はクウガ・ブレイド、古い年代への拒否感は無し
    基本的にブレない作風が好き(シリアスでもコメディでもOK)
    強い濁点の方が好き(てつを、朝霞圭一郎)
    妙な敵幹部が推しになりがち(ジルフィーザ様、シタリ様)
    イケおじも好き(江戸川司令官、モンド博士、彦馬爺)

  • 4125/07/06(日) 20:48:08

    ライブマンだとケンプ好き。超好き。
    オブラーも好き。幸せでいて欲しい。
    ジョーも好きだけどもう交流回担当させないであげて欲しい
    ビアス様は好きだけど多分譲治に依る所大と思われる

    簡略感想とか言ってたけど結局垂れ流し感想になってる
    次回戦隊以降からまとめたりするの頑張ろうと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:15:17

    見てて辛くなるタイプの筆頭だけど、それだけに話全体の説得力は段違いなんだよな、ライブマン。

    学歴社会や学生運動を下敷きにしてはいるけど、根本的なテーマは「考えもなく暴走することの恐ろしさ」という普遍的なものだから今見ても古さを感じない。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:03:59

    立ておつ
    スレ主に触発されて見返してるけどやっぱライブマンはええな
    ケンプ推しだから気に入ってもらえてうれしいぜ、この先もたくさん見所が控えているから楽しみにしてて欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:22:54

    取り急ぎ

  • 8125/07/06(日) 22:24:13

    ライブマン32話 辛い
    初手いつもの「おっクズぅ!」作戦だったのである種安心してたのが甘かった
    あたしこう言う微かに残った人間性みたいな話弱いのよ…

    ケンプ、いやケンジ回
    そりゃあね、学友だったんだから色々有ったとは思うのよ
    でも仲良くユースケと実験してる姿とか俺は見たくなかった
    いっそ「天才の俺に対して云々」って高慢ちきなら良かったよ
    タクジとマリが撃たれた時、ユースケの衝撃はどれほどだったんだろう…

    意図せずケンジが助けていたマイさん、本当可哀想な話だったね
    美しい思い出も恩人の末路も何をさせようとしていたかも全部真実知ってしまって
    そしてマイもケンジを助けて、助け合えていたのにね
    全部踏みにじられてそれでも強く立っているマイさんこそ真に美しいのかも知れないぞケンプ

    今回はユースケとケンジの一対一の戦いこそがテーマだったんだろうね
    ケンジとケンプが入り混じったユースケの説得も、全てを知って強く動揺するケンジも余りにもお辛い…
    そうして素手の殴り合い。今までで一番鬼気迫る戦闘シーンだったかも知れないね
    余りにも辛いよこの辺り
    結局最後、血を求めずに終わるケンプは結局外道になり損なってるし、
    ケンプの行き着く先にケンジは居続けるんだろうと思えるのは良いのか悪いのか…

  • 9125/07/06(日) 22:27:37

    >>5

    実は暴走し切れてる幹部は地球人組には居ないんじゃないかなって思えて来たよ

    アシュラですらマゼンダに何かある描写あったからね

    >>6

    ケンプは余りにも人間味を残してるから嫌いになれないんだわ

    目的が違ったオブラー、本当は捨てたくなかったマゼンダって感じてて、ケンプは捨てたつもりでいるって印象

    あと笑顔が素敵すぎる。本当に楽しそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:27:43

    >>8

    ちなみに32話はソウルオリンピックの中継があったので本放送では30分繰り上げて放送……だけならまだしも途中で昭和天皇の容態が急変して特別報道に差し替えられ、後日ローカル枠で再放送となりました。


    が、地方では再放送されなかったところも結構あったようで、それ故に幻の名作とも言われていたのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:37:07

    善行の象徴のバラを未だに誇らしげに胸に着けてるのを見るとね……

  • 12125/07/06(日) 23:05:10

    ライブマン33話 粋な男、テツヤ回
    まず先に一つだけ突っ込ませてね
    一人きりってあの周辺でマジで一人っきりって事?親は?
    限界集落ってレベルじゃねぇぞ!

    テツヤが良い男過ぎ。あそこまで身を切るだけでも普通出来んて
    ま、そもそもの友達ロボットが根本的な解決になってませんよね?
    とはいえ人力ロボット作戦は力業が過ぎるんじゃ!
    でもね、正体バレる時も真正面から謝るし、気持ちを汲むカズオ君も人が出来過ぎてるのよ
    もっと幸せにな~れ!

    しかしマゼンダの作戦は毎回悪辣ですね~人の感情を逆なでるというか
    誰より人間の感情を信じてるのはマゼンダじゃね?
    イヤなのは多分マゼンダにはてっちゃんロボの製作は普通に出来ちゃうんだろうなって。でも同時にもう作れるのは悪意のモノだけだろうから作る事は出来ないんだよね…

    んでロボヅノーいやに強いな…アリモチーフかな?
    ちょっとガッシュ回思い出す感じあったよ
    つかお前のギミックメッチャキモいな?!サイセイヅノーに引けを取らんぞ!

    今回はテツヤ紹介も込みだったけど、気持ちのいい男たちばかりだなライブマン
    欠点があるとすれば見た目がヤンキー過ぎる位かw

  • 13125/07/06(日) 23:07:02

    >>10

    カーレン最低視聴率もだけど結構時事的な条件重なってて噂話とは実態違う事多いよな。一次情報、大事

    >>11

    読み解くと一々人間臭いんだよねケンプ

    アイツ泣ける散り様用意されてそうなんだよな…どうなるんやろ

  • 14125/07/06(日) 23:42:29

    ライブマン34話 その未来、22年前なんすよね…
    88年と03年の時をかける少女回
    またジョーだ!またジョーの交流回だ!

    独断専行するアシュラ。言動自体は毒島の頃から変わらない所も多いんだよね
    何かアシュラは善人にも成れたんだと思うんだよなぁ…となって少し寂しい気持ち
    まぁソレはソレとしてブチ切れビアス様。ただ切れ過ぎて何か勘づくマゼンダ
    未来を知られたくないのか?から離反スレスレまで行くマゼンダも元から何か気付いてたのかもね
    ビアス様の思惑通りにいかずミクちゃんは逃げ延びたんだけど、今後に影響する事なのかな?

    さて、過去行けるよ→よっしゃあ行ったろ!なノンストップミクちゃん
    いや少しは考えなさいよ!一切考えさせないジョーの魅力が強すぎる!
    子供の頃に落とし、別の出会いでも再度落す男、ジョー
    終いに未来に帰りたくないという程思わせるとか、何か変なフェロモンでも出てんじゃないのかこの男
    色々有ったけどしっかり未来に繋げ、ただただ悲しかったこれまでの交流回とは違い希望があってホンット良かった!マジでここまでヒドイ別ればっかだったからさぁ!
    ジョー、希望の未来へレディゴー!

    雑感 冒頭鏡代わりにされるコロン。そのポーズからセリフまで全てが可愛い

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:58:33

    >>14

    DVDの解説によると未来人ミク役の方は

    18話のマゼンダのコピー(ツインヅノー)の声も担当していたとのこと

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:10:33

    >>12

    ああいう山奥から人が出ていって一人ぼっちになると言うのは90年代くらいまでの特撮やアニメによくある描写だから、あの時期の社会問題だったのかなと思う。

    >>14

    とうとうその回まで...自分の好きな回です。丈の魅力が凄く詰まった話だと思う。いいよね「スケボーが得意なリーゼントのお兄さん」

  • 17125/07/07(月) 07:13:24

    おはようございます。今朝のゴレンジャーは大耳仮面でした
    それより大ちゃんが異動し大五郎に変わりました。存じてましたがこれ程唐突とは

  • 18125/07/07(月) 07:30:14

    >>16

    そう言えばブラックジャックでも見た気がする。いやアレは年代ちょっと違うかな

    34話の良い所は絶対ジョーは本編以外でも人助けしまくってんだろうなって確信できる所だと思うの。なにあのイケメンぶりは

  • 19125/07/07(月) 07:33:13

    >>15

    結構兼ね役してたりするよね。レギュラーだからちょっと違うけどゴーゴーファイブのみやむーとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:29:53

    >>17

    熊ちゃんに代わったならU-NEXTで配信してる劇場版「爆弾ハリケーン」を見るのも良いかも。ちょうど熊ちゃんの時期の劇場版で、東映はようやくお許しいただけたV3以来の四国ロケとなっております

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:02:33

    保守

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:17:38

    出演者の話題なんですが
    ライブマン放送中の88年公開の映画「マリリンに会いたい」
    (犬が泳いで島に渡る映画)で、嶋大輔さんが
    加藤雅也さん演じる主人公の友人役で少し出演してましたね
    あのころ、動物の映画が流行っていたような印象ある

スレッドは7/8 03:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。