- 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:38:50
- 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:40:14
- 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:42:02
鷹はずっと逆張りで行動してたは流石に無理があると思うの
- 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:42:23
- 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:46:45
- 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:49:58
コータローを信頼しすぎて自分のポテンシャルを世界に見せられなかった男
- 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:50:52
世界戦やるって前提ありきでガバガバ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:51:11
- 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:51:28
こいつはロマン追いかけるタイプの人間だからむしろ効率の真逆にいる
- 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:53:13
- 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:54:14
- 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:54:59
アイシールド21は返上したからキックチーム以外はいいかなって感じが凄く残念だ
- 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:56:08
勝利至上主義のヒル魔がこのときは割りとロマン思考だったからな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:56:21
鷹逆張りはまだ一応「何言ってんだこいつ」とは思うけど「本人の考えならしゃーない、何か裏かきあってるのは確かだし」ってなったよ
大和お前ガオウvsドンのダメ押し以外何かしてたか
せっかく元アメリカなんやぞ
試合前で出番使い果たしとるやないか - 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:56:27
作者も赤羽持て余してたな
- 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:58:09
赤羽はスポーツものによくある病弱キャラデバフが必要だったな
実際、全員の癖見抜いてチームメイトに教え込むとかやってたし、自分が試合に出れないキャラでもよかったかも - 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:00:12
- 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:02:44
高校の試合でアイシールド付けるのは医者の診断書必要だしマジで弱視だったのかもな
- 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:04:37
今も栗田片手で吹っ飛ばせたら「お前がMrドンやれ!」だし
世界レベルだと重心どうこうじゃ無理ですだとがっかりだし
出番無くして格保つしかなかったんだろうなあ - 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:04:58
バットとの競り合いをモンタ以外とやってないもんだからいまいち強さが分かりづらい。鷹鉄馬消えてたのがな
- 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:07:28
- 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:07:37
大和はvsセナ(守備)、Mrドン、パンサー(守備)ばっかだから
この人本当にランナー?になっとる - 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:08:48
- 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:09:30
- 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:10:17
結局対抗できるやつがいないからセナは両面出てるぞ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:10:18
蛾王では減ってないぞ。開幕のヒル魔潰し止めた結果一時的に退場っていう物理的な減らし方されただけで
- 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:10:44
- 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:11:02
大和を止めれるなら総合力No.1だと思う
- 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:11:26
赤羽はアメリカチーム用の毒用意しとけ
- 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:12:49
もう一度試合出たら弱体化入ってたと思うけど出なかったから最強格なのは間違いない
- 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:12:51
赤羽が大和進阿含の総合三傑に勝てるならトップでいいんじゃないかな……いやまぁこの三人出すのは不公平臭くはあるんだが
- 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:13:57
スパイダーポイズンに対抗できんのどんだけいるんだろうな、クリフォードは偽の重心移動くらいはできると思うけど
- 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:13:59
赤羽は試合出ないから未だにトップ層に最後まで入るか意見が割れる
- 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:16:33
- 35二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:20:58
下手すりゃ泥門以上に手札が少ないチームでリーダー兼エースをきっちりやり遂げてたから
他のエースに比べて底知れなさはあったかもしれん - 36二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:23:52
ポジションガン無視で大和進阿含赤羽で四強くらいはあると思う
- 37二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:29:37
今考えると一試合しかマトモに出なくて試合外で1on1もしなかったのがいい感じに働いたよね
頂点を知ってなお挑むとは正反対の未だ底知れぬ強さという異質さ - 38二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:09:12
進も「アイツが試合に出てきたらヤバい」って言ってたよね
- 39二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:41:09
よく見るけどこいつが真のアイシールドって設定でもよかったと今でも思う
大和戦の頃にはもうアイシールドどうこうじゃなくセナのフットボーラーとしての自覚がちゃんと出来てたし - 40二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:12:48
- 41二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 15:55:26
- 42二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 16:32:50
Δダイナマイト(バフ)とスパイダーポイズン(デバフ)は果たしてどっちが強いのか
というか赤羽教えるの上手いし試合に出なくてもスパイダーポイズン伝授係でも相当日本にアドバンテージ与えられちゃうからなあ
チューボーが不要になってしまう - 43二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:21:23
鷹の逆張りは明らかにモン太への忖度だったのがな
ぶっちゃけ鷹がチームに居るなら一休以外のレシーバーは存在価値ほぼ無くなるくらい断トツだし - 44二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:22:16
鷹は盛りすぎてたよね
- 45二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:55:53
- 46二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:00:18
モン太が引き付けてるから鷹がフリーで楽勝なんだよな
- 47二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:00:47
エベレストパス見ると鷹が垂直に跳んだらどうなんだってなる
- 48二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:04:10
実際、ドン・クリフォード・パンサーの三人だけに見えて
デルタグラムだかデルタフォースに改名して - 49二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:23:26
単純に鷹はレシーバーで使えって思うけど、そうするとCBが一休しかいないんだよなあ
その一休もやられてるし - 50二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:30:11
レシーバーはかなり候補あるから攻撃でモン太ばかりにこだわる必要はないけど
4強の一部を守備オンリーにするなら桜庭だと思うけどエベレストパス高見必須なんかなぶっちゃけ - 51二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:37:01
モン太は足が遅いからキャッチ力が一番活かせる守備で使えないのがな
- 52二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:39:22
モン太が守備できないから両面を避けるとそうなるって初めて合理的な理由知った
- 53二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:09:49
エベレストもツインタワーもぶっちゃけると高見の高身長とロングレンジのパスから来る最高到達点鬼ヤバなパスってだけだから同種のQBがいれば出来なくはない
が日本にはそんなのいないから実質専用技になってる
- 54二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:14:10
そういや今更だけど延長アメリカ勝利って言われてるけど
大会規定にないから延長で日本が勝って非公式試合扱いされて同時優勝でMVPがパンサーという線も一応はあるな