デビルマン実写版の想い出

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:24:21

    ひっっっっさしぶりにデビルマン実写映画を観たので

    とりあえずスレ画そこまで言わなくても良いじゃない

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:26:55

    幼年期に観た想い出からはちゃめちゃにワクワクした覚えがあって、デビルマン実写からたぶん永井豪作品の人キメラ系統にどハマりしたんだ


    だから大人になってから>>1みたいなことになってると聞いて絶望した

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:27:46

    実は原作に沿ってはいるんだよな、これ

    けどここ要る?ってシーンが多すぎて、ここいる!って原作の強調したい所が死んでるんよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:29:28

    >>3

    友達と観てたんだけど原作のストーリーをどうにか詰め込もうとしてるのが全く通じてなかったわ

    超展開とか急展開のオンパレードだからなぁ原作

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:29:32

    原作知ってるかどうかでかなり評価変わりそう
    知らないとは駄.作〜凡作ぐらいの評価に落ち着くと思うし、知ってると凄まじい駄.作に感じても致し方ないとも思う
    正直のところ良い点が全くない映画というわけではないと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:31:21

    バトルこそ観たいはずなんだがシレーヌすらヌルッとフェードアウトしたのはビックリした

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:33:26

    なんか片翼引きちぎられるアクションあった気がしてたんだがなかった
    鉄拳の思い出だったのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:34:52

    有象無象のb級映画を見続けると名作に見えてくる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:35:12

    酷く言われてるけどドラゴンボールエボリューションと同じ枠だと思うんだよねそれ単体ならつまらない作品で終わるけどファンはブチギレ案件

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:35:24

    子どもの頃に原作のジンメンとかシレーヌのあたりを断片的に読んでたくらいの知識だったけど
    ジンメンがあっさりワンパンでちょっと待てとツッコんだ記憶はあるな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:37:28

    >>9

    けどこっちは主演の演技ド下手だからな・・・


    ドラゴンボールの吹き替えはちゃんとした声優(ドラゴンボールには出てないが)を使ってるからまだマシな方思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:38:19

    >>10

    ネームド戦がどれもこれも侘しい……

    社会運動とかそっち系にこそ重きを置くべきっていう思想が透けて見えるのが一番不味かった感あるよな

    永井豪作品はどっちかってーと思想というより異常事態と非日常をどう捻り出すか勝負なだけって感じなんだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:38:20

    メインどころの演技がマトモで初めてようやく凡作ちょい下レベル
    これを見るためだけに金を払ったという事実があったら正直笑えないだろうなと思った

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:40:21

    でもよ!
    CG班のコレコレ!これが観たいんですよ!!っていうリビドーとか、原作リスペクトとかではだいぶ上澄みじゃねーかなぁ!!!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:40:57

    シナリオ破綻してます
    CGのクオリティも低レベル
    主演の演技がド下手

    デビルマンと渡り合える映画はこれくらいだと思うよ、最後の条件が厳しすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:41:33

    笑って見れるからまだマシな気はする
    駄.作すぎると笑えなくなることを学んだので(大怪獣のあとしまつを見ながら)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:42:20

    ニコニコのゆっくり映画レビューのこれへの感想好きだった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:42:22

    >>15

    言うほどシナリオ破綻してるか?

    説明不足、描写不足はそこら中にあったが

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:43:36

    >>3

    変なところで原作に忠実で

    原作のページ数の2/5進んだ場面を実写版の総分数の2/5のところでやっているとか

    そこは作品媒体の違いを理解してやれよ!という、力の入れどころを間違えた作品

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:43:41

    >>16

    そっちは作り手の「まぁお前らごときにはわからないだろうな」が無ければな・・・・


    あれでボロクソ叩かれた印象

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:45:14

    >>19

    映画への翻訳ができてない作品って評価だよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:45:55

    出演者の中で最も演技が上手かったのが客寄せパンダのボブ・サップといいうのもいい味出してる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:46:16

    >>17

    ごめん、誰かこの日本語吹き替え版持ってない?

    で爆笑したのは懐かしい思い出

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:48:12

    デビルマンとか出来以上に酷評されてる映画は映画館で見てしまった被害者が多い印象

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:48:17

    >>22

    ボブサップは実際いい演技してた

    さすがプロやで

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:49:23

    >>23

    コメントも「何度聴き返しても『ああああああああ!!』としか言ってないですね」ってのが多数だったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:51:31

    昔父ちゃんがウキウキでDVDレンタルして来たんだが(アニメのデビルマンを見てたらしい)露骨にガッカリしてたな
    小さかった自分は話が分からなすぎて途中退席してた

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:59:31

    >>24

    そりゃそうだ

    ただの失敗作ならわざわざ金出して映画館で見る人間なんてほとんどいないけど

    コレは言わずと知れた名作が原作の上に原作者の豪ちゃんお墨付きとなれば被害者続出で、ネタでないダメージが半端ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:55:04

    これとかマグロ食ってるようなやつとかエクソシスト2とかそりゃ出来以上に酷評飛び交うわって思えるやつそれはそれで味があって好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています